高スペックなPCは、かなりの高級品。遊んでみたいPC向けのゲームソフトがあっても、なかなか手が出せない……と悩んでいる方は多いはず。

 そんな方におすすめなのが、クラウドゲーミングサービス“GeForce NOW Powered by SoftBank(以下、GeForce NOW)”。登録すればお使いのノートPCやスマートフォンでも、ハイクオリティな人気ゲームをプレイすることができるようになります。

 対応しているゲームは、1000タイトル以上(※)。無料プランもあるので、気軽にお試しすることが可能です。

※2021年11月現在。

“GeForce NOW Powered by SoftBank”の登録はこちら

 とは言っても、クラウドゲーミングサービスを試したことがない方は、操作の遅延などがあるような気がして不安を感じるかもしれません。本稿では、実際にPC及びスマートフォンで人気FPS『バトルフィールド1』をプレイしてみて、そのプレイフィールも併せてご紹介します。

 なぜ、『バトルフィールド1』かというと、9月30日(北米時間)以降、エレクトロニック・アーツの人気タイトルがGeForce NOWでもプレイ可能になったからです。すでにGeForce NOWに対応している『Apex Legends』に加えて、以下の4タイトルがプレイ可能になったからです。プレイフィールを試すには絶好の機会!

※ゲームソフトは別途購入が必要です。

[関連記事]NVIDIA、Electronic Arts と提携し、人気ゲームを GeForce NOW で提供

ノートPCやスマホで『バトルフィールド1』などの人気ゲームをお気軽・快適に遊ぶ方法!【GeForce NOW】
対応タイトルは記事執筆時点で1000タイトル以上! 無料ゲームも80タイトル以上がラインアップされているので、まずはこれらのゲームでプレイの感覚を試してみるのがおすすめ。
ノートPCやスマホで『バトルフィールド1』などの人気ゲームをお気軽・快適に遊ぶ方法!【GeForce NOW】
月額無料のフリープランは連続プレイ時間が1時間。とはいえ20分前に画面上に残り時間が表示され、10分前からはカウントダウンが始まるので、いきなりプレイが強制終了するようなことにはならないのでご安心を。
ノートPCやスマホで『バトルフィールド1』などの人気ゲームをお気軽・快適に遊ぶ方法!【GeForce NOW】
スマートフォンで遊ぶ場合でも、PS4のDualShock 4など、ゲームファンにはおなじみのコントローラが多数対応しています。持っているゲームパッドが対応しているか確認したい方は、下記リンクをチェック!
“GeForce NOW”対応端末や、動作確認済みゲームパッドのチェックはこちら

『バトルフィールド1』をGeForce NOWで遊ぶ!(PC編)

 『バトルフィールド1』は人気シリーズ『バトルフィールド』の、2016年に発売された第12作目。直近の作品では近代や近未来の戦いを描いていた流れから一変、第一次世界大戦を題材にした、原点回帰作です。

 2021年11月19日にはシリーズ最新作『バトルフィールド2042』も発売されるので、シリーズでも人気の高い本作をチョイスしてみました。

 5年前の作品とはいえ、それなりのスペックが必要となる本作ですが、GeForce NOWを利用してPCでプレイしてみると……まったく遅延を感じることなく遊ぶことができました!

ノートPCやスマホで『バトルフィールド1』などの人気ゲームをお気軽・快適に遊ぶ方法!【GeForce NOW】
画像はGeForce NOWで遊ぶ『バトルフィールド1』(PCの場合)

 ひょっとしたらほんのわずかな遅延はあるかもしれないのですが、体感としてはまったく気付けないくらいのレベル。その快適な操作性と圧巻の演出をしっかりと満喫することができました。

 もちろんクラウドなので、ストレージにゲームデータをダウンロードする必要もなし。

 本来なら約47GBのデータ容量をダウンロードしなければいけない『バトルフィールド1』。こうした大容量の大作タイトルを、購入直後すぐにプレイできるのもこのサービスの利点と言えるでしょう。

 マルチプレイも、非常に快適。ちゃんと敵に狙いを定め、一撃を与えることができました(その直後に反撃を受けて死んでしまいましたが……)。

ノートPCやスマホで『バトルフィールド1』などの人気ゲームをお気軽・快適に遊ぶ方法!【GeForce NOW】
画像はGeForce NOWで遊ぶ『バトルフィールド1』(PCの場合)

『バトルフィールド1』をGeForce NOWで遊ぶ!(スマホ編)

