4周年を記念して最新情報が続々とお披露目!!
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、本日2016年2月19日(金)、東京・ニコファーレにて『パズル&ドラゴンズ』シリーズ新展開に関する記者発表会を開催。そのなかで、ニンテンドー3DS用ソフト『パズドラX(クロス)』の発売日を始め、多数の新発表が公開された。
発表会の詳細は追って掲載するが、ここではまず、発表された新情報を速報としてお届けしよう。
◆3DS『パズドラX』7月28日発売決定
『パズドラX 神の章/龍の章』として2パッケージにて発売決定。2パッケージでは登場するモンスターなどが異なるとのこと。スマホ版より遊びやすく進化した協力プレイや、対戦モードも搭載。3月16日より予約が開始され、早期購入特典は限定アーマードロップ(玩具)、予約特典は限定タッチペン。
◆『パズドラX』テレビアニメ化決定
7月4日よりテレビアニメが放送開始。テレビ東京系列6局ネットにて、毎週月曜18:25~。アニメーションはstudioぴえろが制作する。なお4月からは、同枠にて『パズドラ』に関する情報番組“夕ギリゲーム学園”がスタートする。
◆『パズドラX』コミカライズ&玩具の商品化決定
4月15日発売のコロコロコミック5月号より、『パズドラX』がコミカライズ。マンガは井上桃太氏が担当する。加えて、同作の玩具がタカラトミーより今夏発売決定。発表会では、“アーマードロップ”と“D-ギア”がお披露目された。
◆スマホアプリ『パズドラレーダー』今春サービス開始
スマホ版『パズドラ』と連動するアプリ『パズドラレーダー』が発表! “キミの毎日とコラボする”というコンセプトのもと、GPSやユーザーのライフログを活用した機能が搭載され、より一層『パズドラ』の楽しみかたが広がる。本アプリでは、毎日の生活のなかでダンジョンを集めることで、そのダンジョンを『パズドラ』に転送。降臨ダンジョンやゲリラダンジョンといったトレジャー型ダンジョンに挑戦できる。加えて、コレクション要素としてドロップ集めも搭載され、現在地付近のドロップを集めることで、壁紙や曜日ダンジョン、モンスターなどに交換できるという。さらに、すれ違った『パズドラ』ユーザーが助っ人として登場する機能も。iOS/Android対応で、今春サービス開始予定。
◆“ガンホーフェスティバル2016”開催決定
今年の“ガンフェス”は5月29日、千葉・幕張メッセにて開催予定。恒例の“パズドラジャパンカップ”を始め、マルチプレイ大会が特別開催されるほか、『パズドラレーダー』連動型の降臨ダンジョンが登場。ゼウスドラゴンに挑めるダンジョンが入手可能となる予定。また“ガンホーフェスティバル2016”に先駆けて、“ガンホーフェスティバルツアー2016 in イオンモール”が、3月20日より順次開催される。
◆『パズドラ』4周年記念CMに嵐が登場
同作4周年の記念日となる2月20日より、嵐出演の新テレビCM“いくぜ!パズドラ”篇が全国でオンエア開始。『パズドラ』の5つの属性(火、水、木、光、闇)をイメージしたファンタジー世界に迷い込んだ嵐の面々が、摩訶不思議な体験をしながら冒険をくり広げる。