『無双』シリーズを手掛けていることで知られる、コーエーテクモゲームスが誇るゲームブランド“ω-Force(オメガフォース)”。かつて“最終兵器”の意味も込めて名付けられ、いまや同社にとっての無二の柱となったこのブランドの20周年を記念して、豪華イベント“ω-Force 20周年記念 声優無双”が2018年3月18日、東京・豊洲PITにて開催された。

 同ブランドを代表する、『真・三國無双』および『戦国無双』シリーズのキャストたち12人が登場し、殺陣アクションとコラボレーションした生アフレコ、歌と演奏のライヴコーナーなど、さまざまなコーナーをくり広げた。本記事では、昼夜2回行われた公演のうち、夜公演の模様をダイジェストでお送りする。

『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_01

 この日の出演者は以下の通り。

【『無双』シリーズキャスト】
小野坂昌也(趙雲・諸葛亮役)
草尾 毅(真田幸村役)

会 一太郎(鍾会役)
伊藤かな恵(王元姫役)
置鮎龍太郎(司馬師・長宗我部元親役)
神原大地(郭嘉役)
佐藤拓也(曹休役)
菅沼久義(姜維・孫権役)
竹本英史(石田三成役)
日野 聡(大谷吉継役)
松風雅也(藤堂高虎役)
三上枝織(関銀屏役)

【声のみ出演】
岸尾だいすけ(司馬昭・太公望役)
高塚正也(直江兼続役)

【演奏者】
MASA(ギター)
田中和音(キーボード)

【アクター】
声優無双 動作班
(岩本淳也、西 明彦、杉口秀樹、新井弥生、二宮由一)

【アシスタント】
Kan(アンフィニ)

『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_06
『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_20
小野坂昌也
草尾 毅
『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_15
『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_05
会 一太郎
伊藤かな恵
『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_12
『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_13
置鮎龍太郎
神原大地
『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_19
『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_04
佐藤拓也
菅沼久義
『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_14
『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_18
竹本英史
日野 聡
『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_17
『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_16
松風雅也
三上枝織

 声優イベントでは初となる、『真・三國無双』と『戦国無双』、両シリーズのコラボレーションとなった今回。まずは5人のアクターによる“演武”で幕を開けた。アクターたちが振るう武器は、この日出演しているキャストが演じるキャラクターたちの愛用品をイメージしており、その作り込みの細かさに会場からは感嘆の声が聞こえた。

 そしてオープニングのキャスト紹介へ。名前を呼ばれたキャストがパントマイムでアピールをする……という進行なのだが、先陣を切った三上さんはいきなりバナナを剥いてモグモグし、皮を投げ捨てる(※すべてエアー演技です)という行為に! 予想外の“フリ”ではあったが、さすが経験豊富なキャスト陣だけあって、その後もおもしろパントマイムが続出。さすがの対応力を見せてくれた。

 司会を務めたのは小野坂さん、竹本さんのタッグ。開演前の“影ナレ”から、オープニングに至るまでの遊び心満点のやり取りに話題がおよび、“コーエーテクモゲームスのイベントでこれほど好きにやらせてもらえることは珍しい”と笑っていた。

 最初のコーナーは“ω-Force20周年セレモニー(その1)”。それぞれが演じるキャラクターの、歴代作品での立ち絵や映像を見ながらこれまでを振り返ることに。

 ロックンローラーの長宗我部元親、自信家で利に聡すぎる鐘会、筋トレ命の関銀屏など、歴史書に残されたエピソードが盛り込まれた個性的すぎるキャラクターたちがつぎつぎと紹介され客席を沸かせる一方、収録時の裏話も披露された。

真・三國無双8』から、病気療養のため活動休止中の三宅淳一さんに代わり郭嘉役を引き継いだ神原大地さん。『真・三國無双7』で人気投票1位だった郭嘉を演じるにあたって「オリジナルの演技でいい」と言われたものの、三宅さんが作ってきたものを残そうと思い、できるだけそれまでのキャラクターに寄せた演技をしたという。

 松風雅也さんは、事務所(青二プロダクション)の先輩でもある司会ふたりのきびしいプレッシャーにさらされていた。そんな中、もともとモーションキャプチャー俳優をしていたこともあって、キャラクターのポリゴンモデルを見るだけでアクションが想像できるようになっていて、それが収録でも役に立ったと“イイ話”を語る。しかし、先輩からは「40点」とマジメすぎる内容にきびしめの評価をされていた……。

 同じく青二プロダクションの期待の若手、三上さんは自身が演じる関銀屏の有名な家族(父・関羽、兄・関平、関興、関索)を紹介しようと試みる。が、なかなか関羽たちの名前が出てこない……。それでもなお、締めに「皆さん(名前を)覚えて帰ってください!」と言ってのけ、小野坂さんに「お前がな!」と激しくツッコまれるも、そのハートの強さを絶賛されていた。

