佐賀県は、RPG『サガ』シリーズとのコラボ企画“ロマンシング佐賀2021”の開催を決定した。

 本コラボでは、佐賀県の温泉地“嬉野”、“武雄”、“古湯”に“SaGa風呂(サガフロ)”コラボとして、新たな10種の下水道マンホールと3種の有田焼陶板のモニュメントが登場する。

 また、昨年大好評のスタンプラリーが復活が2021年7月16日から期間限定で復活する。

“ロマンシング佐賀2021”公式サイト

以下、リリースを引用

佐賀が誇る3つの温泉地で“SaGa風呂”コラボレーション『ロマンシング佐賀2021』開催決定!

10種の新マンホール&有田焼陶板のモニュメントが今秋登場

 佐賀県は、人気ゲーム「サガ」シリーズとのコラボレーション企画「ロマンシング佐賀2021」の開催を発表いたします。本年度は「嬉野」「武雄」「古湯」といった佐賀が誇る3つの温泉地とコラボした「SaGa風呂(サガフロ)」を中心に、佐賀の魅力をお届けします。新デザインの10種の下水道マンホールに加えて、温泉地の旅人をお迎えする有田焼陶板のモニュメントが登場するなど佐賀の地に根づくコラボレーションを実施予定です。

 またその他の企画についても7月下旬の株式会社スクウェア・エニックスの公式生放送で発表予定ですのでご期待ください。

佐賀県×『サガ』シリーズコラボ企画“ロマンシング佐賀2021”の開催が決定。3つの温泉地に新たなマンホール&有田焼陶板のモニュメントが登場

今年のテーマは「SaGa風呂(サガフロ)」

 1997年に発売された名作RPG『サガ フロンティア』(通称『サガフロ』)のリマスター版が今年の4月に発売されるなど、再び盛り上がりを見せている「サガフロ」と佐賀県がコラボレーション。

 1997年発売当時のキャッチコピー「冒険はいつだって想いのままに」をそのまま採用し、佐賀県の魅力と旅をする楽しさを改めて伝えていくことをコンセプトにしています。

佐賀県×『サガ』シリーズコラボ企画“ロマンシング佐賀2021”の開催が決定。3つの温泉地に新たなマンホール&有田焼陶板のモニュメントが登場

3つの温泉地(リージョン)に、新たなスポットが今秋登場

 本年度は「嬉野」「武雄」「古湯」の3つの温泉地に「SaGa風呂(サガフロ)」コラボレーションとして、新たに10種の下水道マンホールと3種の有田焼陶板のモニュメントが登場します。本マンホール及び有田焼陶板は佐賀とサガシリーズの長年のつながりを祝すとともに、両者の絆をより強いものとするべく、スクウェア・エニックス社のサガチームから佐賀市、武雄市、嬉野市へと寄贈されるものです。

 今回公開した以外の新たなデザインの下水道マンホールや有田焼陶板は順次公開予定です。公式サイトやサガ公式Twitterの続報をお待ち下さい。

佐賀県×『サガ』シリーズコラボ企画“ロマンシング佐賀2021”の開催が決定。3つの温泉地に新たなマンホール&有田焼陶板のモニュメントが登場

SaGa風呂 マンホール

 今回新たに10種のデザインの下水道マンホールが追加され、人気ゲーム「サガ フロンティア」シリーズのキャラクターが登場します。このマンホールは佐賀県みやき町の日之出水道機器株式会社佐賀工場様で製作されます。

佐賀県×『サガ』シリーズコラボ企画“ロマンシング佐賀2021”の開催が決定。3つの温泉地に新たなマンホール&有田焼陶板のモニュメントが登場

SaGa風呂 有田焼陶板

 大きさ約60cm×90cmの有田焼陶板のモニュメントが設置され温泉地の旅人をお迎えします。デザインには「サガ」シリーズのイラストを数々手掛ける小林智美さんの絵があしらわれ、また佐賀市出身の書作家・江島史織さんの描き下ろした各温泉地の筆文字が彩ります。

佐賀県×『サガ』シリーズコラボ企画“ロマンシング佐賀2021”の開催が決定。3つの温泉地に新たなマンホール&有田焼陶板のモニュメントが登場

昨年大好評のスタンプラリーが復活! 「ロマ佐賀マンホールラリー」

 昨年大好評だったデジタルスタンプラリーが2021年7月16日(金曜日)から9月30日(木曜日)までの期間限定で復活します。「サガ」シリーズの聖地として、佐賀駅から佐賀城本丸歴史館までの約2.5kmに渡ってドットキャラのコラボマンホールが設置されています! クリアした方には、「ロマ佐賀マンホール ステッカー7種セット」をプレゼントいたします。

佐賀県×『サガ』シリーズコラボ企画“ロマンシング佐賀2021”の開催が決定。3つの温泉地に新たなマンホール&有田焼陶板のモニュメントが登場

開催期間

2021年7月16日(金曜日)~2021年9月30日(木曜日)

