“人間賛歌”をテーマに、ジョースターの血を引く者たちの数奇な運命を描いた『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ(原作:荒木飛呂彦)。30年以上の歴史を持ち、これまでに100冊以上のコミックスが刊行されてきた大人気作品だ。

 アニメは2022年で10周年を迎え、記念施策も稼働中。最新作である第6部『ストーンオーシャン』の第13話~第24話は2022年秋にNetflixで先行配信予定だ。各部は独立しているものの、ジョースター家の歴史を追えばそのおもしろさは倍増。本稿では『ジョジョ』の基本要素や各部のあらすじ、視聴方法を紹介する。『ストーンオーシャン』の新たな物語に備えよう。

『ジョジョ』とは?

 第1部の主人公ジョナサン・ジョースターとそのライバルであるディオ・ブランドー”との因縁をきっかけに、子孫をも巻き込んだ100年以上の長きに渡る戦いを描いた本作。

 原作漫画は第8部まで完結しており、年代に合わせて主人公も舞台も変化。8人の主人公と時代に合わせた価値観で物語が進行していく。

 最大の特徴は“スタンド”だろうか。主要キャラの多くは精神エネルギーを具現化した能力を持ち、漫画やアニメ界隈に“能力者バトル”というジャンルを確立させた作品であることは疑いようもない。また、“ジョジョ立ち”とも呼ばれる独特のポージングやインパクトのある名セリフ、特有の擬音など、『ジョジョ』を唯一無二の作品に仕立て上げている要素は多い。

 ほかにもさまざまなポイントがファンを魅了しているのだが、「『ジョジョ』とは何か」を語りだすと非常に長くなるのでこの辺で。さっそく各作品を見ていこう。

Amazonで『ジョジョの奇妙な冒険』関連商品を検索

第1部:ファントムブラッド

アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』をいまから全話観る方法ッ!

 19世紀末のイギリス。ジョースター家のひとり息子ジョナサンと貧困街育ちのディオの出会いをきっかけに、人を吸血鬼にする“石仮面”を巡る壮絶な運命を辿ることとなる。『ジョジョ』の原点、すべてのきっかけとなった第1部は必見だ。

配信サービス

第2部:戦闘潮流

アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』をいまから全話観る方法ッ!

 1938年、アメリカ。ジョナサンの孫・ジョセフは、過去の因縁に決着をつけるべく、再び忌まわしき石仮面との運命的な戦いに挑む。今度の敵は、石仮面誕生のルーツともなった柱の男たち。実直で紳士的な祖父ジョナサンと違い、駆け引きや奇策で立ち回るジョセフの戦いにも注目したい。

配信サービス

第3部:スターダストクルセイダース

アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』をいまから全話観る方法ッ!

 ジョースター家の宿敵ディオが復活。ジョセフの孫・空条承太郎は、ディオの呪縛によって倒れた母・ホリィを救うため、“幽波紋(スタンド)”を駆使して打倒ディオを目指す。スタンドが初登場したのがこの第3部。承太郎たちの行く手を阻む刺客たちとのスタンドバトルは見逃せないポイントだ。

配信サービス

第4部:ダイヤモンドは砕けない

アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』をいまから全話観る方法ッ!

 宿敵ディオとの死闘から11年後。日本のM県S市杜王町に住む、ジョセフの隠し子・東方仗助は、生まれ育った杜王町を守るため、スタンドを使って危険な敵たちに立ち向かう。天才漫画家・岸辺露伴や正義感の強い少年・広瀬康一など、主人公に負けず劣らずの個性的なキャラクターたちによる濃いエピソードも魅力。

配信サービス

第5部:黄金の風

アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』をいまから全話観る方法ッ!

 2001年、イタリア。ジョースター家の宿敵ディオの息子で、ギャングスターを目指す青年“ジョルノ・ジョバァーナ”を主人公に、裏社会を牛耳るギャング組織“パッショーネ”との苛烈な戦いが描かれる。ブチャラティ、アバッキオ、ミスタ、ナランチャ、フーゴなど、一度見たら忘れられない強烈なキャラクターたちにもぜひ注目してほしい。

配信サービス

第6部:ストーンオーシャン

アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』をいまから全話観る方法ッ!

 舞台となるのは、2011年のアメリカにある海に囲まれた刑務所。空条承太郎の娘・空条徐倫を主人公に、ジョースター家とディオにまつわる因縁に終止符を打つ、最後の戦いが描かれる。

 この第6部はNetflixによる先行配信作品。すでに1話~13話までが公開中で、2022年秋に第13~24話が配信される予定だ。

配信サービス

スピンオフ作品『岸辺露伴は動かない』

アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』をいまから全話観る方法ッ!

 『岸辺露伴は動かない』は、第4部“ダイヤモンドは砕けない”に登場し、ファンからの支持も厚いキャラクター・岸辺露伴の奇妙な体験を描いたスピンオフ作品。漫画家・岸辺露伴がネタ集めのために訪れた先での見聞録集となっている。

 現在、原作エピソードのうち、“六壁坂”、“富豪村”、“ザ・ラン”、“懺悔室”がアニメ化。第6部“ストーンオーシャン”と同じく、Netflixによる独占配信作品となっている(NHKで放送されたことはある)。

配信サービス

いまから見る『ジョジョ』アニメ

 さて、ジョジョ各部のあらすじを語ってきたが、大ボリュームなので全話をサクッと見るのはほぼ不可能。そこで、好みに合わせた観方を紹介していく。

100年の壮大な歴史を追う1→6の王道順

 『ジョジョの奇妙な冒険』は、1888年のジョースター家の騒動に端を発する歴史ある物語。各部を超えて意外な人物のつながりや思わぬ影響もあり、壮大なストーリーを楽しみたいのであれば、順に観ていくことをおすすめする。初見の人は「このキャラクターがここにきて登場するか!」と感動すること間違いなし。

 本作の独特の絵やセリフ、大人向けの表現などによって苦手意識を持っている人もいるかもしれない。しかし、一度見てしまえば気にならない、何なら虜にしてしまう魅力を本作は持っている。第1部~第6部を全部観ようッ!

激しいスタンドバトルを観たいなら

 第3部からは、本人の資質や精神力に由来する能力“スタンド”でのバトルが重要なポイントとなる。

 その内容は、スタンド同士の直接的なぶつかり合いから能力を駆使した頭脳戦などさまざま。スタンドも第3部から初登場の概念なので、初見でも無理なく観られるはずだ。

 とはいえ、第3部には、第2部の主人公・ジョセフや第1部で敵だったディオが登場する。また、太陽光のようなエネルギーを持つ“波紋”を使った駆け引きを知ることで、スタンドバトルの奥行きをより深く楽しめるだろう。つまり、第1部~第6部を全部観ようッ!

岸辺露伴先生の活躍を楽しみたいなら

 第4部に登場し、漫画にすべてをかけるような性格からシリーズ屈指の人気キャラになった岸辺露伴。では第4部と『岸辺露伴は動かない』だけを見れば完璧かというと、そういうわけでもない。

 『ジョジョ』には多数の個性派キャラクターが登場する。そのインパクトは岸辺露伴に勝るとも劣らない。全員のことを知ると相対的に岸辺露伴先生のすばらしさが際立つのだ。つまり、第1部~第6部を全部観ようッ!

※画像は公式サイトより引用。