スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエスト』シリーズ各作品の“動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン”を本日2021年1月14日に改定した。

 改定後のガイドラインでは、『ドラゴンクエスト』シリーズの個人利用時の収益化が解禁となっている。

以下、リリースを引用

「ドラゴンクエスト」シリーズ作品の動画配信における個人利用時の収益化解禁のお知らせ

5fffec0234142

 株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐)は、「ドラゴンクエスト」シリーズ各作品の「動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン」を2021年1月14日に改定いたしました。

 改定後のガイドラインでは、ガイドライン内で定める動画共有サイトが正式に提供する収益化機能を通じて、個人のお客様が収益を得る行為について、商用利用とみなさないことといたしました。これにより、個人のお客様は「ドラゴンクエスト」シリーズ作品の動画・生配信の投稿によって、収益を得ることが可能となります。

 改定後の「ドラゴンクエスト」シリーズ各作品の「動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン」は、「ドラゴンクエスト」シリーズ公式サイト「ドラクエ・パラダイス」および、配信等が可能な各作品の公式サイトにて、本日以降順次公開いたします。

「ドラゴンクエスト」シリーズからのメッセージ

 「ドラゴンクエスト」シリーズの生みの親・堀井雄二さんは「ゲームはコミュニケーションツールでもある」と語っています。友達とどこまで冒険が進んだかを競い合ったり、謎解きのヒントを教え合ったり、ゲームを通じて生まれるコミュニケーションもまたゲームの楽しさであり、思い出なのであると。

 コミュニケーションのありかたは時代とともに変化し、現在ではネットワークを通じてのコミュニケーションはごく当たり前のものとなりました。ゲーム作品のプレイ動画をネットワーク上で配信することは、友達同士での会話と同じように、ゲームの楽しみかたのひとつとして定着しつつあります。「ドラゴンクエスト」シリーズはそうした変化を前向きにとらえ、すでにシリーズ各作品において動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインを公開し、皆様のコミュニケーションを応援してきておりますが、さらに力強く後押しすべく、このたび新たな方針を決定いたしました。

 このガイドラインによって、皆様のコミュニケーションがより盛んになり、「ドラゴンクエスト」シリーズをこれまで以上に楽しんでいただけるようになることを期待いたします。

「ドラゴンクエスト」シリーズ公式サイト『ドラクエ・パラダイス』 動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン

 また、株式会社スクウェア・エニックスとUUUM(ウーム)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:鎌田和樹)は、2021年1月14日に「ドラゴンクエスト」シリーズ各作品をはじめとした複数作品の著作物使用に関する包括的許諾契約を締結いたしましたので、あわせてお知らせいたします。

UUUM株式会社 会社概要

  • 所在地:東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー28階
  • 代表者:代表取締役社長CEO 鎌田 和樹
  • 設立:2013年6月
  • 事業内容:国内最大級のMCN(マルチチャンネルネットワーク)であるとともに、「新しい体験」をコドモゴコロある発想で提供するコンテンツカンパニーです。クリエイターマネジメント・サポートを中心に、インフルエンサーマーケティングや、グッズ、イベント、ゲーム、メディア、インフルエンサーコマース事業など幅広く展開しております。
  • コーポレートサイト
  • クリエイターサイト