スマートフォン向けアプリ『Fate/Grand Order』(FGO)では、定期的に作品のサービス向上を目的とした公式ユーザーアンケートが実施される。

 本記事では、ユーザーアンケートの概要や注意点などについての情報をまとめてお届けする。アンケートフォームへのリンクも設置するので、場所がわからない人はチェックしてほしい。

第8回公式ユーザーアンケート概要

top_banner
  • 回答締切:2023年2月4日(土)~2月28日(火) 12:59
  • プレゼント内容:呼符4枚
  • プレゼント対象者:期間中に回答完了ページを表示した人
  • プレゼント入手方法:回答完了ページ表示後、プレゼントBOXを確認(なければ再ログイン)
公式ユーザーアンケート回答フォームはこちら

自分のユーザーIDの確認方法

 アンケートに答えるためには、自身のユーザーIDの入力が必須となる。ユーザーIDの確認方法は、主に以下の2つ。

(1)ゲーム起動時の画面で確認する

【FGO】公式ユーザーアンケートのやり方と注意点。よくあるエラーやIDの確認方法を紹介
※ID部分にボカシを入れている。

 ゲーム起動時のタイトル画面中央下部分に自身のIDが記載されている。この画面ではコピー&ペーストができないため、スクリーンショットを撮るか、メモをとろう。

(2)フレンド&フォロー画面で確認

【FGO】公式ユーザーアンケートのやり方と注意点。よくあるエラーやIDの確認方法を紹介
※ID部分にボカシを入れている。

 メインメニューの“フレンド&フォロー”をタップし、“ユーザー検索”タブに遷移すると“あなたのユーザーID”として表示される。この画面にすれば、コピーが可能だ。

ユーザーアンケートのよくあるエラー&注意点

入力項目に誤まりがある

 すべての必要箇所に入力したつもりなのにエラーが表示された場合、青い背景の“遊ばなくなった理由で、あてはまるもの~~”の項目を疑ってみよう。

 本来、ずっとプレイし続けている人は入力しなくてもよい項目のはずだが、必須項目であるため、青い背景一番下のチェックボックス“1カ月以上遊ばなくなったころはない”を選択しなければならない。

【FGO】公式ユーザーアンケートのやり方と注意点。よくあるエラーやIDの確認方法を紹介

まだエラーが表示される場合

 上記にチェックを入れてもエラーが表示される場合は、“その他”の自由記入欄を疑おう。多くは最大50文字までしか入力できないため、『FGO』への思いのたけを綴ると100%引っかかってしまう。筆者も改善点を500文字ほど書いてエラーが表示されてしまった。

 “ですます”など余計な言葉を削っても1~2案送るのが限界なので、自分にとって一番重要な意見を送ろう。ユーザーアンケートの内容がゲームや周辺展開に反映された例は多々あるので、文字数には制限があるが、しっかりと自分の意見を送っておくことをおすすめする。

その他の注意点

  • 回答は1アカウントにつき1回のみ可能。
  • アンケート回答完了前にアンケートページを閉じると、入力内容がリセットされる。
【FGO】公式ユーザーアンケートのやり方と注意点。よくあるエラーやIDの確認方法を紹介
回答が終われば、すぐに呼符4枚をもらえる。期間内に必ず回答しよう。
『FGO』攻略&最新情報まとめはこちら