ポケモンセンターヨコハマのリニューアルオープンを翌日に控えた2018年11月8日、マルイシティ横浜8階にできた新店舗にて、関係者向けの内覧会が催された。店内には、横浜ならではのマリンルックに身を包んだピカチュウが3匹いっしょに登場。プチ行進を披露してくれたり、手を振りながら写真撮影に応じてくれたりとかわいらしい姿を見せてくれた。

 本記事では、そんな内覧会の様子を写真たっぷりでリポートする。新たに生まれ変わったポケモンセンターヨコハマのすがたをご覧あれ。

リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_01

広々とした店内にはみずタイプのポケモンがたくさん!

 店内に足を踏み入れると、さっそくピカチュウ、ナエトル、アシマリ、マナフィの4匹がお出迎え! 

リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_02

 さらに進むと、シャワーズやキャモメ、さらには伝説のポケモンであるカイオーガなど、みずタイプのポケモンたちの姿がずらり! 地域の特徴にマッチしたポケモンたちが集まっているのを見ると、なんだか『ポケットモンスター』シリーズにおける“ジム”そのもののよう。ポケモンセンターの店員さんたちもみずタイプの使い手に見えてくる。

リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_03
リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_04
リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_05
リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_06

 店内中央のカイオーガが鎮座するスペースでは、マリンルックのピカチュウたちが関係者たちの視線を集めていた。

リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_07
3匹のピカチュウは左から、“おっとりのピカチュウ”、“わんぱくのピカチュウ”、“てれやのピカチュウ”と性格が異なるようだ。
リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_08
わー、“わんぱくのピカチュウ”がこっちに来たー!
リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_09
……って近すぎ!? この後もカメラを向けるとトコトコと寄ってきてくれたり、カメラ目線でポーズを決めてくれたりと、まさに“わんぱく”なピカチュウだった。

 ところで、新たなポケモンセンターヨコハマの店舗面積は、旧店舗の1.4倍! 通路の幅も広めなので、混雑時も余裕をもって売り場を見て回れそうだ。

リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_10
リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_11
リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_12
リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_13
リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_14
ポケモンセンターヨコハマ限定商品はマリンブルーで統一されていて、見た目も鮮やか。
リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_15
リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_16
リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_17

 店舗の奥には、接続用モニターや電源を備えた、ゲームプレイのためのスペースが常設されている。現在は、11月16日発売の『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』の体験プレイスペースとなっているようだ。今後もさまざまなゲームイベントが開かれるのかも!

リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_18

みずポケモンの街、ヨコハマシティ!?

 あえてくり返すが、横浜という土地の特徴に沿った店内装飾の数々は、ただでさえ『ポケモン』の世界観に浸れるポケモンセンターの中でもとくに優れており、新たなポケモンセンターヨコハマの特徴であると言えるだろう。横浜近郊にお住まいの方はもちろんのこと、遠方にお住まいの方も、もし近くによることがあれば立ち寄ってみてほしい。ポケモンセンターメガトウキョーのある池袋からは電車で約40分。いろいろなポケモンセンターを巡ってみると、店舗ごとの特色をより感じられて楽しそうだ。

 そんなポケモンセンターヨコハマは2018年11月9日にリニューアルオープン。2018年11月9日~12月2日の期間中は、来店&一定金額以上のお買い物でプレゼントがもらえる“潮風にのってキャンペーン”も行われる。潮風にのって空を飛ぶキャモメのごとく、ポケモンセンターヨコハマに遊びに行こう!

リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_19
リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_20
ショップのすぐそばにある、そごう横浜店との連絡通路。カントー地方のポケモンたちが並んでいる。
リニューアル後はどうなる!? 新しくなったポケモンセンターヨコハマをご紹介。カイオーガやマナフィなど、海にちなんだポケモンたちがたくさん!_21
マルイシティ横浜の地下2階にはダイブボールやクイックボールなど、さまざまなボールがピカチュウとともに展示されている。ポケモンセンターヨコハマにお越しの際は、こちらも要チェックだ!

【店舗概要】

所在地:〒220-0011
横浜市西区高島2-19-12 マルイシティ横浜8F

アクセス:JR「横浜駅」徒歩3分
京浜急行電鉄「横浜駅」徒歩3分
東横線・みなとみらい線「横浜駅」徒歩5分

電話番号: 045-453-3051

営業時間:10時30分~20時30分

定休日:マルイシティ横浜の休業日に準じます。