スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)で2022年5月18日に実装された新規サーヴァント“コンスタンティノス11世(マイケル)”について、性能やスキル効果、霊基再臨などの育成素材、ステータスをまとめて紹介する。
性能評価
周回
<評価:A>
- 消滅時、他者にNPを30%供給可能
- 周回のサポート役として活用できるが、少し回りくどい
- 3ターンの攻撃力アップ&Busterカード性能アップを1タップで付与可能
- ローマ特性持ちにはさらにクリティカル威力アップを付与できる
- スキルによるスター供給が得意
- 変則編成向きの性能
- W卑弥呼のようにコンスタンティノス11世2騎編成が強い
- 敵クラスによっては、Wコンスタンティノス11世+ロムルス=クィリヌスのクリティカル周回も便利
※評価はサーヴァントのステータスランクに則り、EX>A>B>C>D>E。
高難易度
<評価:A>
- 宝具の防御力アップが超高倍率
- OC100で宝具のダメージも0にできる
- 対粛正防御貫通宝具などが登場した場合は評価A+以上に
- 無敵貫通ギミックに対応可能
※評価はサーヴァントのステータスランクに則り、EX>A>B>C>D>E。
入手方法
- ガチャ:「死想顕現界域 トラオム 或る幻想の生と死」登場サーヴァント先行ピックアップ召喚
- 期間:2022年5月18日(水) 18:00~6月8日(水) 12:59
- 種別:期間限定
宝具効果
- 宝具名:祈誓たるは三重の貴壁
- カード:Buster
- ランク:B+
- 種別:対軍宝具(自身)
-
効果:
- 自身のBusterカード性能をアップ[Lv.](3T)
- &無敵状態を付与(1回・1T)
- +味方全体の防御力を大アップ(1T)<OCで効果アップ>
- +〔ローマ〕特性の味方全体に被ダメージカット状態を付与(1T)
コンスタンティノス11世が持つ宝具の防御力アップ効果は、現時点で全サーヴァント中最高の倍率となっている。敵に攻撃力アップなどのバフが付与されていなければ、宝具も含めて防御力無視以外のダメージを0にできる。
現環境では、耐久に関してはアルトリア・キャスターの対粛正防御で事足りる。ただし今後、対粛正防御を無効化する強敵が登場した場合に活躍するだろう。
また、通常攻撃が強力な全体攻撃であるエネミーと戦う際に、回数制ではない1ターンの防御力大アップ効果が刺さる。
コンスタンティノス11世 祈誓たるは三重の貴壁
保有スキル
スキル1
- 名称:ハギア・ソフィアの祈り C-
- CT:8-6
-
効果:
- 自身のNP獲得量をアップ[Lv.](1T)
- &ターゲット集中状態を付与(1T)
- +スターを獲得[Lv.]
ターゲット集中は自身の宝具使用ターンか、高難易度クエストで宝具とスキルを使用し、役割を終えたあとに退場するために使用したい。第3スキルの効果ターン内に退場して、最後尾のアタッカーを強化しよう。
【スター獲得数】
- Lv.1:10個
- Lv.10:20個
スキル2
- 名称:落日の帝国 EX
- CT:8-6
-
効果:
- 味方全体の攻撃力をアップ[Lv.](3T)
- &Busterカード性能をアップ[Lv.](3T)
- +〔ローマ〕特性の味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv.](3T)
3ターンの全体攻撃力アップ&Busterカード性能アップを1タップで付与できるところが便利。
〔ローマ〕特性持ちは少なく範囲が狭め。現状では、変則編成周回時のコンスタンティノス11世2騎編成や、敵クラスによってはロムルス=クィリヌスと組み合わせて活用しよう。
スキル3
- 名称:終焉特権 C
- CT:8-6
-
効果:
- 自身のNPを増やす[Lv.]
- &クリティカル威力をアップ[Lv.](3T)
- &毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.](3T)
- &「自身がやられた時に自身を除く最後尾の味方単体のNPを増やす[Lv.]
