ズーは、2021年11月19日(金)に、『Microsoft Flight Simulator』のPC(Windows)向け日本語パッケージ版を発売することを発表した。

 “スタンダード エディション”と“プレミアム デラックス エディション”の2種類が発売予定で、日本語マニュアルやキーボード操作ポスターなどが同梱されている。

『Microsoft Flight Simulator』詳細はこちら

以下、リリースを引用

Microsoft Flight Simulator 日本語版 日本仕様、日本語マニュアルを搭載して登場!

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

2021年11月19日発売!

  • レイティング:全年齢対象
  • プラットフォーム:Windows 10 (PC)
  • ジャンル:シミュレータ
  • 日本国内公式サイト

スタンダード エディション日本語版

  • 定価:オープンプライス

プレミアム デラックス エディション 日本語版

  • 定価:オープンプライス

ようこそ「Microsoft Flight Simulator」の世界へ

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

「Microsoft Flight Simulator」の最初のバージョンがリリースされたのは1982年でした。その後長い年月をかけて数々の変更が行われましたが、あるひとつの真実は変わりません。
 この作品は航空へのラブレターです。私たちは、純粋に航空が好きで制作しているのです。

 この最新作の 「Microsoft Flight Simulator」を手掛けたのは世界中の情熱的なチームです。さまざまなデザイナー、アーチスト、エンジニア、プロデューサーの包括的なグループが、献身的に努力を重ねてシミュレーションの可能性の限界を打破し、ひとつの崇高な目標に向かって一致団結しました。

 その目標とは、地球上のパイロット全員が世界中を飛び回れるようにすることです。そのためには航空とシミュレーションの分野の優れたパートナーが不可欠です。

 またそれは、あなたがいなくては不可能なのです。長い開発期間中に、私たちは数えきれないほどの熱心なパイロット、熱狂的なファン、愛好者の意見を聞いてきました。その情熱がチームを強く支えてくれました。

 私たちはこのようなサポートに心から感謝しています。

「Microsoft Flight Simulator」の遺産は強力で、明るい未来が見えています。それを共に開拓し、つかみ取ることを私たちは楽しみにしています。

Microsoft Flight Simulator チーム

製品仕様

通常版 仕様

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

内容物

  • DVD:10枚
  • 日本語翻訳マニュアル
  • ポスター(裏面:キーボード操作)
  • アクティベーションコード付カード

    収録データ

  • 航空機:20機
  • 空港:30港
  • 商品名:Microsoft Flight Simulator : スタンダード エディション 日本語版
  • 原題:Microsoft Flight Simulator 2020 - Standard
  • プラットフォーム:Windows 10 (PC)
  • ジャンル:シミュレータ
  • 言語:日本語版(多国言語版)
  • 発売日:2021年11月19日
  • ROM:DVD-ROM 10枚
  • 定価:オープンプライス
  • 発売元:株式会社ズー
  • 販売元:アクティブサポートジャパン合同会社

注意

本製品はDVD1をドライブに挿入しディスク認証を行った後に起動する仕様となります。
インストール後、インターネット回線を通じて日本語言語を含む大容量のダウンロードを行います。
ダウンロードには、大容量のストレージ、ブロードバンド インターネット接続が必要になる場合があります。
ゲーム内での購入が含まれる場合があります。

特別版 仕様

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

内容物

  • DVD:10枚
  • 日本語翻訳マニュアル
  • ポスター(裏面:キーボード操作)
  • アクティベーションコード付カード
  • プレミアム デラックス ガイド(英語ハードカバー本)
  • プレミアム デラックス ガイド(日本語翻訳冊子)

    収録データ

  • 航空機:30機
  • 空港:40港
  • 商品名:Microsoft Flight Simulator : プレミアム デラックス エディション 日本語版
  • 原題:Microsoft Flight Simulator 2020 - Premium Deluxe
  • プラットフォーム:Windows 10 (PC)
  • ジャンル:シミュレータ
  • 言語:日本語版(多国言語版)
  • 発売日:2021年11月19日
  • ROM:DVD-ROM 10枚
  • 定価:オープンプライス
  • 発売元:株式会社ズー
  • 販売元:アクティブサポートジャパン合同会社

