海賊たちが活躍する時代を描いた『パイレーツ・オブ・カリビアン』の世界観をそのままに、戦略性の高いリアルタイムストラテジーが楽しめる『パイレーツ・オブ・カリビアン 大海の覇者』。8月16日より、いよいよ待望の日本向けサーバーがオープンした。ますますの熱い海賊バトルがくり広げられる本作の見どころを紹介していこう。
『パイレーツ・オブ・カリビアン 大海の覇者』ってどんなゲーム
本作の舞台となる大海には、多くのライバル海賊たちがしのぎを削り合っているほか、東インド会社や、数多くの商船、海の魔物が蔓延っている。これらの敵対勢力と争いつつ、最終的に最強至高の海賊になることが、本作の最終的な目標と言えるだろう。
そのためには……
・資源を集めて、領地内の施設を充実させていこう
・海賊たちを雇い、海賊船を製造して戦力増強を目指せ
・敵対勢力(東インド会社、敵海賊)や魔物との争いを制すべし
・仲間たちと協力し合って、強大なワールドボスに挑め
まずは本拠地を充実させるべく、自陣領土の施設の強化を目指そう
『パイレーツ・オブ・カリビアン 大海の覇者』では、施設の強化、海賊船の造船、海賊の雇用など、さまざまなことを行わなければならないが、そのために必要となるのが資源だ。これは、“食料”、“木材”、“銀貨”の3種類が存在している。領地内にある資源地に建設した“農場”からは“食料”が、“製材所”からは“木材”が、“銀精錬所”からは“銀貨”が得られるので、まずはこれらの施設を設置し、資源の入手に務めていこう。
●領地内にあるおもな施設
- 要塞……船長(プレイヤー)の住処であり、領地内で中核をなす施設
- 水門……侵略者からの攻撃を防ぎ、領地を護るための防衛施設
- 造船所……海賊船を造船するための施設
- ふ頭……所有する海賊船を係留しておくための施設
- 酒場……海賊を募集するための施設
- 海賊の殿堂……海賊、武器、海賊船などを強化するための研究を行う施設
- 隠れ家……敵海賊の侵略・略奪から、資源を隠すための施設
- 資源庫……生成・略奪などで手に入れた資源を保管する施設
- 市場……資源やアイテムを物々交換する施設
- 交易倉庫……交易品や交易情報を確認するための施設
- 灯台……領地の近くにいる敵を察知するための施設
海賊船と海賊を集めて、自身の海賊団の戦闘力を上げていこう
海賊といえば、何を差し置いても海賊船と、その海賊船に乗り込む海賊団員が必要になってくる。造船所で製作するもの以外に、ストーリーイベントなどの条件を満たすことで入手できるユニーク船も登場。このユニーク船には、映画でおなじみの“ブラックパール号”や、“フライング・ダッチマン号”などが含まれている。
海賊団員は、領土内の酒場にて募集をかけることになるが、ランク別にさまざまな職種が存在している。また、戦闘に役立つ特殊なスキルを持ち、海賊船一隻につきひとり配置可能なタクティシャンと呼ばれる海賊も登場する。海賊が集まったら所有する海賊船に振り分けて、大海原にくり出していこう。
●序盤で登場するおもな艦船
孤高の海賊、キャプテン・ジャック・スパロウの愛船。総積載量、登場人員、火力、耐久度ともに、上記の4つの船よりも大幅に優れている。ブラックパール号を入手するには、ストーリーモード“シャンサの洞窟”にある最初の試練“ブラックパール号の呪い”のEpisode3をクリアーする必要がある。
●序盤で雇えるおもな海賊
キャプテン・ジャック・スパロウと瓜ふたつの外見を持つ謎の海賊。ブラックパール号のタクティシャン(海賊船一隻につきひとり配置可能な、特殊スキルを持った海賊)として登場。仲間にするには、“シャンサの洞窟”にある最初の試練“ブラックパール号の呪い”のEpisode4をクリアーする必要がある。
