5人の主人公が紡ぐ世界終焉の叙事詩

 アトラスは、2016年1月14日発売予定のプレイステーション4、プレイステーション3、プレイステーション Vita用ソフト『オーディンスフィア レイヴスラシル』について、最新情報を公開した。

 今回は、本作の主人公である5人のキャラクターを紹介。さらに、基本攻撃や多彩なステージに関する情報もお伝えする。


2DアクションRPG、究極の到達点。
 『ドラゴンズクラウン』で高い評価を得たアトラス×ヴァニラウェアのタッグが、これまでのHDグラフィックの概念を塗り替え、新たに創造する“新本格HDプロジェクト”が満を持して始動! 息をのむ壮大で美しい世界からそこに生きるキャラクターの細やかな感情までもが、より豊かな表現力で紡がれる!

 『オーディンスフィア』(2007年/プレイステーション2専用ソフト)は、北欧神話をベースにした重厚な世界観でくり広げられる2DアクションRPG。緻密に描き込まれた幻想的なグラフィックと壮大なサウンドが、物語を鮮やかに彩る。『オーディンスフィア レイヴスラシル』はプレイステーション2版の発売から9年の歳月を経て、より精細な表現に磨きを重ねてきたヴァニラウェアが、HDグラフィックのポテンシャルを最大限に引き出すべく、満を持して挑むリ・クリエイト作品。息を飲むほどの美しい世界とキャラクターの豊かな感情が鮮やかに描き出される。また、2DアクションRPGとしてのシステムも、より爽快感を重視したシステムに刷新。HDリマスターとはまったく異なる、2DアクションRPGの究極の到達点が、ここに登場!

北欧神話の世界を舞台に生きる5人の主人公たちの幾多のドラマが壮大なひとつの物語へと紡がれる
 エリオン大陸において絶大な力を誇っていた魔法大国バレンタイン。 魔力の結晶炉“コルドロン”をその力の源とし栄華を極めたが、 一夜にして滅び去ってしまう。やがて主のいない“コルドロン”をめぐり国々の争いが勃発し、 その戦火は日増しに激しくなっていく。エリオン大陸に伝わる予言の通り、世界は終焉へと進んでいくのか。

■爽快感抜群のアクションで多彩なステージを冒険
 ゲームの基本は横スクロールアクション。各物語のホームポイントから移動し、行く先々で起こる戦闘やドラマシーンでストーリーが進行していく。シンプルな操作とシステムで誰もが楽しめるゲーム性となっている。

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_19
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_01

◆フォゾンとは
 あらゆるものの源となるエネルギーであり、キャラクターの成長に大きくかかわる“フォゾン”。サイファーでしか吸収できない生命エネルギーだ。

■キャラクター紹介
勇ましく、気高い戦乙女(ヴァルキリー) グウェンドリン
声:川澄綾子さん

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_02
▲北方の大国“ラグナネイブル”の姫君であり、魔王“オーダイン”の次女。戦場では“オーダインの魔女”と畏怖されている。
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_03
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_04
▲父の愛を求め、苦しい思いをすることも。
▲亡き姉“グリゼルダ”から受け継いだ“槍”で敵をなぎ払う。

呪われた孤高の王子 コルネリウス
声:浪川大輔さん

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_05
▲歴史ある大国“タイタニア”の王子で長身の美男子。ある時、目覚めると見知らぬ場所で小さな獣の姿になっていた。
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_06
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_07
▲想い人と逢うことを反対され、実の父“タイタニア王”と対立する。
▲変わり果てた姿に絶望しながらも、自らの正義と誇りのため奮闘する。

幼き妖精国の姫 メルセデス
声:能登麻美子さん

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_08
▲妖精の国“リングフォールド”の姫。母親であった先王の死により、妖精の国の女王となるが、幼い身であるが故に、さまざまな困難に巻き込まれていく。
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_09
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_10
▲母に甘え、花のように大事にされる生活を送っていた“メルセデス”。
▲女王“エルファリア”の死から幼くして国を背負う重責を負うことになる。

冥府に魅入られた暗黒の騎士 オズワルド
声:千葉進歩さん

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_11
▲妖精国リングフォールドの冷酷な戦士。竜殺しを容易くやってのける程の強さを持つ。育ての親メルヴィンの為に、どんな無謀なことも成し遂げようとする。
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_12
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_13
▲育ててもらった恩からか“メルヴィン”の命令は絶対のようだ。
▲人が道具のように扱われることを極端に嫌っている。

森の魔女と恐れられる亡国の姫 ベルベット
声:沢城みゆきさん

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_14
▲謎の滅亡をとげた、バレンタイン国の姫。素性を隠して森に住み、人々からは“森の魔女”と呼ばれている。亡き母が予見した死と呪いに怯えながらも、必死に運命に立ち向かう。
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_15
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_16
▲世界の終焉を止めるべく、持ち前の高い知性と行動力で奔走する。
▲約束を交わしたふたりは再び出会うことができるのか。

すべての物語のつながりをストーリーアーカイブで振り返ろう
 屋根裏部屋では本を選んで読むほかに、黒猫のソクラテスを抱えてソファーに腰掛けることで、一度観た物語を再び観賞する“ストーリーアーカイブ”機能を開くこともできる。