注意

本製品はDVD1をドライブに挿入しディスク認証を行った後に起動する仕様となります。
インストール後、インターネット回線を通じて日本語言語を含む大容量のダウンロードを行います。
ダウンロードには、大容量のストレージ、ブロードバンド インターネット接続が必要になる場合があります。
ゲーム内での購入が含まれる場合があります。

製品概要

 軽飛行機から広胴型のジェット機にいたるまで、次世代の「Microsoft Flight Simulator」はより精密でリアルな航空機を体験できます。

 世界はすぐ手の届くところにあります。

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

あなたの世界を探検しましょう。

精巧で生き生きした風景

 15億戸以上の建物、2兆本の木、数えきれないほどの山々、さまざまな道路、川などがある、私たちの惑星の広大で美しい世界に身を浸しましょう。

躍動する世界

 地球は活気に溢れ、絶え間なく変化しています。

 このため、「Microsoft Flight Simulator」の世界にも、実際の交通や、リアルタイムの気象や動物を取り入れています。

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

経験を積みましょう。

航空機

 軽飛行機から民間ジェット機まで、さまざまな型式の種類豊富な航空機でパイロットとしてのスキルを磨きましょう。

 どの航空機にも極めて詳細で正確なコックピットとリアルな計器類が装備されています。

チェックリスト システム

 プロからビギナーまで、完全手動操縦から機器のガイダンスとチェックリストを重要視した対話式の支援が付いた操縦まで、レベルに合わせて操作できます。

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

スキルを試しましょう。

現在の実際の天候

 新しい気象エンジンにより、あなたは実際の気象モードに切り替えて、正確な風速と風向、気温、湿度、雨量、その他を含む、現実の天候と正確に一致した気象を体験することができます。

昼夜に対応する新しいエンジン

 夜間の VFR(有視界飛行)やナビゲーションに対応しているため、年中いつでも昼夜を問わずフライトを経験できます。

スタンダード エディション 日本語版

 「Microsoft Flight Simulator : スタンダード エディション 日本語版」には、独自の型式の、非常に精密な飛行機20機と、丁寧に作り込まれた国際空港30港が含まれています。

 本製品には、日本語に翻訳したマニュアルとキーボード操作ポスターが付きます。

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

プレミアム デラックス エディション 日本語版

 「Microsoft Flight Simulator : プレミアム デラックス エディション日本語版」には 「スタンダード エディション」の全コンテンツに加えて、独自の型式の、非常に精密な飛行機10機と、丁寧に作り込まれた国際空港10港が含まれています。

 本製品には、日本語に翻訳したマニュアルとキーボード操作ポスターの他に、「プレミアム デラックス ガイド」を翻訳した冊子が付きます。

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定
『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

航空機

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

 エアバス A320neo、アヴィアット ピッツスペシャル S2S、ボーイング 747-8 インターコンチネンタル、カブクラフター X カブ、ダエア TBM 930、テキストロン・アビエーション セスナ 172 スカイホーク(G1000)などディテールに妥協のない精密な航空機が20機登場します。

 また、「プレミアム デラックス エディション」では、ダイヤモンド・エアクラフトDA40 TDI、テキストロン・アビエーションセスナ 152 エアロバット、ボーイング 787-10 ドリームライナー、シーラス SR22など10機が登場します。

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

空港

 東京国際空港、ジョン・F・ケネディ国際空港、ロサンゼルス国際空港、シドニー国際空港、ビリー・ビショップ・トロント・シティー空港など丁寧に作り込まれた30港が登場します。

 また、「プレミアム デラックス エディション」では、アムステルダム・スキポール空港、シカゴ・オヘア国際空港、ドバイ国際空港、サンフランシスコ国際空港など10港が登場します。

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

ワールドマップ

 「ワールドマップ」では3Dの地球から飛行したい「始点」と「行先」をどこでも選択し、所有している航空機から選んで気象や時刻などの飛行条件を自由に設定し飛行することができます。