敵対勢力(東インド会社、敵海賊)に攻撃を仕掛けて資源を奪い取れ
海賊の本業といえば、航行する艦船や敵軍からの略奪につきる。大海に出て辺りを見回してみると、多くの海賊が占拠する領土や海の魔物、さまざまな交易品を運んでいる商船などを見つけることができるはずだ。これらの敵に戦いを挑むことで、さまざまな物資やアイテム、プレイヤーの経験値が獲得できる。
ある程度の施設の強化が整い、海賊船と海賊が揃ったら、大海にくり出して敵への戦いを挑んでみよう。対決できるおもな敵は、魔物、商船、東インド会社に、ライバル海賊の領地などが存在している。まずは小手調べに、近くにいる魔物を相手に戦闘を挑んでみるといいだろう。
強大な敵には、仲間たちと協力し合って挑もう
大海を支配するとはいっても、己だけの力ではどうしても限界が発生してしまう。そこで、同じ志を持った仲間たちと協力し合って、戦況を有利に導く手段が“同盟”だ。同盟に参加すると、仲間の協力を得て、強大な魔物や敵対勢力への攻撃が行えたり、反対に他の同盟から同盟員を学ぶ技術を学んだりと、戦略の幅が大きく広がってくる。仲間たちがいるとはいえ、とくに不自由になるといったこともなく、毎日同盟ログインボーナスがもらえるなど、メリットのほうが大きいので、参加しない手はないだろう。
日本向けサーバーのオープンに合わせて、日本人海賊も登場!
今夏の大型アップデートによって、日本向けサーバーが開設されたのは前述の通りだが、合わせて日本人海賊の“早風 波(はやかぜ なみ)”が登場する。早風 波は、ランク4のタクティシャンとして、勢力拡大から資源の奪取まで、大いに役立ってくれるはずだ。早風の所持スキルなど基本情報は以下の通り。
水のタリスマン
火のタリスマンを保有中のタクティシャンを攻撃時、大きなダメージを与え、風のタリスマンを保有中のタクティシャンから攻撃を受けると、大きなダメージを受ける。
現在の耐久度がいちばん低い敵船1隻を攻撃して、50%の確立で敵の装甲を2ターン弱体化させる。
Lv.2:ダメージ増加
Lv.3:弱体化効果の発動率が増加
Lv.4:弱体化効果の発動率が増加
Lv.5:ダメージ増加
Lv.6:弱体化効果の発動率が増加
Lv.7:ダメージ増加
Lv.8:弱体化効果の発動率が増加
現在の耐久度が一番低い敵船1隻を攻撃して、自分の残りの耐久度に応じて追加ダメージを与える。自分の耐久度が低ければ低いほど、より高いダメージを与える。
Lv.2:追加ダメージ増加
Lv.3:追加ダメージ増加
Lv.4:ダメージ増加
Lv.5:クールタイム現象
Lv.6:追加ダメージ増加
Lv.7:追加ダメージ増加
Lv.8:クールタイム現象
敵船1隻を攻撃して、追加ダメージを与える。自分の現在の耐久度が30%以上の場合、自分は現在の耐久度の20%程度のダメージを受ける。
Lv.2:追加ダメージ増加
Lv.3:ダメージ増加
Lv.4:追加ダメージ増加
Lv.5:クールタイム現象
Lv.6:追加ダメージ増加
Lv.7:追加ダメージ増加
Lv.8:クールタイム現象
攻撃されるとき、敵に反撃する。敵の火薬積載量が自分より低い場合、追加ダメージを与える。
Lv.2:ダメージ増加
Lv.3:ダメージ増加
Lv.4:追加ダメージ増加
Lv.5:追加ダメージ増加
Lv.6:追加ダメージ増加
パイレーツ・オブ・カリビアン 大海の覇者
ジャンル:リアルタイムストラテジー
メーカー:JoyCity
対応機種:iOS/Android
価格:無料(アプリ内課金あり)
配信日:配信中
App Store、Google Playのダウンロードはこちら