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_17

■サイファーで己の運命を切り開け
 主人公たちは、魔石から加工されてできた特殊な武器“サイファー”を使って戦う。各々武器の形状が異なり、戦闘スタイルや発揮する攻撃についても特徴がある。

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_42

・槍のサイファー(グウェンドリン)
 姉のグリゼルダより受け継いだ槍。扱いやすく攻撃範囲が広い。
・剣のサイファー(コルネリウス・オズワルド)
 硬くて鋭い魔石の特徴を生かした武器。軽快な連撃がくり出せる。
・石弓のサイファー(メルセデス)
 女王より与えられた石弓。強力な魔弾を間髪入れずに撃ち放つ。
・鎖のサイファー(ベルベット)
 母の形見である鎖状のサイファー。長さを自在に操り攻撃できる。

■基本の攻撃について
 攻撃ボタン(□ボタン)を押すことで通常の攻撃をくり出す。うまく連続攻撃がきまるとChainがつながる。リザルト時の評価にも影響するので、積極的に攻撃を繋げていこう。

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_19
▲各々のサイファーの形状が異なるので、戦闘スタイルや発揮する攻撃についても特徴がある。
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_20
▲鎖のリーチの長さが特徴的なベルベット。
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_21
▲敵のガードを崩したり、宙に浮かすことで連続で攻撃が決めやすくなる。

クラシックモードでのアクション
 クラシックモードではパワーゲージを消費し、攻撃をくり出す。ゲージが尽きてしまうと一定時間、行動不能になるため、ゲージの消費量を考えつつアイテムでの攻撃を織り交ぜながらうまく攻撃をくり出そう。

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_22

■2種のスキルと強化方法
 修得できるスキルは2種類ある。レベルアップ時に得られるポイントを使用する“アビリティ”と、冒険中に“フォゾンプリズム”を入手して修得する“サイファースキル”だ。“サイファースキル”はサイファーに蓄えたフォゾンを使うことで強化でき、同時にプレイヤーの基礎攻撃力も上昇する。

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_23
▲主人公それぞれの特性を生かしたスキル構成になっている。どのスキルを強化していくかはプレイヤーの判断となる。
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_24

サイファースキルを駆使して戦おう
 修得した“サイファースキル”は自動回復する“POWゲージ”を消費するタイプの手軽なスキルとフォゾン吸収時に蓄積される“PP”を消費する強力なスキルの2タイプがある。状況に応じて使い分けよう。

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_25
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_26
▲各方向キー+○ボタンにスキルを割り振る“ショートカット機能”もあるので、よく使うスキルはセットしておくと便利だ。

■多彩なステージ
 ラウンドは、探索に重点を置いた“フリーステージ”や戦闘が展開される“バトルステージ”、NPCや商人がいる“レストステージ”など多彩なステージが繋がり合って構成されている。

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_27
▲攻撃アクションが追加された敵も多数存在する。なかにはプレイステーション2版とまったく異なる動きを見せるキャラクターもいるので、一度プレイしていたとしても油断はできない。
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_28
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_29

ギミックや探索する要素が含まれている“フリーステージ”。ラウンドをくまなく探索することで貴重なアイテムをゲットしよう!
 隠し通路に、鍵に罠。さまざまなギミックをくぐりぬけよう。

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_30
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_31
▲カギの掛かった扉やトラップなどのギミックが行く手を遮る。扉で必要となるカギは、ラウンド内のどこかにあるのでくまなく探してみよう。
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_32
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_33
▲一見行き止まりのようになっていても、魔法薬などを用いて障害物を破壊することで、先へ進むことが可能になる場所もある。
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_34
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_35
▲ステージには、木箱や雪だるまなど壊せるものがときどき設置されている。壊すとアイテムが入っていることも!
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_36
▲高低差のある“フリーステージ”。頂上にはときどき、ご褒美として宝箱があることもあるので一番上までクライミングしてみることをお勧めする

REST
 NPCや商人がいる“レストステージ”。ショップで装備品などのアイテムを購入したり、NPCとの会話で情報を集めたりすることできるため、見かけたら積極的に立ち寄ろう。

強敵に挑む前に準備万端にしよう

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_41
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_40
▲レストステージではフォゾンを放出する花“ローズマイル”が自生していることがある。この近くで種を植えると、手持ちのフォゾン消費量を抑えて植物を育てることが可能だ。
▲商人に話しかけることでアイテムの売買ができる。この先で必要になりそうなアイテムや装備品をここで調達しよう。

装備品について
 手に入れた装備品を身につけて自身を強化しよう。同じ種類の装備でも効果の値が異なるものや、効果がふたつ付いたものも存在する。

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_37
▲装備は最大3つまで可能なので効果的な組み合わせを考えて装備を整えよう。

便利な“アイテムボックス”
 ホームポイントやラウンド内のレストステージには“アイテムボックス”が置かれている。直接アイテムボックスを調べるか、近くにいる商人に 話しかけることで利用できる。

『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_38
『オーディンスフィア レイヴスラシル』主人公5人の詳細を紹介! さらに戦闘システムやステージの情報も_39
▲ボックスに預けて鞄をすっきりさせよう。預けたアイテムは売却からでも選択することが可能だ。