ノートPCやスマホで『バトルフィールド1』などの人気ゲームをお気軽・快適に遊ぶ方法!【GeForce NOW】
画像はGeForce NOWで遊ぶ『バトルフィールド1』(スマホの場合)

 続いては、スマートフォンでも『バトルフィールド1』をプレイしてみることに。ちなみにスマホの機種は約3年前に発売されたiPhone XSです。

 そしてこちらも、なんら問題なくプレイすることができました! モニターサイズの関係で少々文字情報は読みづらいものの、プレイフィールはPC同様に快適そのもの。

 音声も含めて日本語にフルローカライズされている『バトルフィールド1』なら、文字を読み切れなくてもばっちりストーリーを追うことができるあたりも良かったです。

ノートPCやスマホで『バトルフィールド1』などの人気ゲームをお気軽・快適に遊ぶ方法!【GeForce NOW】
画像はGeForce NOWで遊ぶ『バトルフィールド1』(スマホの場合)

 PCでもスマホでも、快適にゲームをプレイすることができた“GeForce NOW”。無料で体験できますので、遊びたいゲームが遊べずに悩んでいる方は、ぜひ一度お試しください!

※ゲームソフトは別途購入が必要です。

ノートPCやスマホで『バトルフィールド1』などの人気ゲームをお気軽・快適に遊ぶ方法!【GeForce NOW】
iOSアプリ版GeForce NOWはApp Storeではなく、GeForce NOW公式サイトにある手順を踏んでダウンロードすることになるので注意。
GeForce NOWアプリのダウンロードはこちら(iOS)
GeForce NOWアプリのダウンロードはこちら(Android)

 こうなると、2021年11月19日にリリースされるシリーズ最新作『バトルフィールド2042』のGeForce NOWへの対応も大いに期待したいところです!

さらに快適なゲームプレイを目指すなら、プレミアムプランがおすすめ!

 フリープランでも十分に、ハイスペックPCと遜色ない快適さでゲームがプレイできることがわかった“GeForce NOW”。しかし、連続プレイが1時間までに限られているのは、用途によっては少々不便に感じるかもしれません。

 そんな方のためにあるのが月額1980円[税込]の“プレミアムプラン”。こちらなら、連続プレイ可能時間は6時間。回線が混雑しているときは優先接続になり、快適度はさらに向上します。

 一部のゲームはNVIDIA RTXによるリアルタイムレイトレーシングにも対応。フリープランが気に入って、さらに快適なゲームプレイを体験したくなった方は、ぜひご検討ください。

“GeForce NOW”フリープランの特徴

  • 月額料金:無料
  • 混雑時のアクセス:通常接続
  • 連続プレイ可能時間:1時間
  • NVIDIA RTX(リアルタイムレイトレーシング):非対応

“GeForce NOW”プレミアムプランの特徴

  • 月額料金:1980円[税込]
  • 混雑時のアクセス:優先接続
  • 連続プレイ可能時間:6時間
  • NVIDIA RTX(リアルタイムレイトレーシング):対応

“GeForce NOW Powered by SoftBank”でゲームをプレイする方法

※PC版の画面で紹介していますが、スマートフォン(スマホ)でも手順は基本的に同様です。

1:公式サイトで“フリープランに登録”をクリック

ノートPCやスマホで『バトルフィールド1』などの人気ゲームをお気軽・快適に遊ぶ方法!【GeForce NOW】

2:メールアドレスを登録

ノートPCやスマホで『バトルフィールド1』などの人気ゲームをお気軽・快適に遊ぶ方法!【GeForce NOW】

3:ユーザー登録で必要事項を入力

ノートPCやスマホで『バトルフィールド1』などの人気ゲームをお気軽・快適に遊ぶ方法!【GeForce NOW】

4:アプリをダウンロード

ノートPCやスマホで『バトルフィールド1』などの人気ゲームをお気軽・快適に遊ぶ方法!【GeForce NOW】

5:アプリで遊びたいゲームを検索して、“プレイ”をクリック

ノートPCやスマホで『バトルフィールド1』などの人気ゲームをお気軽・快適に遊ぶ方法!【GeForce NOW】

6:プレイしたいゲームをまだ買っていなければ、購入

ノートPCやスマホで『バトルフィールド1』などの人気ゲームをお気軽・快適に遊ぶ方法!【GeForce NOW】

7:プレイ開始!

ノートPCやスマホで『バトルフィールド1』などの人気ゲームをお気軽・快適に遊ぶ方法!【GeForce NOW】
“GeForce NOW Powered by SoftBank”の登録はこちら