PlayStation Storeでオリジナルサウンドトラックも同時配信

 本日2016年5月19日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアより、プレイステーション4用ダウンロードソフト『Shadow of the Beast(シャドー・オブ・ザ・ビースト)』の配信が開始された。

 以下、リリースより。


 ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、PlayStation 4オンライン配信専用タイトル『Shadow of the Beast』を本日2016年5月19日(木)に配信開始いたしました。また、次々と襲い掛かる敵をなぎ払い、壮大な敵と闘う主人公“アーブロン”の姿を描いたローンチトレーラーを公開いたしましたので、是非ご覧ください。

 さらに、PlayStation Storeで本作のオリジナルサウンドトラックも同時配信いたします。オーケストラと民族音楽や合成音声を組み合わせた魅力的な楽曲に加え、ボーナストラックとして1989年に発売された原作の作曲者、デビッド・ウィテカーによる楽曲を含んだ全24曲を収録。原作のパッケージアートを制作した著名なアーティスト、ロジャー・ディーンの手掛けたオリジナルパッケージ画像も併せてお楽しみいただけます。
 ※全24曲は、PS4からUSBストレージにMP3音声ファイルとしてエクスポートも可能。

『Shadow of the Beast』本日配信開始、ローンチトレーラーも公開!_04

◆『Shadow of the Beast』オリジナルサウンドトラック
価格:1,000円+税
 ⇒URL(PlayStation Store)はこちら

『Shadow of the Beast』本日配信開始、ローンチトレーラーも公開!_01

■ゲーム概要
 1989年に強烈な印象を焼きつけた『Shadow of the Beast』はハイパーバイオレントな次世代アクションゲームとして生まれ変わり、本日2016年5月19日(木)に発売いたします。プレイヤーは美しくも残酷で謎めいた異界の地“カラムーン”を探索し、邪悪な暴君“マレトス”を倒すため、それぞれのアートスタイルが異なる様々な地域で一人孤独な冒険に挑戦します。素早い動きと戦略的なコンボが勝負のカギとなる戦闘システムでは、激しい近接攻撃以外にも、オリジナルシリーズでお馴染みだったガンアクションが新しい形で登場します。

■メイキング映像
 開発スタジオ「Heavy Spectrum」が送るメイキング映像。主人公“アーブロン”の物語や戦闘システム、アートワークなどについて、制作者のコメントから紐解かれます。

■早期購入特典「Shadow of the Beast: ロジャー・ディーンダイナミックテーマ」
 2016年5月19日(木)~2016年6月1日(水)の期間中に『Shadow of the Beast』をご購入いただいた方には、オリジナルシリーズのパッケージアートを手掛けたデザイナー、ロジャー・ディーン氏による新クリーチャーデザインを特色にしたPS4用オリジナルテーマを提供いたします。

『Shadow of the Beast』本日配信開始、ローンチトレーラーも公開!_02
『Shadow of the Beast』本日配信開始、ローンチトレーラーも公開!_03