参加方法

  1. 佐賀県公式ウォーキングアプリ「SAGATOCO」をダウンロードし、アプリ内イベント「イベント>ロマ佐賀マンホールストリート」をタップで参加。マンホールの近くで「各拠点名のボタン>スタンプボタン」をタップし、チェックイン
  2. 景品交換所で「SAGATOCO」クリア画面を提示
  3. 記念景品を受け取る

景品

ロマ佐賀マンホールステッカー7種セット

佐賀県×『サガ』シリーズコラボ企画“ロマンシング佐賀2021”の開催が決定。3つの温泉地に新たなマンホール&有田焼陶板のモニュメントが登場

景品交換期間

2021年7月16日(金曜日)10時~2021年9月30日(木曜日)17時

景品交換所

  • 佐賀工房 バルーンミュージアム店
  • 住所:佐賀市松原二丁目2番27号佐賀バルーンミュージアム1階
  • 受付時間:10時~17時

ラリー推奨BGM

下水道』(ロマンシング サガ)

ラリー推奨武器

ねんがんのブラックモンブラン

ねんがんのブラックモンブランをてにいれたぞ!

 佐賀県小城市に本社を置く竹下製菓が販売する冷菓。九州を代表するソウルフードとも言われています。そのおいしさから「そう かんけいないね」とは言い切れず、「ゆずってくれ たのむ!!」と懇願する者も現れるとか。「うばいとる」のはやめましょう。「な、なにをする、きさまらー!」

ねんがんのブラックモンブラン(ロマ佐賀2021ロゴステッカー付)

  • 製造元:竹下製菓株式会社
  • 内容量:109ml/1本
  • 価格:¥300(税込)
  • 販売場所:佐賀工房 バルーンミュージアム店
佐賀県×『サガ』シリーズコラボ企画“ロマンシング佐賀2021”の開催が決定。3つの温泉地に新たなマンホール&有田焼陶板のモニュメントが登場

『ロマンシング佐賀2021』開催に寄せて

「サガ」シリーズ エグゼクティブプロデューサー 河津秋敏氏からのコメント

佐賀県×『サガ』シリーズコラボ企画“ロマンシング佐賀2021”の開催が決定。3つの温泉地に新たなマンホール&有田焼陶板のモニュメントが登場

 今年もロマンシング佐賀が始まります。毎回このコラボが楽しみなのですが、特にデジタルと現実の両方でイベントが行われるようになってからは、より広がりを感じるようになりました。パンデミックに見舞われて、現実のイベントの方が小規模にならざるを得ないのが残念ですが、皆さんそれぞれに可能な範囲で楽しんでいただければと思います。

佐賀県山口祥義知事からのコメント

佐賀県×『サガ』シリーズコラボ企画“ロマンシング佐賀2021”の開催が決定。3つの温泉地に新たなマンホール&有田焼陶板のモニュメントが登場

 「佐賀」と「サガ」を愛するすべての方へ。「ロマンシング佐賀」は「佐賀」と「サガ」との特別な絆で、コロナ禍の中でも異空間でたくさんの人とのつながりを生み出してきました。今年のテーマは「SaGa風呂」。佐賀県が誇る古湯温泉、武雄温泉、嬉野温泉の「SaGa風呂」をゲームの世界で、リアルの世界で想いのままに冒険してください。

『ロマンシング佐賀』とは

 「ロマンシング佐賀」は、「サガ」シリーズ25周年を記念して、佐賀県と「サガ」シリーズがコラボレーションしたプロジェクトです。2014年から継続的に行われきた「ロマンシング佐賀」は、佐賀県の情報発信だけでなく、「サガ」シリーズの活性化にもつながり、その後の『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の大ヒットにも繋がりました。また佐賀県では、佐賀県と継続的かつ多様に関わる「関係人口」の創出に取り組んでいます。長いあいだ手をとりあいながら成長してきた両者が、より強く末長い関係を築き、お互いを盛りあげるべく行っています。

佐賀県×『サガ』シリーズコラボ企画“ロマンシング佐賀2021”の開催が決定。3つの温泉地に新たなマンホール&有田焼陶板のモニュメントが登場
佐賀県×『サガ』シリーズコラボ企画“ロマンシング佐賀2021”の開催が決定。3つの温泉地に新たなマンホール&有田焼陶板のモニュメントが登場
佐賀県×『サガ』シリーズコラボ企画“ロマンシング佐賀2021”の開催が決定。3つの温泉地に新たなマンホール&有田焼陶板のモニュメントが登場
佐賀県×『サガ』シリーズコラボ企画“ロマンシング佐賀2021”の開催が決定。3つの温泉地に新たなマンホール&有田焼陶板のモニュメントが登場