副島氏の好みのタイプも発覚?

 2016年6月14日~16日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスで開催された世界最大のゲーム見本市“E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2016”。開催3日目、本イベントのアトラス/セガブースにて、『ペルソナ』シリーズのキャラクターデザインを手掛けている、アトラスの副島成記氏のQ&Aセッションが行われた。本記事では、そのQ&Aの模様を紹介しよう。
[関連記事]
『ペルソナ5』副島成記氏がトークショーを実施 キャラクターデザインについて語る!
『ペルソナ5』副島成記氏のサイン会に200人を超える行列が! 北米でもその人気は絶大です!

『ペルソナ5』副島成記氏のQ&Aセッションが開催 ユーザーを想う発言に、ファン一同感動!【E3 2016】_01
▲E3期間中は、毎日ステージイベントを行っていた副島氏。まったく疲れを見せず、ファンの声に応える姿はさすがです!

■キャラクターデザインの際、どのくらい自由にデザインできる?
 基本的にキャラクターデザインは自由に行っている、と副島氏。デザインの制約はなく、プレイしてくれる人と共感できることが最終目的であると語った。

■キャラクターデザインは、開発のどの段階から始める?
 キャラクターデザインは、ゲームの構想が練られている段階から始まるとのこと。最初にデザインするのは、ゲームのアイコンである主人公。主人公一行が、何を成し得ていくのかが伝わるようなデザインを心がけているという。

■好みのキャラクターは?
 副島氏は、すべてのキャラクターが好きだと前置きしつつ、ショートヘアの子が好きなので、『ペルソナ5』では新島真が好きだと回答。ショートヘアの子を描くと、ほかのスタッフに「またショートヘアか」と言われるのだそうだ。
 まだ、『ペルソナ5』のモルガナは、描くのが非常にラクだとか。『ペルソナ4』におけるクマのようなマスコットキャラクターなので、愛してほしいと述べた。

■個人的にどんな絵を描く?
 自身の発想力を鍛えるために、個人的に絵を描くこともあるそうだが、アトラスのブランドが出しているものと違うテイストの絵を世に出すのはいかがなものか……と思い、世間に公開はしていないという。とはいえ、「いつか、個人的に描いたものを見せたい」とのことなので、将来、副島氏の新たなテイストの絵を見られるかも?

■キャラクターデザイナーになろうと思ったきっかけ
 副島氏に影響を与えたのは、1990年代に流行した格闘ゲーム。それ以前のゲームでは、小さなドット絵のキャラクターを動かしていたのに対し、格闘ゲームではリアリティーが強く出ているキャラクターが戦っていた。そのキャラクターたちを自分で動かせることに魅力を感じ、自分もゲームのキャラクターをデザインしたい、と考えるようになったとのこと。

■印象に残っているできごと
 遊んでくれた人がキャラクターを好きになってくれて、その感想をくれるときだ、と副島氏。キャラクターの絵を描いて送ってくれるとすごくうれしい、とのことなので、ぜひイラストを描いてアトラスに送ろう!

■好きなテレビ番組は?
 副島氏は、ニュース番組(日本のものも、世界のものも)をよく見るという。その理由は、いま、ゲームに何が求められているのかを判断するひとつの材料になるからだとか。また、子どもといっしょに『パワーレンジャー』や『プリキュア』を見ているそうだが、それらの番組については、大人が子どもたちにどういうメッセージを伝えようと考えているかが垣間見えるところが好きだと語った。

 ちなみにここで、司会者がアドリブで「好きな『ガンダム』作品は?」と聞くと、副島氏は「世代的にはやはりファースト」と答えていた。

■コラボレーションしてみたい人は?
 憧れを抱く人は同業の人なので、コラボレーションする機会はなかなかないという副島氏。逆に、ファンの皆さんから、コラボしてほしい人のリクエストがあれば送ってほしいとのこと。

 また、先ほどの『ガンダム』の話の続きで、声優さんの中には「『ガンダム』のパイロットになるのが夢だ」と語る人が多いが、それは『ガンダム』で演じることが、一人前の声優であるという指標になるからではないか……と述べ、それなら自分は『ガンダム』のキャラクターデザインをしてみたい、と語った。これを聞いた来場者からは大きな拍手が!

■夢のプロジェクトは?
 副島氏は、作ったものが多くの人に愛されることが夢であると語る。2016年は、『ぺルソナ』シリーズ20周年の年だが、今後も多くの人に支持をいただけるようにがんばりたいとのこと。「僕の夢は、その延長線上にある」と述べ、ここでも大きな拍手が巻き起こった。

 最後に副島氏は、「絵を描くときは見てくれる人のことを考える」、「このE3でファンの皆さんに会えたことで、今後より一層、皆さんと楽しみを共有できるゲームを作れると思う」と語った。発言のひとつひとつから、ファンのことを何よりも大切にしていることが伝わってきたQ&Aセッション。集まったファンの心にも、副島氏の言葉が胸に響いたに違いない。

『ペルソナ5』副島成記氏のQ&Aセッションが開催 ユーザーを想う発言に、ファン一同感動!【E3 2016】_02
▲集まったファンとともに記念撮影!
『ペルソナ5』副島成記氏のQ&Aセッションが開催 ユーザーを想う発言に、ファン一同感動!【E3 2016】_03
『ペルソナ5』副島成記氏のQ&Aセッションが開催 ユーザーを想う発言に、ファン一同感動!【E3 2016】_04
▲アトラス/セガブースに副島氏が描いたサイン。