声の演技と無声の演技が融合した朗読劇

 最新作『無双OROCHI3』の告知映像や、舞台版のキャストによるビデオレターを挟み、生アフレココーナーへ。ここではキャスト陣の朗読劇を、アクターたちによる殺陣を挟みながら行っていくという、おもしろい試みがなされていた。

『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_02

 まずは『戦国無双』のドラマから。忍城攻めの最中、ピンチに陥った石田三成と、三成を助けようとする親友の大谷吉継、何だかんだ言いながらも協力する藤堂高虎、そして直江兼続の助言で馳せ参じた真田幸村の4人を軸に、“友情”をテーマにしたドラマが展開する。背中を預けられる友のために戦うことを誓う三成の姿が、場内のファンの感動を呼んだ。

 続いて『無双OROCHI2 ULTIMATE』のドラマへ。太公望のナレーションで、司馬師、司馬昭の兄弟が相まみえることになってしまった“潼関の戦い”の模様が描かれていく。世界を救うために戦うという目的が同じでも、道を違えることになったふたりの行く先には……。さらに、己が欲望に忠実に行動する鐘会と、彼の欲望を阻止せんと立ちはだかる趙雲、長宗我部元親、王元姫たちがぶつかる、もうひとつの戦いも。

 最後は『真・三國無双』。矢傷が原因で急逝した兄の後を継いだ司馬昭が、この先どう歩んでいくべきかを、先人たちの戦いを振り返りながら考えていく。官渡の戦いを経て、あらためて曹家への忠誠を誓う郭嘉と曹休のエピソード、五丈原の戦いで戦没した諸葛亮を悼みながらも前を向いて歩こうとする趙雲、姜維、関銀屏らの会話、そして自分に後事を託した兄・司馬師との最後のやり取り……。自分を支えると誓ってくれた王元姫とともに、司馬昭はふたたび立ち上がるのだった。

『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_09
『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_10
『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_11

両シリーズの主役が初めての共同作業!

『無双』シリーズらしい、熱い人間ドラマが展開した生アフレコの後は、誰もが肩の力を抜いて楽しめるコーナーに。“ω-Force20周年セレモニー(その2)”では、これまでの『無双』シリーズの歴史を振り返るクイズ形式のバラエティートークが行われた。

 MCは草尾さんと菅沼さんに交代。最初の問題は「2000年の“今年の漢字”は何だったでしょう?」というもの。つぎつぎと手を挙げ、自慢の回答を披露するキャスト陣。そう、これはクイズというよりも“大喜利”コーナーなのであった。

  “小野坂さんが言いそうなこと”など、貪欲に笑いを取りに行くキャスト陣だったが、じつは最初に回答した小野坂さんの“金”が正解。しかしそれは華麗にスルーされ、ある程度場が盛り上がってからようやく認定されることに。キャストの皆さんの、イベントを盛り上げることへの意識の高さ(!?)がうかがえる一幕となった。

 その後、会場へのごほうびとして1000人斬り達成時のボイスをそれぞれが生でナレーション。MCに重鎮ふたりが参加していた青二プロダクション勢は、かなりのプレッシャーを受けながらも渾身の「○○無双だ!」を披露していた。

 来場者限定でプレゼントが当たる抽選コーナー、そして20周年記念の『コンプリートCDBOX』(なんと60枚組、1442曲、総収録時間3506分!)の宣伝を挟み、最後は歌と演奏のライヴコーナーへ。セットリストは以下の通り。

1. 無間孤独 <声優無双Special Ver.> 遠呂智(置鮎龍太郎)
2. Never Ending Celebration 郭嘉(神原大地)
3. 狭霧之彼方 石田三成(竹本英史)
4. light blue sensation 鐘会(会 一太郎)

 置鮎さんによる遠呂智の「フハハハハ!」という高らかな笑い声や、まるでアイドルのようなカッコイイ振り付けが見られた会さんの鐘会など、いずれも個性的なステージがくり広げられた。

 さらに、MASAさん&田中さんによるインストゥルメンタル曲の演奏でイベント本編が終わり、エンディングへ。最後に、この日の出演者全員がふたたび壇上でひと言ずつあいさつをし、2時間に渡るイベントは幕を閉じた。

『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_03

 なお、夜公演だけの企画として、出演者みんなでω-Force20周年をお祝い。感謝のコメントを読み上げつつ、最後に『真・三國無双』シリーズから趙雲役の小野坂さん、『戦国無双』シリーズから真田幸村役の草尾さんと、それぞれのシリーズを代表するキャラクターを演じるふたりが“初めての共同作業”。三上さんの「いざ!」のフリに「参る!!」と叫んでケーキ入刀し、豪快にズバッとナイフを入れていた。

 他のイベントよりもゆるめの雰囲気で、皆で盛り上がっていたこのイベント。周年記念と言わず、またの開催を期待したい。

『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_07
『無双』を代表するあのふたりの“初めての共同作業”も……。“ω-Force 20周年記念 声優無双”リポート_08

撮影/大山雅夫