清掃員となって、宇宙空間をキレイに掃除
エイリアンと激しい戦いがくり広げられた宇宙施設を、清掃員となってキレイに掃除することが目的という、斬新すぎるFPS(一人称視点シューティング)の本作。そこらに散らばったゴミや死体を拾い、床や壁の汚れを拭き取って、部屋をもと通りの状態に戻せたら、お仕事終了。最初から最後まで作業に追われる不毛なゲームデザインだが、これがけっこうおもしろいのだから、ゲームってのは不思議なものだ。
肉片は、落とすと周囲に血糊が付いてしまう。まずはこれを片付けて、つぎに……という感じで、清掃の効率を考えつつ遊ぶのが楽しい。本作は未完成の状態で売られている“早期アクセスゲーム”だが、ステージ数はかなり多いため、現状でも相当遊べる。ただし、死体拾いが基本的な作業となるため、ゴア度は相当高いことにだけご注意を。マルチプレイにも対応しているので、友だちといっしょにレッツ清掃!
掃除のコツ(1)ゴミを片付ける!
最初に行いたいのは、ゴミの掃除。紙くずを蹴っ飛ばしたり、肉片を吹き飛ばして汚れが拡大するのを防ぐためだ。素手でつかんで、何も考えず焼却炉に突っ込んでしまおう。薬莢や空き缶など小さくて数が多いゴミの片付けは、ゴミ箱を活用するのが便利。とりあえず手当たり次第ゴミ箱へ放り込み、あとはゴミ箱ごと焼却炉へダンクシュートすれば、身も心もサッパリだ。
掃除のコツ(2)汚れを拭き取る!
ゴミをあらかた片付けたら、今度は壁や床の汚れを落とそう。エイリアンの体液や血糊、ススといった汚れは、モップでゴシゴシこすればキレイに落とせる。ただし、モップはすぐに汚れてしまうため、適度にバケツでモップ自体を洗う必要がある。バケツの水が汚れたら、バケツごと焼却炉で処分!
【バケツやゴミ箱は機械で補給!】
ゴミ箱やバケツは掃除に欠かせない重要アイテム。しかも消耗品なので、掃除を完遂するためには大量に必要となる。足りなくなったら、マップのどこかに配置されている機械を使って新品を入手しよう。この機械と、焼却炉の位置を把握することが、本作のセオリーとも言える。
掃除のコツ(3)細部も入念にお手入れ!
ゴミを片付け、汚れを落としても、まだ掃除は終わらない。壁に残った弾痕の消去、体力回復キットの補充、転がったドラム缶を立たせるなど、細かな仕事は山積みだ。完璧に仕事をこなし、出口で作業報告をしたときに快感を覚えれば、もう本作のトリコ。終わらない掃除道が目の前に待ち受けている。さあ、つぎの部屋の掃除だ!
【レーダーで汚れをチェック】
頼れる装備のひとつが、このレーダー。周囲にゴミや汚れがあった場合、反応して教えてくれるスグレモノだ。これを活用して隅々まで調べ、掃除し忘れのないように作業しよう。
Viscera Cleanup Detail
メーカー | RuneStorm |
---|---|
対応機種 | PCWindows |
発売日 | 配信中 |
価格 | 980円[税込] |
ジャンル | アクション |
備考 | 早期アクセスゲーム |