スティールシリーズジャパンは、有線モデルのヘッドセット“Arctis Nova Pro”、ワイヤレスモデルのヘッドセット“Arctis Nova Pro Wireless”を発表。本日2022年7月26日(火)より予約開始した。
有線モデルのArctis Nova Proは、8月5日(金)、ワイヤレスモデルのArctis Nova Pro Wirelessは、9月2日(金)より全国の家電量販店、Amazon.co.jpにて販売する。
Arctis Nova Proの購入はこちら (Amazon.co.jp) Arctis Nova Pro Wirelessの購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
ゲーミングオーディオに革新をもたらすハイエンドヘッドセット「Arctis Nova Pro」「Arctis Nova Pro Wireless」発表。世界で初めて 、プログレードのパラメトリックイコライザ体験が可能に
スティールシリーズジャパン株式会社(所在地:東京都千代田区)は、ゲーミングオーディオに革新をもたらずハイエンドヘッドセット「Arctis Nova Pro シリーズ」を発表しました。
4年の歳月をかけてゼロから開発された本製品は、付属の新型USBサウンドデバイス「Base Station」、及び「GameDAC Gen 2」(第2世代)と組み合わせて使用することで、ハイレゾオーディオ再生や、複数のゲームプラットフォーム間のシームレスな切り替えなど新しいレベルのオーディオ体験を提供するハイエンドヘットセットです。
本製品の発売に合わせて開発されたパラメトリックイコライザ「Sonar Audio Software Suite」と組み合わせて使用することで、究極の音質、明瞭さ、および制御を実現することができます。
スティールシリーズのCEOであるエティシャン・ラバーニは次のように述べています。「今日、私たちはArctis Nova ProシリーズとSonar Audio Software Suiteの発表により、ゲーミングオーディオの新たなステージへと到達しました。本製品であらゆるゲーマーの競争力を高め、最高のハイファイ音響でゲーム体験いただけることを非常に嬉しく思います。」
両モデルとも7月26日(火)より予約受付開始、有線モデルの「Arctis Nova Pro」は8月5日(金)から、ワイヤレスモデル「Arctis Nova Pro Wireless」は9月2日(金)から、全国の家電量販店、及びAmazon.co.jpにて順次販売開始いたします。
<Arctis Nova Pro/Arctis Nova Pro Wireless>
ゲームオーディオに革新をもたらす全く新しいハイエンドヘッドセット
新たに開発されたArctis Nova Proシリーズは、ハイファイオーディオや、AIを活用したノイズキャンセリング、洗練されたデンマークデザイン、そして複数のゲームプラットフォーム間をシームレスに移行できるなど、新しいレベルのゲームオーディオを実現しました。
新開発のパラメトリックイコライザ技術「Sonar Audio Software Suite」
本製品と合わせて開発されたパラメトリックイコライザ機能「Sonar Audio Software Suite」により、ゲーマー向けとしては世界で初めて、プログレードのパラメトリックイコライザの提供を可能にしました。ヘッドセットをターボチャージし、ゲーム、チームチャット、マイク全体でサウンドを制御する無制限の機能を提供するように特別に設計された「Sonar」を使用することで、ゲーマーは個々のゲームに最適な周波数に調整して、最も重要なサウンドを聞きやすくすることができます。
完全なサウンド没入感を提供する「360°Spatial Audio」
「Sonar Audio Software Suite」を使用することによって、「360°Spatial Audio」による完全なサウンド没入感を提供します。
AIを搭載した「ClearCast Gen2 マイク」により高度なノイズキャンセリングを実現
新たなAI搭載型ノイズキャンセリングマイク「ClearCast Gen2 マイク」により、周囲のノイズやキーボードやコンピューターファンなどの音を完全に消音します。「ClearCast Gen2 マイク」は、F1クルーが使用したのと同じ双方向マイク設計により開発されており、完璧なノイズキャンセルを備えた非常にクリアで自然なサウンドを実現します。
新型DACアンプ「GameDAC Gen2」の接続で明瞭なサウンド再生を可能に
