スマホゲームアプリ『ポケモンGO』において、新シーズンのレジェンドシーズンで起きる変化が公開された。
レジェンドシーズンでは、レイドバトルに“ボルトロス(れいじゅうフォルム)”、“トルネロス(れいじゅうフォルム)”、“ランドロス(れいじゅうフォルム)”が初登場し、北半球と南半球のどちらかで出会いやすくなるポケモンの種類が大幅に増えたり、これまでと異なるポケモンがタマゴから出現するようになる。
新しいシーズンが訪れて起こる変化について、詳しい情報をお知らせします。
詳細はこちら:https://t.co/dD7fmDEf8O
#ポケモンGO https://t.co/BwkbVdMhLy
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP)
2021-03-02 10:29:58
レイドバトルに登場するポケモン
- ボルトロス(れいじゅうフォルム)
- トルネロス(れいじゅうフォルム)
- ランドロス(れいじゅうフォルム)
が初登場。
北半球と南半球のどちらかで出会いやすくなるポケモン
北半球
- タマゲタケ
- モンジャラ
- ミルタンク
- カゲボウズ
- ケイコウオ
- コアルヒー
- カブルモ
- ポニータ
- ハスボー
- ミネズミ
など。
南半球
- パラス
- ヤンヤンマ
- オドシシ
- テッポウオ
- ブイゼル
- チョボマキ
- ロコン
- タネボー
- ジグザグマ
など。
タマゴから出現するポケモン
2kmタマゴ
- ガーディ
- カラカラ
- コイキング
- ハネッコ
- ウパー
- ノコッチ
- キモリ
- アチャモ
- ミズゴロウ
- アサナン
- バルビート
- イルミーゼ
- ホエルコ
- バネブー
- チルット
- スボミー
- チラーミィ
- ホルビー
- ヤヤコマ
- シシコ
“バルビート”と“イルミーゼ”は、地域によってどちらかが2kmタマゴから出現。
5kmタマゴ
- ビリリダマ
- ベロリンガ
- イーブイ
- ラルトス
- ヒンバス
- パールル
- シママ
- ダンゴロ
- ゴチム
- ユニラン
- ハリマロン
- フォッコ
- ケロマツ
その他、ふだんはある地域にしか登場しないポケモンが引き続き5kmタマゴから出現。
10kmタマゴ
- ツチニン
- コリンク
- フカマル
- リオル
- タブンネ
- ドッコラー
- ダルマッカ
- エモンガ
- ママンボウ
- ギアル
- ヒトモシ
- キバゴ
- ゴビット
- ワシボン
- ニャスパー
- オンバット
“シンボラー”は、地域によって10kmタマゴから出現。