リンクの体重を知りたい方も急増中

 緑がいちばん美しい時期と言われる5月。記者は京都にいたりします。このタイミングで京都……というと目的はひとつしかなく、“A 5th of Bitsummit”を取材するためであります。さすがは世界に誇る観光都市・京都ということで、とにかく海外からのお客様が多い。記者たちが泊まるホテルのロビーでも、海外から旅行にいらっしゃった方が楽しそうに談笑している姿が目につきました。で、そんな京都にあって、さらに国際色豊かなのが“A 5th of Bitsummit”が開催されるみやこめっせ。出展される方はもちろん、通訳のためにボランティアで来ていらっしゃる方や来場者の方まで、とにかく多彩なのです。インディーゲームのバラエティー豊かさを象徴しているようで……。それにしても“A 5th of Bitsummit”は大盛況。昨年より出展スペースが1.5倍となった規模感のスケールアップもさることながら、「ゲームのクオリティーも昨年よりアップしている」とは、取材させていただいた多くの方が口にする言葉。「ゲームイベントとして、BitSummitはすっかり定着してきているんだなあ」というのが、記者の率直な印象で。そんなわけで、“A 5th of Bitsummit”は5月21日(日)も開催中。お近く方はお越しになってみてください。

[関連記事]
京都発のインディーゲームの一大祭典がいよいよ開幕! 新作も続々とお披露目【A 5th of BitSummit】

【今週のPVランキング】桜井政博氏による初代『星のカービィ』の貴重な開発エピソードがさすがの人気に【5/13~5/19】_08
【今週のPVランキング】桜井政博氏による初代『星のカービィ』の貴重な開発エピソードがさすがの人気に【5/13~5/19】_07

 というわけで、今週の週間PVランキングをお届け。集計期間は、5月13日~5月19日の一週間となります。

【1位】
桜井政博氏が語る、初代『星のカービィ』開発秘話。当時の企画書に、あのゲームの原点があった?

 週刊ファミ通2017年5月11・18日合併号(2017年4月27日発売)に掲載された、桜井政博氏が初代『星のカービィ』の開発エピソードを語る“桜井政博のゲームについて思うこと”スペシャル版に加筆・修正を加え、再編集した記事が1位に。当時の開発ツールの画面や桜井氏が書いた企画書など、貴重な資料も紹介されており、まさに必見です!

【今週のPVランキング】桜井政博氏による初代『星のカービィ』の貴重な開発エピソードがさすがの人気に【5/13~5/19】_01

【2位】
『スプラトゥーン2』本体同梱版発売決定! 新色のJoy-ConとProコントローラーも登場【ARMS Direct】

 2位は、5月18日に放送された、任天堂によるWebプレゼンテーション番組“ARMS Direct 2017.5.18”にて、明らかにされた、Nintendo Switch用ソフト『スプラトゥーン2』に本体同梱版が発売されることを伝える速報記事。記者も断固ほしい!

【今週のPVランキング】桜井政博氏による初代『星のカービィ』の貴重な開発エピソードがさすがの人気に【5/13~5/19】_02

【3位】
『GUNDAM VERSUS』にHi-νガンダム、スレイヴ・レイスなどが緊急参戦!【先出し週刊ファミ通】

 歴代の『機動戦士ガンダム』シリーズに登場するモビルスーツで戦う、プレイステーション4用『GUNDAM VERSUS(ガンダムバーサス)』。新たに参戦が決まったHi-νガンダム、スレイヴ・レイス、高機動型ゲルググ(ヴィンセント機)の3機を初公開している週刊ファミ通の先出し記事が3位。過去の週間PVランキングでも、関連情報が軒並み上位にランクインするなど、ファンの方からの注目度も高い同作ですが、相変わらずの人気です。

【今週のPVランキング】桜井政博氏による初代『星のカービィ』の貴重な開発エピソードがさすがの人気に【5/13~5/19】_03

【4位】
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』リンクの体重、知っていますか?

 5月12日にアップされた記事ながらもじわじわアクセス数を稼いで4位にラインクインしたのがこの記事。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、リンゴで“床スイッチ”を起動させられるのを手がかりに、リンクの体重を推測するという企画記事。担当ライターの卵を守る雨宮のセンスが光る記事で、楽しみながら読まされてしまいます。

【今週のPVランキング】桜井政博氏による初代『星のカービィ』の貴重な開発エピソードがさすがの人気に【5/13~5/19】_04

【5位】
『アイドルマスター シンデレラガールズ』“第6回シンデレラガール総選挙”&“楽曲総選挙”の結果が発表!

 5位は、『アイドルマスター シンデレラガールズ』内で実施された“第6回シンデレラガール総選挙”と、『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』にて行われた“楽曲総選挙”の結果を発表する記事。それは、総選挙の結果ともなれば、気にするなというほうが無理なわけで……。

【今週のPVランキング】桜井政博氏による初代『星のカービィ』の貴重な開発エピソードがさすがの人気に【5/13~5/19】_05

 6位以下はご覧のとおり。人気作の情報がランクインするなか、気になるのは9位の『エヴァンゲリオンVR The 魂の座』。エヴァがVRで操縦できるということで、注目が集まったようで。

【6位】
『ファイアーエムブレム Echoes』セブン-イレブンとのコラボイベントを開催

【7位】
『ファイナルファンタジー』歴代キャラクター40名が新宿に現る、『DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA』新規実装予定のキャラクターの姿も!

【8位】
初の全国ライブツアーが開幕! 『アイマス シンデレラガールズ』5thライブ宮城公演リポート

【9位】
VRで遂にエヴァンゲリオンを操縦! 『エヴァンゲリオンVR The 魂の座』はギミック満載のコックピットがスゴイ

【10位】
『スプラトゥーン2』とセブン‐イレブン“nanaco”がコラボ、イカしたフィギュア型電子マネー登場!

パルマー・ラッキー氏のコスプレに痺れた

 先週のTOKYO SANDBOX 2017、そして今週の“A 5th of Bitsummit”と、インディーゲームのイベントが続くゲーム業界ですが、記者が選んだこの1本はこちら。

パルマー・ラッキー氏が語るVRの未来と、そしてコスプレ愛【TOKYO SANDBOX 2017】

 パルマー・ラッキー氏と言えば、Oculusの創業者としておなじみですが、TOKYO SANDBOX 2017で講演を実施。聴講者の質問に答えるというスタイルで、自身の考えを披瀝したのでした。当然のことVR関連の興味深いお話などもあったわけですが、記者が注目しまったのはそのコスプレ愛。『キルラキル』の纏流子のコスプレとは、本当にシブい! というわけで、今後のパルマー・ラッキー氏に活動に注目です!

【今週のPVランキング】桜井政博氏による初代『星のカービィ』の貴重な開発エピソードがさすがの人気に【5/13~5/19】_06

※過去のPVランキングはこちら