電子書籍販売サイト“ebookjapan”では、漫画家・高橋よしひろ氏の画業50周年を記念したフェアを開催。2022年3月5日~3月6日の2日間限定で『銀牙-流れ星 銀-』、『銀牙伝説 WEED』、『銀牙伝説WEEDオリオン』など16作品が無料で読み放題に。さらに、3月18日までの期間、全10作品が50%オフで販売されている。
以下、リリースを引用
高橋よしひろ画業50周年記念!ebookjapanで『銀牙-流れ星 銀-』『銀牙伝説WEED』など16作品124冊を48時間読み放題!!
電子書籍販売サイト「ebookjapan」をヤフー株式会社と協力して運営する、 株式会社イーブックイニシアティブジャパン(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:高橋将峰(たかはしまさみね)は、 2021年に画業50周年を迎えた高橋よしひろ作品から『銀牙-流れ星 銀-』『銀牙伝説 WEED』『銀牙伝説WEEDオリオン』など16作品124冊が2022年3月5日(土)~2022年3月6日(日)の2日間無料で読み放題となる企画を実施します。
本企画は本年秋田県が誕生して150年目を迎えたことを記念したトークイベントに関連して実施されるものです。また、2022年3月5日(土)から2022年3月18日(金)まで、高橋よしひろ作品が期間限定50%OFFで購入できる企画も同時に実施いたします。この機会に、秋田県出身の漫画家・高橋よしひろの作品世界をお楽しみください。
キャンペーン名
高橋よしひろ画業50周年記念フェア
キャンペーン期間
- 無料読み放題:2022年3月5日(土)~3月6日(日)※2日間
- 50%OFFでの販売:2022年3月5日(土)~3月18日(金)※14日間
キャンペーン内容
1.高橋よしひろの下記作品を無料読み放題
- 『銀牙-流れ星 銀-』(全18巻)
- 『銀牙伝説WEED』 1巻~25巻
- 『銀牙伝説WEEDオリオン』1巻~10巻
- 『銀牙伝説赤目』 1巻~2巻
- 『銀牙~The Last Wars~』 1巻~7巻
- 『杏樹と次郎丸』
- 『銀牙伝説ノア』1~5巻
- 『白い戦士ヤマト』(全26巻)
- 『―甲冑の戦士―雅武』(全2巻)
- 『青空フィッシング』(全5巻)
- 『男の旅立ち』(全6巻)
- 『翔と大地』(全3巻)
- 『ラッシー』(全2巻)
- 『GREAT HORSE』(全9巻)
- 『銀牙-流れ星 銀-真・外伝』(全2巻)
- 『銀牙の犬たち』
2.高橋よしひろの下記作品を期間限定50%OFFで販売
- 『銀牙-流れ星 銀-』(全18巻)
- 『白い戦士ヤマト』(全26巻)
- 『-甲冑の戦士-雅武』(全2巻)
- 『青空フィッシング』(全5巻)
- 『男の旅立ち』(全6巻)
- 『翔と大地』(全3巻)
- 『ラッシー』(全2巻)
- 『GREAT HORSE』(全9巻)
- 『銀牙-流れ星 銀-真・外伝』(全2巻)
- 『銀牙の犬たち』
作品情報
『銀牙-流れ星 銀-』
1983年に「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)に発表。『銀牙伝説 リキ』からおよそ5年後の世界を描き、リキの血を引く銀色の虎毛の熊犬・銀が巨熊・赤カブトに挑む。
『銀牙伝説 WEED』
1999年に「週刊漫画ゴラク」(日本文芸社刊)に発表。『銀牙-流れ星 銀-』の続編であり、赤カブト討伐から十数年後の物語。平和の時代は終わりを告げ、新たな騒乱の火種があちこちでくすぶり始める。
『銀牙伝説 WEED オリオン』
2009年に「週刊漫画ゴラク」(日本文芸社刊)に発表。物語は『銀牙伝説WEED』からつづいており、ウィードら奥羽軍がもたらした平和な日々も束の間、自然災害による甚大な被害を受け、奥羽の楽園は壊滅。犬社会は再び混沌を極める。
著者情報
高橋よしひろ
秋田県東成瀬村出身。2021年に画業50周年。1971年に上京、本宮ひろ志のアシスタント経てデビュー。代表作に『銀牙-流れ星 銀-』『銀牙伝説 WEED』『白い戦士ヤマト』など多数。2021年4月より秋田県横手市増田まんがが美術館二代目名誉館長に就任。
トークイベント 秋田県誕生150周年記念事業「Talking FES.2021-2022」
秋田県誕生150周年記念事業として、秋田県出身の著名人のトークと、日本酒、料理が楽しめる「Talking FES.2021-2022」を2022年3月5日(土)に開催。本イベントでは登壇者、参加者が一緒になって秋田県150周年をお祝いしつつ、この先200年、300年と末永く秋田県の魅力が繋がるように企画しております。
また、登壇者の高橋よしひろ氏は画業50周年、山本友文氏が代表を務める山本酒造店は創業120周年、斎藤裕氏は格闘家としてデビュー10周年と、登壇者自身が2021年に周年を迎えていることから、秋田県誕生だけでなく、ともに祝うアニバーサリー的なイベントです。
株式会社イーブックイニシアティブジャパンは今後とも、まんが好きのみなさまに楽しんでいただけるような企画を用意してまいります。