『Fate/Grand Order』(FGO)の7周年を祝うリアルイベント“Fate/Grand Order Fes. 2022 ~7th Anniversary~”が本日7月30日(土)~7月31日(日)に開催。本記事では、7月30日に生配信されるステージイベントの情報をまとめるとともに、イベントで発表される最新情報を随時更新でお届けする。
- 7/31の最新情報発表まとめ
-
ゲーム最新情報まとめ
- オーロラと名無しの妖精にボイスが!
- レディ・アヴァロン実装など水着イベント2022の情報が公開
- 週刊ファミ通『FGO』7周年特集の表紙が公開
- もっともレベル120にされた星3~1サーヴァントランキングが公開
- 『FGOアーケード』にマーリンが登場
- 7周年公式グッズのWeb受注品が初公開
- オリジナルサウンドトラックのストリーミング配信が7/30 24時よりスタート
- 曲亭馬琴のデザイン設定画が公開
- メリュジーヌ宝具“イノセンス・アロンダイト”の造形制作資料が公開
- ヴァン・ゴッホの設定資料が公開
- なぜハロウィン担当がエリザベートだったのか、奈須きのこ氏が回答
- CCCコラボイベントの開催経緯について奈須きのこ氏がコメント
- キングプロテア登場の経緯を奈須きのこ氏が明かす
- 謎のアイドルX〔オルタ〕について川澄綾子さんがエピソードを披露
- ステージタイムスケジュール
- カルデア・ラジオ局 Plus 妖精騎士スペシャル
- Spotlight Event History
- スタッフトーク
- FGO THE DRAMALOGUE-アヴァロン・ル・フェ-
- 週刊ファミ通『FGO』7周年記念特集号の予約が受付中
7/31の最新情報発表まとめ
ゲーム最新情報まとめ
オーロラと名無しの妖精にボイスが!
朗読劇“【FGO Fes. 2022】FGO THE DRAMALOGUE-アヴァロン・ル・フェ-”にて、オーロラと名無しの妖精にボイスが付き話題に。本ステージのスタッフロールでは、オーロラをこおろぎさとみさん、名無しの妖精を井上ほの花さんが演じたことが明らかになった。
レディ・アヴァロン実装など水着イベント2022の情報が公開
- 今年の舞台は北極圏
- 水着サーヴァントの一部が公開
- 星5 レディ・アヴァロン(マーリン〔プロトタイプ〕)
- 星4 ガレス
-
男性の新規霊衣が公開
- 蘆屋道満
- アスクレピオス
- 燕青
- イベントは8月中旬開催
- 水着イベント特番の生放送が8月10日に放送
週刊ファミ通『FGO』7周年特集の表紙が公開
タイキ氏が描き下ろしたWマーリンの表紙イラストが公開された。
もっともレベル120にされた星3~1サーヴァントランキングが公開
- 1位:清姫(バーサーカー)
- 2位:アーラシュ
- 3位:ロビンフッド
- 4位:クー・フーリン(ランサー)
- 5位:岡田以蔵
- 6位:牛若丸(ライダー)
- 7位:メドゥーサ(ライダー)
- 8位:陳宮
- 9位:佐々木小次郎
- 10位:シャルロット・コルデー(アサシン)
『FGOアーケード』にマーリンが登場
マーリンの実装や新規イベント情報、水着BBのカラーバリエーションが公開された。
7周年公式グッズのWeb受注品が初公開
通販はアニプレックス+にて7月30日15時より予約受付が開始となる。
オリジナルサウンドトラックのストリーミング配信が7/30 24時よりスタート
曲亭馬琴のデザイン設定画が公開
メリュジーヌ宝具“イノセンス・アロンダイト”の造形制作資料が公開
リアルイベントで展示されたメリュジーヌの宝具“イノセンス・アロンダイト”の造形制作資料が公開された。
ヴァン・ゴッホの設定資料が公開
Spotlight Event Historyコーナーでヴァン・ゴッホの第1~第3再臨の三面図と武器設定などの開発資料が公開された。製作にはだいたい2~3ヵ月程度かかるとのこと。
なぜハロウィン担当がエリザベートだったのか、奈須きのこ氏が回答
Spotlight Event Historyコーナーで、エリザベート・バートリーがハロウィン担当になった理由が奈須きのこ氏のコメントで明かされた。
【奈須きのこ氏のコメント全文】
『FGO』がサービス開始してから一回目の“MAP付きの大イベント”というのに相応しいサーヴァントは誰か? と考えたとき、ごく自然に、鳥が生まれたときから羽ばたくように、赤ちゃんがなんの見返りもなくお母さんを愛するように、「まあエリザベートやろ」と頭に浮かびました。
ハロウィンがシリーズ化するまでは考えていませんでした。
「来年のハロウィンどうする?」「80年代スタイルの戦士エリちゃんにピラミッドがドーンで魔界な村(ハロウィン要素)がバーン!」