Hi-Res認定を受けた付属の新型DACアンプ「GameDAC Gen2」(第2世代)と接続することによって、第1世代とのS/N比で78%向上。高音質のオーディオ体験を提供します。
「GameDAC Gen2」の接続でシームレスなプラットフォーム切り替えを実現
本製品と「GameDAC Gen2」を接続することによって、マルチシステム接続によってPC、Mac、PlayStation、Switchに対応し、GameDACがハブになり、ボタンを押すだけでプラットフォームを切り替えることができます。
長時間の使用でも装着可能な「ComfortMAXシステム」
本製品の新しい ComfortMAXシステムは、あらゆるサイズまたは形状の頭部に対応するように設計されており、長時間の使用でも快適に装着することができます。このシステムには、高さ調節可能な回転式イヤーカップ、柔軟なテンションバンド、ピボットハンガー、および長期耐久性を保証するプレミアムPVDコーティングされたスチールバンドが含まれています。
デンマークの美学を備える、快適で洗練されたミニマルデザイン
デンマークを代表するデザイナーJacob Wagner(ヤコブ・ワグナー)氏監修。シンプルなフォルムにPVDコーティングを施したスティールやアルミニウムなどの高耐久素材を採用し、マットな金属感とスタイリッシュな雰囲気を生み出しつつ素材の風合いを生かしたミニマルなデザインに仕上げました。
<Arctis Nova Pro Wireless(無線モデル)の特徴>
「Infinity Power System(インフィニティパワーシステム)」で、無限のバッテリー寿命を実現
Arctis Nova Pro Wirelessヘッドセットには、あらかじめ2つのバッテリーが同梱されています。ヘッドセット本体側のバッテリーが切れても、ベーステーションで充電された予備のバッテリーに差し替えることで、充電切れを気にすることなくご使用いただけます。また、8秒以内にバッテリーを入れ替えることで、自動的に復帰しワイヤレス接続を行います。
「Quantum 2.0 Wireless」により2つのオーディオ接続をミックス可能
ワイヤレスモデルのArctis Nova Pro Wirelessに搭載されたQuantum2.0 Wirelssにより、2.4GHzの超低遅延ワイヤレスとBluetooth双方を同時に接続する事を可能にしました。ゲームをしながら、スマートフォンでDiscord、Skype、Lineなどを使用した通話をすることができます。
ANC(Active Noise Cancellation)
ゲーム向けにフルカスタマイズされた、ANC(Active Noise Cancellation、アクティブノイズキャンセレーション)機能は、本体に搭載された4つのマイクによるハイブリッドシステムです。イヤーカップ外部に搭載された2つのマイクが、外部音をモニタリングし、同時に内部に搭載された2つのマイクの働きによりノイズとゲーム音のバランスを調整します。また、トランスペアレンシーモードにも対応。電源ボタンを二度押しするだけで簡単に外部音を取り込むことが可能です。
ユーザーの手元でEQや音量などを調整可能な「Base Station」
「Base Station」は、Sonarが使用できない、PS5、Switchなどのゲーム機器にも対応し、イコライザー機能で10の周波数帯の調整が可能です。また、接続されている2つのデバイスを即座に変更したり、ゲーム音量とチャット音のバランス調整などを手元で簡単に操作することが可能です。
<Artis Nova Pro(有線モデル)の特徴>
「GameDAC Gen2」により全能のオーディオ体験を実現
Hi-Res認定を受けた付属の新型DACアンプ「GameDAC Gen2」(第2世代)と接続することによって、ノイズと歪みを超低レベルまで抑制し、第1世代とのS/N比で78%向上させ、高音質なオーディオ体験を提供します。また、オーディオ解像度を崇高な96KHz/24ビットに高めることができ、50倍の明瞭なサウンド再生を可能にしました。
「GameDAC Gen2」を経由することでPC・家庭用ゲーム機などとの接続を切り替え可能
本製品と「GameDAC Gen2」を接続することによって、PCや家庭用ゲームを同時に接続しながら、ボタン1つで簡単に接続先を切り替えることができます。
製品概要
- 製品名(日本語):Arctis Nova Pro(有線モデル)
- 型番:61527
- 公式サイト・製品ページ
- Amazon販売リンク
- 本体カラー:ブラック
- 発売予定日:2022年8月5日(金)
- 参考価格:(税込、オープン価格)38,470円
- 保証期間:1年間製品保証
