2021年12月18日に開催されたジャンプフェスタ2022『プラチナエンド』のステージイベントにて、アニメ2ndシーズンのエンディングテーマが空白ごっこが歌う『ラストストロウ』に決定したことが発表された。
また、ステージイベントでは、『プラチナエンド』のキャストとして参加している声優陣からの質問に、原作者の大場つぐみ氏と小畑健氏が回答する"プラチナクエスチョン”のコーナーが実施。ステージで紹介しきれなかった回答については、アニメ公式ツイッターアカウントにて公開されることも告知された。
以下、リリースを引用
ジャンプフェスタ2022にて「プラチナエンド」ステージ開催!2ndシリーズEDテーマが空白ごっこに決定!原作大場つぐみ・小畑健のQ&Aがアニメ公式Twitterにて公開!
『DEATH NOTE』『バクマン。』を生み出した大場つぐみ・小畑健の強力タッグが原作を手がけ、10月より好評放送中のTVアニメ『プラチナエンド』。12月18日に、ジャンプフェスタ2022にて配信限定ステージが開催された。
プログラムには入野自由(架橋明日役)、小倉 唯(ナッセ役)、M・A・O(花籠 咲役)、花江夏樹(ルベル役)、石川界人(生流 奏役)の豪華キャスト5名が登壇。六階堂七斗を演じる森川智之からのビデオメッセージや、5人の「マイベストシーン」の紹介、 5人からの質問に原作の大場つぐみ・小畑健が「ガチ回答」する「プラチナクエスチョン」のコーナーなど、盛りだくさんの40分間となった。
プログラム内で紹介しきれなかった「プラチナクエスチョン」はアニメ公式Twitterにて公開されるとのこと。大場つぐみの人生観に影響を与えた言葉や最近のオススメ映画、小畑健の思い入れのあるキャラクターとその理由など、超レア情報となっているので是非チェックしていただきたい。
そして番組内では、2ndシリーズのエンディングテーマが、空白ごっこ「ラストストロウ」に決定したことが発表された。空白ごっこは下北沢を拠点にインターネットシーンを中心に活動中の人気急上昇中のプロジェクトで、10月20日発売の2nd EP「開花」収録の「シャウリータイム」は日本ハム シャウエッセンのCMソングにも抜擢。ボーカル・セツコからのコメントが届いている。
<ボーカル・セツコ コメント>
死ぬはずだった候補者たちが生かされ、どこへ辿り着くのか。結末に向かっていく中で毎話に何らかの重みを感じられるのではないかと思います。最後に流れる曲ということで、視聴者の皆さんが感じたものを受け止めたり、噛み砕いたりするのがこの曲の役目なのではないかなと思い、話し合いながら曲を作りました。
詞を書く上で、決して定義づけないということを意識したので解釈は受け手の皆さんで悩むことを楽しんでください。
物語の完結まで描き切る2ndシリーズに向けて、ますますの盛り上がりを見せるTVアニメ「プラチナエンド」。今後の続報にも是非ご期待いただきたい。
TVアニメ「プラチナエンド」
公式HP
公式Twitter
公式Instagram
2ndシリーズED 空白ごっこ「ラストストロウ」商品情報
■初回限定盤(CD+DVD)
アニメ絵柄ステッカー巻き帯仕様(1期オープニング/エンディング 連動デザイン)
〈収録曲〉
- ラストストロウ
- ラストストロウ-TV size-
- 他1曲
[DVD収録内容]
・映像特典 REC風景映像収録
■通常盤(CD ONLY)
[収録曲]
- ラストストロウ
他2曲
法人別特典
・Amazon
MVシーンAメガジャケ
MVシーンBメガジャケ
・全国タワーレコード/タワーレコードONLINE
MVシーンステッカーA(セツコ複製サイン入り)
『ラストストロウ』の購入はこちら (タワーレコードONLINE)・全国HMV/HMV&BOOKS online
MVシーンステッカーB(セツコ複製サイン入り)
・全国アニメイト(通販含む)
アニメイラストポストカード
空白ごっこProfile
下北沢を拠点とし、インターネットシーンを中心に活動中。
楽曲のエネルギーに負けない胸に刺さるパワフルでエモーショナルなヴォーカルを「セツコ」が担当し、メインコンポーザーとして「koyori」「針原翼」がそれぞれの特徴を活かした楽曲を制作。
何もないけど何かある「空(くう)」の世界観を「心」に例えて、その精神世界で遊ぶ(ごっこする)ことをコンセプトにした音楽プロジェクト。
2021年元日にリリースした「運命開花」がサブスクリプションサービス各社多数のプレイリストに選出された他、MusicVideoは投稿から現在まで120万回再生されるなど注目を集めている。
7月からは下北沢の老舗ライブハウス10箇所を回る初のライブツアー「全下北沢ツアー」を開催。Hakubi、レルエ、空想委員会、シナリオアートなど、各会場ごとに魅力のあるゲストアーティストとの対バンを発表し話題となった。ツアーチケットは耳の早いリスナーからの反響により、全会場ソールドアウトした。
9月に配信リリースした「プレイボタン」は、全国ラジオ10局でパワープレイを獲得。Spotify公式プレイリスト『キラキラポップ:ジャパン』のTOPカバーアーティストを始めとするさまざまな各音楽配信サイトでもトップバナーに選出された。
10月にリリースした2ndEP『開花』には、ニッポンハム『シャウエッセン』のCMソング「シャウりータイム」、TVアニメ『闘神機ジーズフレーム』OPテーマの「天」、『下北沢カレーフェスティバル2021』のテーマソング「カレーフェスティバル〜パパティア賛歌〜」などが収録され、空白ごっこの今が凝縮された作品となった。「シャウりータイム」はCMで話題を集めただけでなく、Amazon Musicの「FRESH J-POP」「NEW IN JAPAN」「HOT J-POP」などのプレイリストに選出され注目を集めている。