エムエスアイコンピュータジャパンは、ウルトラワイドモニター初の湾曲率1000Rを誇るゲーミングモニター“MPG ARTYMIS 343CQR”を2021年8月3日(火)より発売する。
高い湾曲率と34インチの大画面でゲームが楽しめるモニターとなっている。本体側面にはヘッドセットハンガーやマウスバンジー(マウスのケーブルを浮かせるもの)が付属しており、ストレスフリーなゲームプレイに寄与している。
価格は10万9800円[税込]前後。
MPG ARTYMIS 343CQRの購入はこちら(Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
ウルトラワイドモニター初の湾曲率1,000R、34インチの大画面で今までにない没入感を体験可能なハイスペックモデル、ゲーミングモニターMPG ARTYMIS 343CQR発売
MPG ARTYMIS 343CQRは人間の視野とほぼ同等の湾曲率1,000Rを達成し、ウルトラワイドモニターとしてはMSI初のモデルです。より高い没入感と長時間使用時の目への負担軽減も期待でき、モニター画面で視界が覆われるので集中力が高まりやすくプレイヤーのパフォーマンスを高く引き出すことができます。
ウルトラワイドモニターは多くの情報をゲーム画面上に表示することが可能なため、ゲームプレイを有利に進めることが可能です。さらにリフレッシュレート165Hzと応答速度1msで滑らかで少ない残像感、解像度UWQHD(3,440×1,440)とDisplayHDR 400対応で高精細で臨場感溢れる映像が楽しめます。フリッカーフリー、ブルーライトカット機能を搭載することで長時間の使用においても目の疲れを軽減し、ゲームはもちろんフルHDの約2.4倍の表示表域を活かし複数のアプリケーションを並べることでオフィスワーク・テレワーク・オンライン授業など様々な用途にお勧め致します。
FreeSync Premium対応のグラフィックボードと組み合わせて使用することにより、ゲームプレイのストレスとなるカクつきやティアリング現象を抑えた快適なゲーミング環境を提供します。
また、本体側面に収納式のヘッドセットハンガーを備えており、置き場所に困るヘッドセットをモニターの横に掛けておくことが可能です。さらにマウスバンジーが付属しており、邪魔になりがちなマウスのケーブルを浮かせることによりゲーム中のケーブルのひっかかり等がなくストレスフリーなゲームプレイが可能です。
なお、どちらも机の上の設置スペースを気にすることなく使用可能となっております。入力端子はHDMI2.0×2、DisplayPort1.4×1、USB Type-C(DP Alt mode)×1に対応しており、パソコンとゲーム機など複数の機器を接続し背面のジョイスティックを操作することで簡単に切り替えて使用することが可能です。
湾曲パネル搭載
湾曲率1,000Rは肉眼とほぼ同じカーブを描いており、高い没入感を得ることができます。また同じモニターを複数台使用することでモニター全体が自然なカーブを描きより高い没入感を得られます。
リフレッシュレート:165Hz、応答速度:1ms
165Hzの高リフレッシュレートと1msの応答速度で一般的なモニターと比べてレースゲームやFPSゲームなど激しい動きのゲームでも滑らかな映像を残像感無く表示出来ます。
FreeSync Premium対応
対応のグラフィックボードと組み合わせて使用する事により、カクつきやティアリング現象を抑え流れるような滑らかな表示が可能です。
ナイトビジョン対応
視界が確保しづらい夜や暗闇のシーンでもナイトビジョン機能によりしっかりと視界を確保でき、ストレスフリーなゲームプレイが楽しめます。
マウスバンジー付属
ケーブルの引っかかりやコードの抵抗感を軽減できゲームに集中することが可能です。また、モニターの左右どちらにも取り付け可能なため利き手を選ばずに使用することが出来ます。
DisplayHDR 400対応
肉眼での見え方に近く、暗いシーンでの黒つぶれや明るいシーンで白飛びのない現実に近い描写で圧倒的臨場感を提供します。
目に優しい機能
アンチフリッカー機能、ブルーライト低減機能により、長時間の使用でも目の疲れを軽減し疲れを感じにくい状態を維持します。
VESA対応
背面のVESAマウント用のネジ穴を使用してモニターアームを取り付けることができます。(画像は実際の製品と異なる場合があります)