- &クリティカル威力をアップ[Lv.](3T)
- &毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.](3T)する状態」を付与(3T)
“自身を除く最後尾の味方”は控えを含まず、フィールド上にいる最後尾の味方に付与される。効果量は自身に付与されるものと同じ。
Buster宝具パーティを構築時、NP供給役として編成して周回に利用できなくもないが、補助宝具を挟むため回りくどい。消滅時の効果を活用するなら高難易度クエストになるだろう。
また、高難易度クエストでの耐久というよりも、宝具で敵のチャージ攻撃をしのいだ後、次のターンにターゲット集中と本スキルを使用し消滅、最後尾の強力なアタッカーを補助するというターン数を少なくする立ち回りに向いている。
使用例としては、最後尾のBusterサーヴァントの攻撃宝具とコンスタンティノス11世の宝具をチェインさせ、強敵をブレイク。ブレイク後にチャージを最大まで増やすギミックなどを防ぎつつ、次のターンにターゲット集中スキルを使用して消滅、最後尾のサーヴァントのNPをチャージ、など。
【NPチャージ量】
- Lv.1:20%
- Lv.10:30%
【毎ターンスター獲得数】
- Lv.1:5個
- Lv.10:10個
クラススキル
- 騎乗 B+:自身のQuickカード性能をアップ
- 対魔力 B+:自身の弱体耐性をアップ
- 単独行動 C++:自身のクリティカル威力を少しアップ
霊基再臨素材
- 第一再臨:ライダーピース×5
- 第二再臨:ライダーピース×12、英雄の証×22
- 第三再臨:ライダーモニュメント×5、隕蹄鉄×10、戦馬の幼角×3
- 最終再臨:ライダーモニュメント×12、戦馬の幼角×6、精霊根×5
スキル強化素材
- レベル1→2:騎の輝石×5
- レベル2→3:騎の輝石×12
- レベル3→4:騎の魔石×5
- レベル4→5:騎の魔石×12、隕蹄鉄×5
- レベル5→6:騎の秘石×5、隕蹄鉄×10
- レベル6→7:騎の秘石×12、英雄の証×15
- レベル7→8:英雄の証×29、オーロラ鋼×6
- レベル8→9:オーロラ鋼×18、光銀の冠×24
- レベル9→10:伝承結晶×1
アペンドスキル
-
(1)追撃技巧向上:自身のExtra Attackカードの性能をアップ
- レベル1:30%アップ
- レベル10:50%アップ
-
(2)魔力装填:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始
- レベル1:10%アップ
- レベル10:20%アップ
-
(3)対アーチャー攻撃適正:自身の〔アーチャー〕クラスに対する攻撃力をアップ
- レベル1:20%アップ
- レベル10:30%アップ
基本情報
コンスタンティノス11世は、期間限定イベント“15人の理知的なメガネたち”で“マイケル”という名前で初登場したサーヴァント。東ローマ最後の皇帝。
イベントでは、“あらゆる外敵から民を守る三重防壁の担い手”と紹介されていた。
イラストレーター・声優
- イラストレーター:倉花千夏 氏
- 声優:神尾晋一郎 氏(※)
※神尾晋一郎氏はドゥムジの声も担当している。
ステータス
- クラス:ライダー
- レアリティ:星5(SSR)
- 最大ATK:10923
- 最大HP:13953
コマンドカード・宝具
- コマンドカード:QAABB
- 宝具:Buster(味方全体補助)
属性・性別・天地人
- 属性:調査中
- 性別:調査中
- 天地人:調査中
パラメーター
- 筋力:C
- 耐久:A
- 敏捷:C
- 魔力:D
- 幸運:C
- 宝具:EX
<ネタバレ注意>再臨グラフィック
各段階の再臨イラストを紹介。なお、最終再臨イラストは公式設定資料集“Fate/Grand Order material”でも掲載されていないもののため、ファミ通.comでは掲載を控える。