Amazonは、2019年11月1日~2020年10月30日の期間に配信開始した、日本におけるプライム会員特典対象見放題作品の中で、配信開始日からの一定期間を対象としてもっとも多く視聴されたAmazon Prime Videoの映画・テレビ番組を集計した“Amazon Prime Video 2020 TOP5”を発表した。
なお、本情報における作品は、視聴の多かった作品5作品を五十音順にしたもので、順位とイコールではない。
以下、リリースを引用
「Amazon Prime Video 2020 TOP5」今年配信開始され、配信開始後最も見られた映画・TV番組をジャンルごとに発表 年末年始に見たくなる作品が目白押し!
Amazonオリジナルでは『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』、『ザ・ボーイズ』等が人気 オススメ作品を振り返った動画も公開!
Amazonは、2019年11月1日から2020年10月30日の期間に配信を開始した、日本におけるプライム会員特典対象見放題作品の中で、配信開始日からの一定期間を対象として最も多く視聴されたAmazon Prime Videoの映画・TV番組を集計した「Amazon Prime Video 2020 TOP5」(※1)を、2020年12月18日(金)に発表しました。
今年の年末年始は新型コロナウイルス感染拡大予防のため、帰省や旅行を控え、自宅で過ごす人は多いと予想されます。自宅で楽しんでいただけるよう、今年Prime Videoで配信開始し、話題を集めた作品をご紹介します。また、年末年始、離れていてもウェブブラウザ上(Safari と Internet Explorerを除く)で最大100名までPrime Videoのプライム会員特典対象作品を同時視聴できる、2020年10月に開始した機能「ウォッチパーティ」もご紹介します。
※1:日本において2019年11月1日から2020年10月30日の期間に配信を開始したPrime Videoに含まれるプライム会員特典対象作品を配信開始日からの一定期間を対象として視聴顧客数に基づいて集計し、字幕版・吹き替え版の視聴顧客数を合算した数に基づいて作成しています。TV番組に関してはシリーズを合算した数に基づいてランキングを作成しております。なお、本情報は、2020年12月18日時点においてプライム会員特典のコンテンツとして提供されているコンテンツについての情報です。視聴される時期によってはプライム会員特典対象外のコンテンツも含まれている場合がありますので視聴前に必ずご確認下さい。本情報における作品は、視聴の多かった作品5作品を五十音順にしたもので、順位とイコールではありません。
映画部門:アクション作品 TOP5
- キングダム(映画)
- ジョン・ウィック
- ジョン・ウィック:チャプター2
- スーサイド・スクワッド
- ワイルド・スピード/スーパーコンボ
今年、最も視聴されたアクション映画は、山崎賢人氏主演で中国春秋戦国時代を舞台に、天下の大将軍になる夢を抱く戦災孤児の少年と、中華統一を目指す若き王を壮大なスケールで描く『キングダム』、キアヌ・リーブス氏主演兼製作総指揮で送るノンストップキリングアクション『ジョン・ウィック』、その続編である『ジョン・ウィック:チャプター2』、マーゴット・ロビー氏が扮する邪悪でキュートなヒロインが話題を呼んだ『スーサイド・スクワッド』、カーアクション映画の金字塔『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』の5作品が配信開始直後から最も視聴されました。歴史作品やアンチヒーロー、人気のスピードアクションシリーズなど、多様な作品が人気を集めました。
映画部門:コメディー作品 TOP5
- イエスタデイ
- 記憶にございません!