スピーカードライバー
- ネオジウム 40mm
- ヘッドフォン周波数特性(ケーブル)10~40,000Hz
- ヘッドフォン感度 93dBSPL
- ヘッドフォンのインピーダンス 38Ω
- ヘッドフォンの全高調波歪み <1%
- ヘッドフォンの音量コントロール オンイヤーカップ
マイクロフォン
- マイクロフォンの位置 ClearCast Gen 2-完全格納式ブーム
- マイクロフォンの極性パターン 双方向性ノイズキャンセリング
- マイクロフォン周波数特性 100~10,000Hz
- マイクロフォン感度 -38 dBV/Pa
- マイクロフォンインピーダンス 2,200Ω
GameDac Gen2
- 接続 USB-Cシステム接続x2、入力ラインx1、出力ラインx1
- DAC ESS Sabre 9218PQ40
- オーディオ解像度 96kHz/24ビット
- 再生周波数特性 5~40,000Hz
- SNR 111dB
同梱物
本製品(Arctis Nova Pro)、GameDAC Gen2、3.5mm-3.5mmオーディオケーブル-5極-4極(4フィート/1.2m)、USB-C to USB-Aケーブル(5フィート/1.5m)x2、脱着可能なマグネット式イヤープレートx2、マイクロフォンポップフィルター、製品情報ガイド
- 製品名(日本語):Arctis Nova Pro Wireless(無線モデル)
- 型番:61520
- 公式サイト・製品ページ
- Amazon販売リンク
- 本体カラー:ブラック
- 発売予定日:2022年9月2日(金)
- 参考価格:(税込、オープン価格)56,070円
- 保証期間:1年間製品保証
スピーカードライバー
- ネオジウム 40mm
- ヘッドフォン周波数特性(ケーブル)10~40,000Hz
- ヘッドフォン周波数特性(ワイヤレス)10~22,000Hz
- ヘッドフォン感度 98dBSPL
- ヘッドフォンのインピーダンス 38Ω
- ヘッドフォンの全高調波歪み <1%
- ヘッドフォンの音量コントロール オンイヤーカップ
- ハイレゾオーディオ対応 有(ヘッドフォンスピーカー)
- アクティブノイズキャンセレーション 4マイクロフォン(トランスペアレンシーモードあり)
マイクロフォン
- マイクロフォンの位置 ClearCast Gen2-完全格納式ブーム
- マイクロフォンの極性パターン 双方向性ノイズキャンセリング
- マイクロフォン周波数特性 100~6,500Hz
- マイクロフォン感度 -38 dBV/Pa
- マイクロフォンインピーダンス 2,200Ω
ワイヤレス(デュアルワイヤレス)
- Bluetooth v5.0
- ゲーミングワイヤレス 低レイテンシー(2.4GHz)
- デュアル接続 2.4GhzとBTを同時接続可能
- ワイヤレス範囲 40フィート/12m(2.4GHz)
Infinity Power System
- バッテリーの数 2
- 自宅 ホットスワップによるノンストップバッテリー(8秒以内)
- 外出先 44時間-2.4GHz Quantum 2.0ゲーミングワイヤレス/36時間-2.4GHz Quantum 2.0ゲーミングワイヤレス+BT(バッ
- 急速充電 15分充電で3時間プレイ
同梱物
本製品(Arctis Nova Pro Wireless)、Wireless Base Station、リチウムイオンバッテリーx2、USB-C to USB-A ケーブル(5フィート/1.5m)x2、3.5mm-3.5mmオーディオケーブル-5極-4極(4フィート/1.2m)、脱着可能なマグネット式イヤープレートx2、マイクロフォンポップフィルター、製品情報ガイド
<SteelSeriesについて>
「SteelSeries(スティールシリーズ)」は、2001年にデンマーク・コペンハーゲンで創業された、品質、技術、機能性にフォーカスするゲーミングギアブランドです。創業当時に発表した業界初ゲーミングマウスパッドはじめ、ヘッドセット、キーボード、マウスを主要製品として展開し、「FOR GLORY」をモットーに、一般ユーザーからプロゲーマーまで、様々なゲームレベルのパフォーマンス向上及び、競技勝利に向けて製品開発を行っています。また、eスポーツ業界へのイノベーションを数多く実現し、2002年に業界初eスポーツ選手とのコラボレーションや、eスポーツイベントへのスポンサー就任、さらに2004年以降に業界初ゲーミングヘッドセッと業界初メカニカルゲーミングキーボードの発表など、様々な業界初を成し遂げており、これからもeスポーツ文化へのサポート活動を積極的に行って参ります。