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

アクティビティ

 有名な美しいロケーション周辺の空中飛行を楽しむ「ディスカバリー フライト」、プロらしく飛行するための基本的な技能と技術を学ぶ「飛行訓練」、様々な空港で、難しい状況下での完璧な着陸に挑戦できる「着陸チャレンジ」、ナビゲーションスキルを駆使して遠隔地を長距離飛行する「ブッシュ トリップ」から選んで楽しむことができます。

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

飛行訓練

 「飛行訓練」では機体操作の基本的な手順を学ぶ「基本的なハンドリング」、離陸と着陸を安全に行う方法を学ぶ「離着陸」、有視界飛行方式(VFR)についてと、地形を頼りにナビゲートする方法について学ぶ「VFR ナビゲーション」、旅客機(エアバスA320neo)の離陸方法と着陸方法を学ぶ「旅客機訓練」から選んでフライトを学ぶことができます。

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

着陸チャレンジ

 「着陸チャレンジ」は世界中のさまざまな空港で、パイロットが環境上の障害に打ち勝ち、事前に指定した滑走路に安全に着陸できる能力があるかテストします。

 降下中の垂直速度、滑走路へのタッチダウン時の操縦精度などの要素の組み合わせに基づいて採点されます。

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

ブッシュ トリップ

 「ブッシュ トリップ」は、パイロットの航行スキルをテストするために複数のレグが用意されたマラソン飛行です。

 パイロットはGPSや画面上のウェイポイントを使用しない有視界飛行方式(VFR)限定で操縦し、世界一美しい地域を次々と飛びながら、一連の「指定地点」をたどって飛行しなければなりません。

『マイクロソフト フライトシミュレーター』日本語版が11月19日に登場! 通常版“スタンダード エディション 日本語版”と特別版“プレミアム デラックス エディション 日本語版”を発売予定

マーケットプレース

 「マーケットプレース」では有料コンテンツ、無料コンテンツをダウンロードすることができます。

 「Microsoft Flight Simulator」のコンテンツの他に「Aerosoft」や「Asobo Studio」などが制作したコンテンツが含まれます。

※ゲーム内での購入が含まれる場合があります。
※ダウンロードには、ブロードバンド インターネット接続が必要になる場合があります。
※追加コンテンツをダウンロードするには、大容量のストレージが必要になる場合があります。

稼働環境

最低稼働環境

  • OS:Windows 10 (64bit) 1909 バージョン以降
  • DirectX:DirectX 11
  • CPU:Intel i5-4460 又は AMD Ryzen 3 1200
  • メモリ:8 GB RAM 以上必須
  • グラフィック:VRAM 2 GB 以上の NVIDIA GTX 770又は AMD Radeon RX 570
  • HDD:150 GB 以上の空き容量
  • ドライブ:DVD ドライブ必須(ディスク認証を行います)
  • ネットワーク:インターネット環境必須(5Mbps)

注意

VRAM(ビデオメモリ) は2GB(2,000 MB) 以上必須です。
最低稼働環境を満たしていないパソコンは本製品を起動できない場合があります。
本製品を起動する際に必ずDVD1をドライブに挿入しディスク認証を行う必要があります。
DVD 10 枚をインストール後、インターネット回線を通じて日本語言語を含む大容量のダウンロードが必要です。
ダウンロードには、大容量のストレージ、ブロードバンド インターネット接続が必要になる場合があります。

推奨稼働環境

  • OS:Windows 10 (64bit) 1909 バージョン以降
  • DirectX:DirectX 11
  • CPU:Intel i5-8400 又は AMD Ryzen 5 1500X
  • メモリ:16 GB RAM 以上
  • グラフィック:VRAM 4 GB 以上の NVIDIA GTX 970 又は AMD Radeon RX 590
  • HDD:150 GB 以上の空き容量
  • ドライブ:DVD ドライブ必須(ディスク認証を行います)
  • ネットワーク:インターネット環境必須(20Mbps)

注意

本製品を起動する際に必ずDVD1をドライブに挿入しディスク認証を行う必要があります。
DVD 10 枚をインストール後、インターネット回線を通じて日本語言語を含む大容量のダウンロードが必要です。
ダウンロードには、大容量のストレージ、ブロードバンド インターネット接続が必要になる場合があります。