- コンフィデンスマンJP ロマンス編
- 翔んで埼玉
- マイ・インターン
コメディー映画では、ダニー・ボイル監督がザ・ビートルズの名曲に乗せて描くコメディドラマ『イエスタデイ』、三谷幸喜監督の映画監督作品8作目の大ヒットコメディー『記憶にございません』、劇場版最新作が今年夏に公開された大人気TVドラマシリーズの劇場版第一弾『コンフィデンスマン JP ロマンス編』、第43回日本アカデミー賞では最多12部門で優秀賞を受賞した『翔んで埼玉』、オスカー俳優のロバート・デ・ニーロ氏とアン・ハサウェイ氏の共演が話題を呼んだ『マイ・インターン』、という個性的な5作品があがりました。
映画部門:ドラマ作品 TOP5
- SUNNY 強い気持ち・強い愛
- 劇場
- 検察側の罪人
- 七つの会議
- マスカレード・ホテル
ドラマ作品では、青春、サスペンスなど、じっくり腰を据えてみたくなる作品が目白押しでした。TOP5に入ったのは、韓国で社会現象となった大ヒット作を90年代の日本を舞台にし、大根仁氏が監督・脚本を務め、篠原涼子氏や広瀬すず氏など豪華キャストを迎えリメイクした『SUNNY 強い気持ち・強い愛』、山崎賢人氏演じる永田と松岡茉優氏演じる沙希の“一生忘れられない恋”を描いた『劇場』、木村拓哉氏と二宮和也氏が初共演した、ミステリー小説の映画化作品『検察側の罪人』、池井戸潤氏の小説を原作に、野村萬斎氏が主演し、香川照之氏や及川光博氏、片岡愛之助氏、北大路欣也氏ら池井戸作品には欠かせない豪華俳優陣が結集した企業エンターテインメント『七つの会議』、累計360万部突破の東野圭吾作品屈指の人気を誇る「マスカレード」シリーズの第一作を、木村拓哉氏主演で実写化した『マスカレード・ホテル』でした。
映画部門:アニメ作品 TOP5
- BURN THE WITCH
- 映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ
- ドラゴンボール超 ブロリー
- プロメア
- ペット2
アニメ映画では、劇場公開と同時にPrime Videoなどで編集版が世界配信された『BURN THE WITCH』、2019年11月8日に公開されると子どもから大人まで幅広い支持を集め、観客動員数120万人を超える"大ひっと”を記録し、台湾と香港での上映も決定した『映画 すみっコぐらし飛び出す絵本とひみつのコ』、国内外で人気を誇る『ドラゴンボール』の劇場版第20弾作品で、原作の鳥山明氏が脚本とキャラクターデザインを担当した『ドラゴンボール超 ブロリー』、松山ケンイチ氏や早乙女太一氏、堺雅人氏を起用、日本のトップクリエイターが集結し、世界の半分が焼失したストーリーを描いた大ヒット映画『プロメア』、『ミニオンズ』のイルミネーション・エンターテインメントが手掛ける動物たちの冒険を描いた『ペット2』、の5作品が人気を集めました。
TV部門:バラエティー作品 TOP5
- HITOSHI MATSUMOTO Presents Freeze
- HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル
- 相席食堂
- 千鳥のニッポンハッピーチャンネル
- バチェロレッテ・ジャパン
TVバラエティー作品では、松本人志氏がプロデュースしたAmazon Original『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』、Amazon Original『HITOSHI MATSUMOTO Presents FREEZE』、大人気お笑いコンビの千鳥の2人がお届けする『相席食堂』、大悟氏の頭の中身を具現化した地上波では見せられない奔放、気ままな総合エンタメチャンネル『千鳥のニッポンハッピーチャンネル』、独身男性ならぬ独身女性が主役となり、多数の男性候補から未来の結婚相手を選び抜く、バチェラーの「男女逆転版」婚活サバイバル番組『バチェロレッテ・ジャパン』の5作品が上位に入りました。
TV部門:国内ドラマ作品 TOP5
- 湘南純愛組!
