クリーク・アンド・リバー社は、3DCG/VFXデザイナーになるためのポートフォリオを制作する“ポートフォリオブラッシュアップクラス”の学生を募集する。2020年、2021年卒業の学生を対象としている。

以下、リリースを引用

2020卒/2021卒 学生対象ゲーム・CG業界内定率96.2%『完全無料』の就職直結学習 ポートフォリオブラッシュアップ講座 ~CG VFX PORTFOLIO(夜間) ~

 クリーク・アンド・リバー社が運営するクリエイティブアカデミーにて、3DCG/VFXデザイナーになるためのポートフォリオを制作する【ポートフォリオブラッシュアップクラス】の学生を募集します。

ゲーム・CG業界内定率96.2%! 3DCG/VFXデザイナーになるためのポートフォリオを制作する“ポートフォリオブラッシュアップクラス”の学生を募集_01

■対象:3DCG/VFXデザイナーを目指す学生
<職種一例>
背景モデラー キャラモデラー、キャラクターモデラー、VFXデザイナー、コンポジッター、コンポジター、CGクリイエイター、ライティングアーティスト、エフェクトアーティスト、コンセプトアーティスト、アニメーター、モーションデザイナー など

■こんなお悩みのある方におススメ!

  • 就職活動がうまくいかない
  • ポートフォリオの作り方がわからない
  • ポートフォリオのレベルアップを目指したい

■講座終了後…
企業へのご推薦、就職支援、面接支援を行いますので、
業界を目指す学生は説明会にご参加ください。

【ポートフォリオブラッシュアップ講座詳細はこちら

ポートフォリオブラッシュアップクラスとは…

このクラスの特徴は、講師による日々のチェックバックです。
各自の制作物(制作途中のものを含む)のチェックを繰り返すことによって作品のクオリティを上げていきます。
現役クリエイターである講師がディレクターの立場からチェック、アドバイスを行います。
日々のチェックを受け作品の修正を繰り返し、作品を完成させていきます。

ポートフォリオ制作一例

また作品制作とは別に、ポートフォリオ自体の制作にも力を入れており、レイアウト、フォント、フォントサイズ、色彩、余白の重要性など「視覚デザイン」や「色彩心理」の観点から「視る人」の立場になって指導、作成を行います。
ポートフォリオも作品制作同様にチェックと修正を繰り返しブラッシュアップをします。
チャンスはいつ訪れるか分からないので、いつでも就活に臨めるようにするためです。

■講師紹介

佐藤 智幸氏
1977年生まれ、福岡出身。音楽活動を経て、CGデザイナーへ転身。TV局内にて活動後、某CGプロダクションに移籍。
その後、フリーランスへ。白組、デジタルフロンティア、オムニバスジャパン、NHKなどで、VFXディレクター/VFXデザイナーとして、映画・ドラマのVFXを中心に活動し、LIVE映像やCDジャケットのデザインなども手がける。また、CG専門学校にて講師としても活動している。
著書 『After Effects FIRST LEVEL』 『After Effects NEXT LEVEL

講師コメント
このクラスでは、三つ大切にしていることがあります。「考える力」「コミュニケーション能力」「スケジュール管理」。これらは仕事を行う上で大変重要な要素です。
考える力を養うため、答えを教えるのではなく解き方を教えるようにしています。数学で答えを教えても意味がないのと同じで、自身の力で解を見つけることが成長につながります。
コミュニケーション能力も仕事や社会生活を円滑に進めるために必要です。この業界はパソコンを使用しての作業が多いのですが、結局は人と人が知恵を出してディスカッションし業務を遂行します。チームで制作を行うことも多々あります。コミュニケーション能力を高めることによって互いに刺激しあい、助け合って円滑に業務を遂行できるようになります。
スケジュールを管理する能力は、経験を積まないとなかなか身につかないことなのですが、これを学生のうちから意識して作業に臨むこと大きな意味があります。たとえ凄い作品を作成しても、納期を過ぎてしまうと意味もなく信頼もなくしてしまいますし、予算にも影響してしまいます。クオリティも大事ですが、まず終わらせることが優先です。
この講義を通して技術だけではなく、人としても成長して魅力的な人物に育ってほしいと思っています。

■新卒エージェントサービスでの就職支援
講座終了後には、企業へのご推薦、就職を行っています。
<就職・面接支援の詳細について>

  • 履歴書やESの添削
  • 面接対策/模擬面接の実施
  • 選考時の評価や懸念点をフィードバック
  • 中途の紹介や派遣で、企業で働いている人がいるので生の情報を聞ける

■開催概要
〇日時
【東京】随時募集中
原則として、毎週火・木曜日 / 時間:19時~22時

※説明会に参加し、面接通過された方より随時、ご参加いただけます!
※開催日については祝日などの関係で変更の場合がございます。

〇会場
東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル 9F
<交通機関>
都営三田線「内幸町駅」出口A3より徒歩4分
JR線・銀座線「新橋駅」烏森口より徒歩6分
銀座線「虎ノ門駅」出口1より徒歩9分

〇参加対象者

  • 学生の方 大学院、大学、短大、専門学校
  • 3DCGソフトの使用経験をお持ちの方
  • ポートフォリオまたは作品がある方(制作途中の物でも問題ありません。)
  • 期間中の講座に全て出席できる方

※事前の申請で一部の欠席は可能です。

  • 講座開始から終了まで完遂する意思とやる気のある方

※受講生は面接とクリーク・アンド・リバー社の会員登録(無料)完了後、受講開始となります。

◆優遇条件

  • ゲーム制作の勉強をされていた方
  • 自宅に制作環境をお持ちの方

※講座の受講には、簡易選考がございます。

〇期間
2ヵ月~6ヵ月(ポートフォリオの進捗によって、要相談)

〇受講料
無料

※講座受講料は、クリーク・アンド・リバー社が全額負担します。

〇主催
株式会社クリーク・アンド・リバー社

■お問い合わせ
株式会社クリーク・アンド・リバー社
担当:人材紹介ディビジョン 前田
TEL:03-4565-9024
Email:famicari_shinsotsu@hq.cri.co.jp