D4エンタープライズは、『トリックボーイ』(PC-6001版)を“プロジェクトEGG”にて配信開始した。価格は330円[税込]。

 本作は、1984年にリリースされたPC-6001初のピンボールゲーム。落ちてくるボールを左右のフリッパーで弾き返してハイスコアの更新を目指す。スコアが10万点を超えるとチャレンジステージに突入。筐体の枠が消えた不思議な状態でピンボールに挑戦することになる。

※キャンペーン終了後は550円での販売

『トリックボーイ(PC-6001版)』の購入はこちら (プロジェクトEGG)

以下、リリースを引用

レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』2022年6月14日に『トリックボーイ(PC-6001版)』をリリース

2022年6月14日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『トリックボーイ(PC-6001版)』のリリースを開始しました。

『トリックボーイ(PC-6001版)』が“プロジェクトEGG”にて配信。落ちてくるボールを左右のフリッパーで弾く、ピンボールゲーム
ゲーム画面1
『トリックボーイ(PC-6001版)』が“プロジェクトEGG”にて配信。落ちてくるボールを左右のフリッパーで弾く、ピンボールゲーム
ゲーム画面2
『トリックボーイ(PC-6001版)』が“プロジェクトEGG”にて配信。落ちてくるボールを左右のフリッパーで弾く、ピンボールゲーム
ゲーム画面3
  • タイトル:トリックボーイ(PC-6001版)
  • ジャンル:テーブル
  • メーカー:T&E SOFT
  • オリジナル発売年:1984年
  • 配信サイトURL
  • 発売日:2022年6月14日
  • 価格:330円

(※キャンペーン終了後は550円での配信となります。)

 本作は1984年にリリースされたテーブルゲーム。ゲームは一般的なピンボールゲームと同様に、落ちてくるボールを左右のフリッパーで弾き返して、ひたすら得点を重ねていきます。持ち玉は3つとなっており、全て失うとゲームオーバーです。
 1ステージしかないシンプルなピンボールゲームですが、シンプルがゆえに手軽に、そして何度も繰り返してプレイできる面白さがあります。ちなみに10万点を超えるとミステリアス?なチャレンジステージとなり、筐体の枠が消えた不思議な状態でのプレイとなります。チャレンジステージに突入するのはなかなかに大変ですが、その不思議なステージは一見の価値ありなので、ぜひ挑戦してください。
 PC-6001初のピンボールゲームとして知られる本作。シンプルながらもその中毒性は折り紙付き。手軽にピンボールを楽しみたい人にはオススメと言えるでしょう。

EGGチャンネルにて紹介動画公開中!

※『プロジェクトEGG』とは

 PC-9801、FM-7、X1といったようにプラットフォームが乱立していた1980年代。この時期に発売されたPCゲームは、今のゲームに大きな影響を与えました。しかし記録メディアの劣化やプラットフォーム等の変化により、それらは次第に遊べなくなっています。
 D4エンタープライズでは、レトロゲームを文化遺産のひとつと考え『プロジェクトEGG』を発足しました。過去の名作をWindows上に復刻し、いつまでも楽しめるようにすること。それが『プロジェクトEGG』の役割と考えております。