- 誰かが、見ている
- 東京ラブストーリー(1991)
- 東京ラブストーリー
- ゆるキャン△
国内ドラマでは、ほんわかとしたコメディーや青春ドラマ、胸がキュンとなるドラマチックなラブストーリーが人気となりました。『GTO』の主人公・鬼塚英吉の高校時代を描いた人気ヤンキー漫画『湘南純愛組!』を寛一郎氏、金子大地氏主演で実写化した Amazon Original『湘南純愛組!』と、何をやっても失敗ばかりで予想もしない失敗を繰り返す主人公 舎人真一(香取慎吾氏)と、書斎の壁に偶然発見した“穴”から、そんな真一の生活をのぞき見するのをひそかな楽しみとしている隣人 粕谷次郎(佐藤二朗氏)を中心に巻き起こるドタバタを描いたAmazon Original シットコム(シチュエーションコメディー)『誰かが、見ている』の2作品が好調でした。また、29年ぶりによみがえった普遍のラブストーリー『東京ラブストーリー』は、平成版(1991年)とともに名を連ねました。このほか、続編が2021年春に放送されることが決まった人気キャンプドラマ『ゆるキャン△』も人気を集めました。
TV部門:海外ドラマ作品 TOP5
- ウォーキング・デッド:ワールド・ビヨンド
- キム秘書はいったい、なぜ?
- ザ・ボーイズ
- スター・トレック:ピカード
- ハンナ~殺人兵器になった少女~
海外ドラマでは、『ウォーキング・デッド』の新たなスピンオフシリーズAmazon Original『ウォーキング・デッド:ワールド・ビヨンド』や、欲と名声にとりつかれ腐敗したスーパーヒーロー集団に特別な能力のないグループ“ザ・ボーイズ”が立ち向かうAmazon Original『ザ・ボーイズ』、パトリック・スチュワート氏主演、『新スタートレック』のジャン=リュック・ピカード艦長のその後を描くAmazon Original『スタートレック:ピカード』、戦闘訓練を受けた少女が政府機関からの追跡から逃れ、自分が何者かを探し求める様を描いたAmazon Original『ハンナ ~殺人兵器になった少女』のAmazonオリジナル4作品が多くの方にご視聴いただきました。また、人気韓国ドラマの『キム秘書は、いったい、なぜ?』も人気を集めました。
TV部門:アニメ作品 TOP5
- Re:ゼロから始める異世界生活
- 炎炎ノ消防隊
- 呪術廻戦
- ハイキュー!! TO THE TOP
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
TVアニメ部門では、異世界に召喚された少年が謎の少女と出会い、彼女とともに歩もうとする『Re:ゼロから始める異世界生活』、特殊消防隊の活躍を描いた同名の消防士SF漫画を原作にした『炎炎ノ消防隊』、呪いを祓うべく呪いを宿した少年の後戻りのできない壮絶なダークファンタジー『呪術廻戦』、高校バレーボールを題材にした王道スポーツアニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』、高校生活を描いたライトノベルが原作のラブコメディ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』、が多くの方に視聴いただいた作品となりました。
離れていてもPrime Videoが同時視聴できる機能「ウォッチパーティ」
日本にお住まいのプライム会員は、お住まいの国の「ウォッチパーティ」に参加してプライム会員特典に含まれるPrime Videoの映画やドラマなどの対象映像コンテンツをウェブブラウザ上で最大100人まで同時に視聴できます。
プライム会員同士であれば、離れた場所にいる相手とも同時に同じ作品を見ながらチャットで感想を話しながら楽しむことができるので、帰省はできないけれど、家族や親戚、友達と楽しく過ごしたい、という方におすすめです。
使い方は、PCのブラウザ(Safari と Internet Explorerを除く)からPrime Videoにアクセスし、番組のエピソードページに「ウォッチパーティ」のリンクが表示されるようになります。そのリンクをクリックし、希望するユーザー名を入力すると表示されるURLを他のプライム会員のPrime Videoユーザーと共有することで、他のユーザーと同時視聴が可能になります。
また、Prime Videoの映像を見ながらチャットができるので、リアルタイムで感想などのやり取りができます。詳しくは、Prime Video ウォッチパーティのヘルプページをご覧ください。