ゲーム大好きライターが古今東西のインディーゲームを紹介。本日お届けするのはiOS、Android、PC用ソフト『7 Days to End with You』。
Text by:竹内白州(▼◆ ●■’ ◆:職業 書く 人)●記事一覧
ミステリーや謎解きが大好き。本作を通して言語理解に自信を持ちかけるも、英語はまったく話せないという現実に打ちひしがれる。
【ココが推し】
- 言語の意味を推理するという斬新なゲーム性
- 謎だった言語の意味が少しずつ理解できていく気持ちよさ
- 言語を理解することで見えてくる、意外な物語の展開
謎の言語の意味を推理するおもしろさ
本作は、キャラクターの話す謎の言語の意味を推理しながら物語を読み解く、まったく新たなジャンルのパズル&ノベルゲーム。プレイを始めた時点ではキャラクターが何を言っているのかまったくわからないが、徐々に「もしかして、こういう意味か……?」と理解できるようになっていく過程が非常に魅力的な作品だ。謎解きやミステリーが好きな人にはぜひプレイしてほしい。
謎の言語を話す女性との共同生活
主人公は記憶喪失で、自分がなぜ女性と暮らしているのか、なぜ女性の話す言葉が理解できないのかもわからない。操作感は脱出ゲームなどに似ていて、椅子や机などのオブジェクトをクリックすると女性がそれを表す言葉を教えてくれる。
女性の話す言葉はいくつかの単語の集合で形成されていて、一部共通する単語が使われているものなどを比較しながら、少しずつ言葉の意味を推理していくのだ。こうした推理こそ本作の醍醐味だが、物語の展開もじつに奥深い。ぜひ、すべてを理解したうえで見届けてほしい。
言葉の意味を少しずつ理解していく快感
プレイ開始直後の何もわからない状態を乗り越えられるかどうかが、本作を楽しめるかどうかのいちばんの分かれ目だ。キャラクターの言っていることがわからないというのは、正直なところけっこうモヤモヤする。それでも本作をオススメしたいのは、それを補って余りあるほどの快感が控えているからだ。まったく意味のわからなかった言語を理解し始める最初の一歩の気持ちよさを、ぜひ多くの人に味わってほしい。
序盤から単語の意味を完璧に理解しようとすると快感を味わう前に挫折しかねないので、うれしそうに言っている、恥ずかしそうにしている、程度のふわっとした理解で進めていくといいかもしれない。
言語の理解度でエンディングが変わる!?
本作にはマルチエンディング方式が採用されている。7日間のうちにどのような行動を取るか、発生したイベントでどのような選択肢を選ぶかによって物語が変化する。言語だけでなく、物語にもたくさんの謎が隠されており、さまざまなエンディングを見ることによって真実が明らかになっていく。
ちなみに、一度クリアーした後に初めからプレイし直した場合でも、単語リストのデータは引き継げるようになっている。2周目以降はかなりサクサクプレイできるので、何度も周回して完璧に彼女の話す言語を理解できるようになろう。
毎晩見る夢にもヒントが……
主人公は毎晩寝ているあいだに夢を見るが、その際に単語の意味を推理するヒントが示される。プレイに行き詰まってしまったら、とりあえず寝てみると何か取っ掛かりがつかめるかもしれない。また、夢の内容は主人公の失われた記憶にも関係があるかも……? 物語においても重要な役割を持つようだが、タイトルからして見られる回数には限りがありそうだ。
7 Days to End with You
- メーカー:Lizardry
- プラットフォーム:PC、iOS、Android
- 配信日:iOS版、Android版は2022年1月24日配信、PC版は2022年2月7日配信
- 価格:iOS版、Android版は各490円、PC版は520円[税込]
- ジャンル:アドベンチャー
- 備考:ダウンロード専売