非対称型のマルチプレイ対戦が特徴のサバイバルホラーアクション『Dead by Daylight』が、4周年記念の配信でKONAMIのホラーゲーム『サイレントヒル』とコラボする新章“Silent Hill”を発表した。

 チャプター16“SILENT HILL”では、新マップとして“ミッドウィッチ小学校”が、新キラーとして“エクセキューショナー”(三角頭/ピラミッドヘッド)が、そして新サバイバーとしてシェリル・メイソン(ヘザー)が登場する。

 家庭用ゲーム機版およびPC版での正式な実装を2020年6月に予定しており、バージョン4.0.0として本日よりSteam版のPTB(公開テスト版)でテストが開始している。

『Dead by Daylight』が『サイレントヒル』とコラボ。新キラーは三角頭_01
『Dead by Daylight』が『サイレントヒル』とコラボ。新キラーは三角頭_02
『Dead by Daylight』が『サイレントヒル』とコラボ。新キラーは三角頭_03
『Dead by Daylight』が『サイレントヒル』とコラボ。新キラーは三角頭_04
画像は映像をキャプチャーしたものです。

大鉈を引きずって三角頭のアイツがやってくる

 新たなキラーであるエクセキューショナーの能力は以下の通り(公式フォーラムより)。特殊能力“裁きの儀式”から派生する特殊攻撃やアビリティが特徴のようだ。

  • 特殊能力: 裁きの儀式
    • 苦悶の扉を開き、裁きを受けよ!大鉈が大地を引き裂き地獄のような構造物が現れて、近寄るすべての者に激しい苦痛をもたらす。
    • 能力ボタンを押すと発動する。発動したら能力ボタンを押したまま好きな方向に移動し、地面にトレイルを刻み込む。ボタンを離すとトレイルが完成する。
    • トレイルの上を歩くか走って通った生存者は、殺人鬼の本能を呼び起こして煩悶のステータス効果を受ける。煩悶の効果を受けている生存者が瀕死状態になると、贖罪の檻に送り込むことができる。
  • 特殊攻撃:地獄の罰
    • 裁きの儀式が発動中、攻撃ボタンを押すと地獄の罰を発動する。このアビリティはエクセキューショナーの前方にエネルギーの波動を解き放ち、軌道上の生存者にダメージを与える。地獄の罰は、障害物を貫通する。
  • 特殊アビリティ:贖罪の檻
    • 煩悶のステータス効果を受けた瀕死状態の生存者の前に立ってアビリティ発動ボタンを押すと、生存者を持ち上げてマップ上のフックに運ぶことなく贖罪の檻に送り込むことができる。贖罪の檻に入った生存者はフックに吊るされているかのように処刑フェーズが進行し、エンティティに捧げることができる。贖罪の檻で耐久フェーズを迎えた生存者は、エンティティを退けるためにスキルチェックを行う必要がある。生存者は、贖罪の檻とフックとの間で処刑進行度を共有する。
    • 贖罪の檻から救出された生存者、あるいは救出した生存者は、煩悶の苦しみから解放される。
  • 特殊アビリティ:最後の審判
    • フックまたは贖罪の檻ですでに耐久フェーズに入っており、かつ煩悶に苦しんでいる瀕死状態の生存者の前に立ってアビリティ発動ボタンを押すと、最後の審判を発動してその生存者を惨殺することができる。
『Dead by Daylight』が『サイレントヒル』とコラボ。新キラーは三角頭_05
“殺人鬼『エクセキューショナー』 (ピラミッドヘッド)”。

 またエクセキューショナーの固有パークは以下。

  • 強制苦行
    • 任務の妨げになる者たちは、厳しい裁きに苦しむことになる。味方の代わりに攻撃を受けた生存者は20/25/30秒間衰弱のステータス効果に苦しめられる。
  • 煩悶のトレイル
    • あなたは餌食となる人間を苦痛と罰の道へと誘導する。発電機を蹴ると15/15/15秒間探知不可状態を得る。この間、その発電機の黄色いオーラが生存者に視えるようになる。この効果は120/100/80秒ごとに1回のみ発動する。
  • デスバウンド
    • 闇の中で人生が重なり合った者たちは、共に苦しむ宿命にある。殺人鬼から32/32/32m以上離れた場所で生存者が別の生存者を治療して1段階回復させると、治療を施した側の生存者が叫んで位置が判明し、45/45/45秒間デスバウンドが発動する。発動中、その生存者は治療した生存者から16/12/8m以上離れると忘却のステータス効果に苦しむ。
『Dead by Daylight』が『サイレントヒル』とコラボ。新キラーは三角頭_06

 そしてサバイバーの新キャラクターであるシェリルの固有パークは以下の通り。タフな状況をくぐり抜けてきた彼女の境遇が反映されたような内容だ。

『Dead by Daylight』が『サイレントヒル』とコラボ。新キラーは三角頭_07
“生存者『シェリル・メイソン』”。
  • ソウルガード
    • これまで計り知れない苦難の道を歩んできたあなたは、強く鍛えられている。瀕死状態から治療されるか回復すると、4/6/8秒間我慢のステータス効果を得る。あなたが呪縛のステータス効果に苦しんでいる (呪術パークの効果を受けている) 間、瀕死状態から自力で完全に回復することができる。
  • 血の協定
    • それはまるで、あなたの潜在的な部分が目覚めたかのようだ。あなたは仲間を助けるために自分を超越できるような感覚を覚える。あなたかオブセッションが負傷すると、両者とも互いのオーラが視えるようになる。オブセッションを治療するか、オブセッションに治療してもらうと、両者とも4/6/8秒間迅速のステータス効果を得る。オブセッションになる確率が低くなる。血の協定は自分がオブセッションになると無効となる。
  • 抑圧の同盟
    • 悪意に満ちた力によって駆り立てられることに慣れたあなたは、それを自分の有利になるよう利用し始めた。発電機を合計80/70/60秒間修理すると、抑圧の同盟が発動する。このパークが発動中、発電機を修理しながらアビリティ発動ボタンを押すとエンティティが召喚され、その発電機が30/30/30秒間ブロックされ、このパークは無効になる。抑圧の同盟の効果を受けた発電機は、生存者全員に白いオーラで表示される。
『Dead by Daylight』が『サイレントヒル』とコラボ。新キラーは三角頭_08
『Dead by Daylight』が『サイレントヒル』とコラボ。新キラーは三角頭_09
新マップは“サイレントヒル:ミッドウィッチ小学校”。

 なお公式フォーラムには上記で抜粋を紹介した新章のキャラクター解説のほか、PTBでのバージョン4.0.0のその他の新機能や修正事項などが掲載されている

 4周年記念配信では、そのほか2020年内のクロスフレンド・クロスプレイ機能の段階的な実装などを含む今後の方針なども明かされた。こちらも概要が公式フォーラムに日本語で掲載されているので、プレイヤーの人はそちらもチェックしておくといいだろう。

『Dead by Daylight-山岡一族の物語り-公式日本版』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Dead by Daylight 公式日本版』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)