日本大好き! のプロデューサーがプレゼン!!

 2015年9月17日(木)から9月20日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2015(17日・18日はビジネスデー)。同イベントの初日となる17日に、幕張メッセに隣接するホテルニューオータニ幕張で、“PlayStation VR”のプレゼンテーションが行われた。その模様をお届けしよう。
 先日開催されたSCEJAカンファレンス2015で、その名称が正式発表された“PlayStation VR”。これはいままで“Project Morpheus”という開発名称で呼ばれていたプレイステーション4(PS4)用のバーチャルリアリティ(VR)システムで、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)とゲームが連動し、仮想世界に入り込んだような体験が味わえる新技術だ。会場ではSCE JAPAN スタジオのクリエイティブディレクター兼プロデューサーのニコラ・ドゥセ氏による説明がなされたほか、試遊マシンも設置され、実際にデモゲームをプレイすることができた。

ゲームの新次元を開くVRシステム“PlayStation VR”を体験プレイ!【TGS2015】_01
ゲームの新次元を開くVRシステム“PlayStation VR”を体験プレイ!【TGS2015】_02
ゲームの新次元を開くVRシステム“PlayStation VR”を体験プレイ!【TGS2015】_03
▲HMDを装着してプレイすることで、ゲームの世界に入り込んだような感覚を味わえる。

 ニコラ氏がまず語ったのは、ご自身の経歴について。フランス生まれのニコラ氏は、子供のころ日本のアニメの大ファンで、ずっと日本に来たかったそうだ。しかし大人になり、実際に向かったのはイギリス。そこでエレクトリック・アーツ、アイドスと、ゲーム畑で経験を積む。そしてSCEでは、『EYE TOY』、『EYE PET』などに携わり、2011年にロンドンから念願の日本へ。2012年からは“ASOBI TEAM”という開発チームで、ゲーム・コントローラー・カメラが連動するシステムなどの研究を続けてきた。
 ニコラ氏曰く、研究のフェイズは3つあったという。ひとつ目は、新しい遊びかたの研究。つぎは、リアルな見た目やビジュアルの研究。3つ目のフェイズは、大きなイノベーションとなる、“ひとりでしか遊べなかったリアルなゲームをみんなで遊ぶ”ということの実現だ。

ゲームの新次元を開くVRシステム“PlayStation VR”を体験プレイ!【TGS2015】_04
ゲームの新次元を開くVRシステム“PlayStation VR”を体験プレイ!【TGS2015】_05
▲好きだった日本製アニメを画面で紹介するニコラ氏。
▲イギリスのロンドンから日本への転機を、食べ物でわかりやすく表現。

 その実現を可能にした機能は、“セパレート・スクリーン・モード”というもの。簡単に説明すると、HMD装着者とそのほかのプレイヤーが、別々の視点で同じゲームをプレイして、全員でリアルにパーティーゲームが楽しめるようなシステムだ。たとえばHMD装着者は巨大モンスターの視点でフィールドを見下ろし、ほかのプレイヤーは地面を移動するキャラクターの視点からモンスターを攻撃する、といった遊びかたが可能となる。プレゼン用のモニターでは、その機能を活かしたデモゲームとして、E3で公開済みの『モンスター・エスケイプ』と、このTGS用でのデモ用に作られた『CAT & MOUSE』が紹介された。

ゲームの新次元を開くVRシステム“PlayStation VR”を体験プレイ!【TGS2015】_06
ゲームの新次元を開くVRシステム“PlayStation VR”を体験プレイ!【TGS2015】_07

各社が開発中のタイトルに期待もふくらむ!

 プレゼンテーション終了後は、試遊タイムとなり、取材陣が実際に“PlayStation VR”を体験。初お目見えとなるデモゲーム『CAT & MOUSE』は、ひと言でいうなら“だるまさんがころんだ”的なゲーム。HMD装着者は言わば“オニ”の視点で、ネコとなってカーテンを閉じて隠れる。その隙にほかのプレイヤーはネズミ視点でソロソロと近づくが、ネコが「だるまさんがころんだ!」という感じで急にカーテンを開き、つかまったら負けとなる。シンプルながら、パーティーでワイワイ遊べば盛り上がりそうだ。

ゲームの新次元を開くVRシステム“PlayStation VR”を体験プレイ!【TGS2015】_08
ゲームの新次元を開くVRシステム“PlayStation VR”を体験プレイ!【TGS2015】_09
▲マスコミ取材陣も、HMDでプレイ感覚を体験。
▲試遊マシンでは、わかりやすく、HMDの画像もモニターで表示。実際は、この画面はHMD装着者のみが見られる。

 SCEJAカンファレンス2015での発表では、SCEはもちろん、ソフトメーカー各社によるソフト開発が進行中で、今後も随時ユーザーが体験できるような場を提供していくとのこと。HMDを装着してのVRゲームでは、“ひとりでその世界に没入する”というイメージが強かったが、この“PlayStation VR”では“みんなで仮想空間を体験する”ような遊びも期待できそうだ。今後の展開にも大いに注目したい。

ゲームの新次元を開くVRシステム“PlayStation VR”を体験プレイ!【TGS2015】_10
▲最後はポーズを決めてのフォトセッション。

PlayStation®VR コンセプト映像