キツネとトリ

 前回の日記で、旅の相棒となる愛馬のことを書いた。

 馬に乗ることで行動半径が一気に広がり、スピーディーに移動できるようになるので、道中のストレスは格段に減少する。皆様もご移動の際は、積極的にお馬さんを使われることをオススメいたす。

 この馬に代表されるのだが、手付かずの自然が色濃く残る鎌倉時代の対馬には、多くの野生動物が生息している。美しい風景に溶け込むように暮らす動物たちの姿は、文明の成長とともに置いてきてしまった日本の原風景そのもののような気がして、つい立ち止まって、

 「いいですわねぇ……いにしえの日本の風景は……(陶然)」

 と、時も忘れて見惚れてしまうのである。

大塚角満の『ゴースト・オブ・ツシマ』プレイ日記/其之四 「対馬の獣に気を付けろ、でござる」_01

 そんな動物の中には、主人公の成長や道程に密接に関わる、“益虫”ならぬ“益獣”なるものも存在する。……いや、益獣ってのは俺が勝手に作った造語だけど、彼らの手助けなくして主人公の快適な旅は担保されないので、やっぱり益獣でいいのだ。

 益獣の代表は、やっぱり“キツネ”だろう。

 ポクポクと対馬を散策していると、ときたまマップに“?”マークが出ていることがあり、

 「なんだなんだ。何があるんだそこに」

 好奇心丸出しで近寄っていくと……↓こうなることがたびたびある。

大塚角満の『ゴースト・オブ・ツシマ』プレイ日記/其之四 「対馬の獣に気を付けろ、でござる」_06

 -狐の巣-

 そのテロップを見て、俺は嬉々として飛び上がった。

 「あ!! キツネきたぁぁああ!!!ww やったやった!! モッフモフや!!ww」

 俺のヨロコビとは裏腹に、キツネは人の姿を見るや脱兎のごとく……いや脱狐のごとく走り出す。人間を恐れている……のではない。彼らは“ある場所”に、俺を案内しようとしているのだ。

大塚角満の『ゴースト・オブ・ツシマ』プレイ日記/其之四 「対馬の獣に気を付けろ、でござる」_07

 そんなキツネを、見失わないように追いかけていくと……そこには!!

大塚角満の『ゴースト・オブ・ツシマ』プレイ日記/其之四 「対馬の獣に気を付けろ、でござる」_08

 お稲荷さんあったぁぁあああ!!!www

 そう、キツネはお稲荷さん……つまり稲荷大明神の遣いで、

 「案内してやるコン、キチンとお参りしとけよ! いいことあるコンな!」

 ってことで、主人公を“いいこと”に導いてくれるというわけだ。そのいいことってのはズバリ、

大塚角満の『ゴースト・オブ・ツシマ』プレイ日記/其之四 「対馬の獣に気を付けろ、でござる」_09

 能力アップが可能な“護符”の枠の拡張!! この護符、そのうち紹介したいと思っているんだけど、快適で無双な戦闘をするには必要不可欠な装備のひとつ。でも、序盤は必ずや、

 「こここ、この護符も装備したい!!>< でも……枠が空いてねええええ!!><」

 なんて、“装備したくても枠がなくて身に付けられない”ってことになって悶絶するハメになる。でもそんなとき、小マメにキツネを見つけてお稲荷さんでお祈りをしておけば……かなり順調に、装備できる護符の数を増やしていけるというわけだ。

 そんなキツネはお祈りが終わったら、キチンと撫でて愛でてあげてくださいね♪

大塚角満の『ゴースト・オブ・ツシマ』プレイ日記/其之四 「対馬の獣に気を付けろ、でござる」_10

 そしてもう1種、益獣を紹介しておこう。

 それは……“トリ”です。

大塚角満の『ゴースト・オブ・ツシマ』プレイ日記/其之四 「対馬の獣に気を付けろ、でござる」_11

 対馬を旅しているとたまに、主人公のまわりを極彩色のデカいトリがバッサバッサと飛び回ることがあると思う。最初はその大きさと色にビビり、

 「な、なんだこのトリ!!! こええんだよ!!!><」

 と、刀を出して一刀両断にしたくなったものだが、じつは彼らは主人公を“いいところ”に案内する役目を担っており、怖がらずについていくと……!

大塚角満の『ゴースト・オブ・ツシマ』プレイ日記/其之四 「対馬の獣に気を付けろ、でござる」_12

 おお!! なんか超貴重そうなアイテムが祀られてる!!!

 トリが飛来するところ、必ずやステキなアイテムとか物語の目的地があるようなので、怖がらずについていこう。間違っても、矢で射ようなんて思っちゃいけないよ。

クマ出没!! 注意!

 さて、ここまでは益獣を紹介してきたけど……リアルな自然が再現されている対馬にはもちろん、人に仇なす“害獣”も住んでいる。……いや、この場合の“すむ”は“棲む”のほうがよさそうだな。

 天気がよく、ついゴキゲンに鼻歌なんて口ずさみたくなるステキな対馬の昼下がり。

 「荒んだ戦いに身を置いているけど……たまにはのんびりとピクニックにでも行きたいなぁ~^^」

 境井仁はそんなことを思いながら(妄想)、木陰の小道をテクテクと散歩していたのである。

 すると……。

大塚角満の『ゴースト・オブ・ツシマ』プレイ日記/其之四 「対馬の獣に気を付けろ、でござる」_13

 「あ…………((((;゚Д゚)))」

 ウキウキ気分は……一瞬にして、絶対零度の極限まで冷え切った。あああ、アレは……((((;゚Д゚))) あの黒い巨体はッ!!!

大塚角満の『ゴースト・オブ・ツシマ』プレイ日記/其之四 「対馬の獣に気を付けろ、でござる」_02

 べあ~~~~ん……www

 ひぃぃぃいいい!!! たたた、立ち上がったぁぁあああ!!!

 そう!!! いるんだよ森に!!! しかもわりとそこら中に!!! くくく、クマが!!! シツコクてねちっこい、どこぞの局長みたいなクマが出るんだよ!!!

 このクマ、ホントに執拗です……。まともに戦うとヒドい目に遭うと思って、なんとかやり過ごそうと思っても……。

大塚角満の『ゴースト・オブ・ツシマ』プレイ日記/其之四 「対馬の獣に気を付けろ、でござる」_03

 「よ、よし……! 去っていくぞ……!」

 喜びも束の間……!

大塚角満の『ゴースト・オブ・ツシマ』プレイ日記/其之四 「対馬の獣に気を付けろ、でござる」_04

 ぬっ。

 いやぁぁあああ!!! しつっけえええええ!!!www

 けっきょくクマストーカーを振り切ることはできず、

大塚角満の『ゴースト・オブ・ツシマ』プレイ日記/其之四 「対馬の獣に気を付けろ、でござる」_05

 「はぁぁぁあああ!!? ややや、やめ!!! 噛むな噛むな!!!>< やめろやめろやめ……!!!」

 ジャレつかれているうちに俺の体力は底をつき……><

 その後のことは、あまり書きたくない(愕然)。

 今日の教訓。

 野生動物には、気を抜くな!!!

 皆さん、注意ですよ!!w

 続く

大塚角満(おおつか かどまん)

元週刊ファミ通副編集長、ファミ通コンテンツ企画編集長部編集長。2017年に独立。編集部時代から現在に至るまでゲームエッセイを精力的に執筆し、『逆鱗日和』シリーズ、『熱血パズドラ部』、『折れてたまるか!』など、多数の著作がある。

『Ghost of Tsushima(ゴーストオブ ツシマ)』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)