カプコンは、2018年7月26日に発売予定のプレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox One、PC用ソフト(※1)『ロックマンX アニバーサリー コレクション』について、『ロックマンX』シリーズ過去作品である『ロックマンX7』と『ロックマンX8』に関する情報を公開した。また、初心者にも安心な“かけだしハンターモード”など、本作ならではの機能も公開している。
※1 PC版のみ、2018年7月25日配信予定。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
「ロックマンX アニバーサリー コレクション」4回連続企画、過去作・追加機能の紹介 その(4)
『ロックマンX7』
「ロックマンX」シリーズがさらに進化!フルポリゴン、3Dになって初登場
<ストーリー>
長きに渡りイレギュラーハンターとして活躍してきたエックスは、力で相手を押さえつける事に疑問を感じ、平和的解決の道を求めて第一線を退いてしまう。代わって非合法な自警団「レッドアラート」がイレギュラーを倒す活動を行うが、そこを抜けた若きレプリロイドのアクセルがイレギュラーハンターの一員となる。そこからレッドアラートとイレギュラーハンターとの対立が生まれ…
過去のデータが一切ない正体不明のレプリロイド。相手の外見も性能もコピーする特殊能力を持っている。自警集団レッドアラートを脱走しイレギュラーハンターに加わったが、そのため両組織の衝突を招いてしまう。
レッドアラートのリーダー。ならず者のバウンティ・ハンターを率いて、自らイレギュラーを処分していく。
3Dで描かれる新たな「X」シリーズ
シリーズ初の3D化!キャラクターやステージがフルポリゴンで描かれ、新たな一面を見せた。
立体ならではのステージギミック
特定の場所では2Dと3Dプレイの切り替わりもあり、立体表現ならではのギミックも待ち受ける。
プレイヤーを上手に使い分けよう
好きな時にメインとサブのプレイヤーをチェンジできる。メインがアウトになったときはサブの残機も一緒に減るので注意。
アクセル初登場!
「変身」と「召喚」の特殊能力をもつ。敵の能力や攻撃を使ったり、ボスを倒すと新たな銃を手に入れることができるぞ。
『ロックマンX8』
イレギュラー群反乱の事態究明のため、エックス達は宇宙へと向かう!
<ストーリー>
人類とレプリロイドのたび重なる騒乱により、地球の荒廃は止まらずついに人類は生存の道を宇宙へ求め、起動エレベーター「ヤコブ」を完成させた。だがその作業に当たった誰にでも変身できる新世代型レプリロイドは、滅んだはずのシグマのDNAをコピーしていたのだった。そしてまたも勃発するレプリロイドの反乱。エックスは事態究明のため、ゼロ、アクセルと共に宇宙へと向かう。
世代型レプリロイドにしてヤコブの管理者。物語のカギを握る謎めいたレプリロイドだ。
ハンターチームをサポートするナビゲーターの一人。隠されたルートを発見するなど、エリア解析能力にすぐれる。レイヤーとはナビゲーターの同期。
ハンターチームをサポートするナビゲーターの一人。戦闘分析に長け、敵の弱点を見極めるのに高い能力を発揮する。
協力アクションを活用しよう!
2人が協力することで様々なアクションが可能。操作と待機中のキャラクターを上手く使い分けることが重要だ。
ピンチの時はレスキューチェンジ
敵につかまり身動きがとれなくなった時は、待機中のキャラクターに救出してもらおう。
強力なダブルアタック発動!
アタックゲージが満タンのときはダブルアタックのチャンス!画面内すべての敵にダメージを与える必殺技だ。
魅力あふれる3人のナビゲーター
ステージ攻略をサポートしてくれるナビゲーター達。性能がそれぞれ異なるので、行き詰った時は変更してみよう。
[本作追加機能]初めての方にも安心!「かけだしハンターモード」搭載
「ロックマンX」シリーズの魅力は、なんといっても歯ごたえのある難易度。しかし、「これから始めたいけれどアクションが苦手!」、「もう一度遊びたいけれどサクサク進めたい!」といった方も中にはいるはず。そんな方にも安心な「かけだしハンターモード」を搭載!本モードでは、全作を通してプレイヤーのダメージを半減させることができるぞ。また、『ロックマンX4』~ 『ロックマンX8』であれば、落下やトゲによる即死も回避できるのだ。
設定はとってもカンタン!
設定はとってもカンタン。メニューやゲームの途中でも設定できるので、いつでもすぐに変更できるぞ。
ダメージ半減は全作対応!
体力を蝕む厄介なザコ敵や強力なボスも全てダメージ半減。気持ちに余裕が生まれ楽しくプレイできる!
落下しても安心!
突然の落下でも直前の場所に復活できる。すぐにやり直せるから、何度でもトライできる!
[本作追加機能]グッズやアニメ等、ゲーム以外のコンテンツも充実!
グッズカタログ
「グッズカタログ」では商品名はもちろん、過去に発売された商品を撮り直し、発売年や説明文も掲載!持っていたグッズや欲しかったグッズが掲載されているかも!?
「The Day of Σ」
25分近くに及ぶアニメーション「The Day of Σ」は、シグマが反乱を起こすまでの内容を収録。アニメならではのキャラクター達の感情や活動が豊かに表現されている。
※グッズカタログとThe Day of Σは『ロックマンX アニバーサリー コレクション』、 『ロックマンX アニバーサリー コレクション2』どちらにも収録されています。
※「The Day of Σ」はPlayStation Portable用タイトル「イレギュラーハンターX」に収録されていたものと同内容となります。