テックウインドは、AKRacing(エーケーレーシング)ゲーミングチェア製品のフラッグシップモデルであるPro-Xシリーズ、メインストリームモデルであるNitroシリーズの新バージョン、“Pro-x V2”シリーズおよび“Nitro V2シリーズ”の取り扱いを開始した。
以下、リリースを引用
AKRacing Pro-X V2シリーズ、Nitro V2シリーズを発売
高耐久PUレザー素材を張地に採用したアップデートモデル
テックウインド株式会社(代表取締役社長:王夢周、本社:東京都文京区)は、AKRacing(エーケーレーシング)ゲーミングチェア製品のフラッグシップモデルであるPro-Xシリーズ、メインストリームモデルであるNitroシリーズの新バージョン、Pro-x V2シリーズおよびNitro V2シリーズの取り扱いを開始いたします。
2015年の発売以来エルゴノミクス設計に根差した快適性と高い質感が評価され、eスポーツの普及・発展とともにゲーミングファニチャー市場において確固たる地位を築いてきたAKRacing Pro-Xシリーズ/Nitroシリーズに、改良を施した新バージョンが登場します。
新たにPro-X V2シリーズ、Nitro V2シリーズとし発売されるアップデートモデルには、長期使用時の耐久性向上を図った高耐久PUレザー素材が張地として採用されています。
フルフラットリクライニング、取り外し可能なヘッドレスト・ランバーサポート、4Dアジャスタブルアームレスト(※1)といったチェアとしての基本機能は従来モデルからそのまま引き継いでいます。
ユーザーの皆様に安心して製品をご利用いただくため、AKRacingでは2019年9月よりチェア製品の保証期間を最長3年間(※2)に延長しており、これはPro-X V2/Nitro V2シリーズにも適用されます。
なお各製品の市場想定売価(税別)は従来モデルから据え置きとなっており、コストパフォーマンス面でも魅力あるラインナップとなっています。
AKRacingはゲーミングチェアのリーディングブランドとして、成長と拡大を続けるeスポーツシーンに向け高品質・高信頼な製品を引き続き提案して参ります。
※1 Pro-X V2シリーズのみ。Nitro V2シリーズはアームレスト昇降機能を搭載
※2 張地(レザー・クロス)の摩耗・劣化、昇降機構の故障については1年間の保証となります
製品概要
- 店頭発売予定日
Nitro V2シリーズ:2020年4月11日(土)
Pro-X V2シリーズ:2020年4月15日(水) - 定価:オープン
- 市場想定売価(消費税別)
Pro-X V2:¥48889
Nitro V2:¥39630
製品特長
- AKRacingゲーミングチェア ハイエンドモデルPro-Xシリーズと、スタンダードモデルNitroシリーズのアップデートバージョン
- 長期使用も想定し、張地に高耐久PUレザー素材を採用
- 第三者機関によるジャングルテスト(高温高湿試験)で、10年使用相当のテストにパス
- フルフラットリクライニング、取り外し可能なヘッドレスト・ランバーサポート、4Dアジャスタブルアームレスト(Pro-X V2シリーズのみ)などAKRacingゲーミングチェアの各種機能を引き続き搭載
製品画像
製品仕様
Pro-X V2シリーズ
- 高さ:127.0-134.0cm
- 座面幅:39cm
- 座面奥行:55cm
- 座面下:高さ32.0-39.0cm
- 座面厚さ:13cm
- カートンサイズ:88.5 x 70 x 41cm
- 正味重量:25kg
- 総重量:28kg
Nitro V2シリーズ
- 高さ:125.0-132.0cm
- 座面幅:37cm
- 座面奥行:56cm
- 座面下:高さ33.0-40.0cm
- 座面厚さ:10cm
- カートンサイズ:88.5 x 68 x 39cm
- 正味重量:25kg
- 総重量:28kg
AKRacingについて
AKRacingは究極のゲーマー用チェアを目指し、カーレーシングシートの技術に裏付けられた先進的な設計を取り入れたプロフェッショナル仕様のチェアブランドです。
2015年の国内発売以来、長時間プレイにおける快適性とシビアな場面での集中力を追い求めるプロゲーマーやアスリートゲーマーから高い支持を受けています。
AKRacingは今後もプレイヤーの皆様に寄り添いながら、拡大を続けるeスポーツシーンに高品質なゲーミングファニチャーを提案して参ります。