「来年のハロウィンどうする?」「静岡にハンバーグ食べに行ったり帰りに寄ったホビーイベントで見たメカ〇ジラのフィギュアがすごくかっこよくってさ。ああいうの、オシャレなエリザベートに似合うと思うんだよね。ところでクレイジークライマーってゲーム、覚えてる?」
ハロウィンは毎回こんな感じで企画が始まります。実際の話、CCCのころからエリザベートの要素のほとつには暗黒童話があったので、ハロウィンのホスト役にはぴったりだと確信していました。
CCCコラボイベントの開催経緯について奈須きのこ氏がコメント
CCCコラボイベント“深海電脳楽土SE.RA.PH”の開催経緯について、奈須きのこ氏のコメントが公開された。
【奈須きのこ氏のコメント全文】
もともと1.5部はライターひとりにつき一個担当のもので、奈須もひとつ請け負っていたのです。ユーザーをビックリさせる要素として「楽しいコラボ、BBちゃんとバカンス!」という前フリから入って、じつはものすごく重要な話をする、という試みでした。
ばっちりハマってくれましたが、それもトリックスターであるBBが配布だったからできたことです。直前まで誰を配布サーヴァントにするか悩みましたが、「みんなBBは欲しいだろう」ということでBBを配布にしました。
ちなみにこのときから「BBをSSRにした、すっごいお祭イベントをやってやる」という野望を胸に秘めていたと思います。
また、メルト、リップをメインにする、というのはFate/Extra CCCのことからの「やり残し」のひとつだったので、それをここで果たさせていただきました。
あと、キアラさんが隠しSSRになったのはうれしい誤算です。もともとメルトとキアラは同じ“快楽”から生じたヒロインだったので、あんなにいいカタチで激突させられてうれしい限り。
キングプロテア登場の経緯を奈須きのこ氏が明かす
復刻版“深海電脳楽土SE.RA.PH”でキングプロテアが登場したことについて、奈須きのこ氏のコメントが公開された。
【奈須きのこ氏のコメント全文】
復刻の際、追加シナリオを描きたかったのですがスケジュール的に難しく、その代わりにインパクトのあるサーヴァントを追加しよう、ということでキングプロテアが選ばれました。
隠しボスになるので、CCC関連でキアラに負けない強さ設定のキャラ……となるとキングプロテアしかいなかった、というのもあります。
謎のアイドルX〔オルタ〕について川澄綾子さんがエピソードを披露
謎のアイドルX〔オルタ〕の声を担当し、『FGO』初のキャラクターソングを担当した声優の川澄綾子さんが謎のアイドルX〔オルタ〕についてのエピソードを披露した。
【エピソード1】
アイドルえっちゃんはダウナーなのに熱いパッションがほとばしっているキャラクターなのですが、演じるのはとても楽しく、アルトリアシリーズの中でもお気に入りなので、ぜひ皆さんの旅に連れて行って、敵をぴょんぴょんさせてください。
【エピソード2】
アイドルイベントの歌ということで、アイドルソングらしく、明るいかわいらしい曲になるかと想像していましたが、しっかりとした美しい楽曲で、驚くと同時に私に歌えるだろうかと不安になりました。
『FGO』初のキャラソンということは、後に言われるまで意識していませんでした。収録には、楽曲を制作してくださった毛蟹さんも立ち会ってくださって、歌のニュアンスなど「もっとえっちゃんぽく歌ったらどうなりますか?」など、キャラクターに寄り添ったディレクションをしてくださいました。
また、ゲームにどのように使用されるのかまったく知らなかったので、プレイしていて曲が流れたときは驚きました。とても感動するストーリーにこれ以上ないタイミングで流れて感無量でした。
ステージタイムスケジュール
-
Open STAGE
- 10時~:Fate/Grand Order カルデア・ラジオ局 Plus 妖精騎士スペシャル
- 12時~:Spotlight Event History
- 14時20分~:スタッフトーク
-
Grand STAGE
- 16時30分:FGO THE DRAMALOGUE-アヴァロン・ル・フェ-
カルデア・ラジオ局 Plus 妖精騎士スペシャル
- 内容:文化放送で放送中の『Fate/Grand Order カルデア・ラジオ局 Plus』。FGO Fes. 2022の1日目はFGO関連イベント初登場のお二人をゲストにお迎えしてお届け!
- 出演:
- パーソナリティ=大久保瑠美
- ゲスト=高野麻里佳・和氣あず未
※高橋李依さんは出演キャンセルになった。
【FGO Fes. 2022】「Fate/Grand Order カルデア・ラジオ局 Plus」 妖精騎士スペシャル
Spotlight Event History
- 内容:Road to 7企画の一部となる配信番組“Spotlight Lostbelt”。FGO Fes. 2022では特別版として、これまでの期間限定イベントを振り返ってトーク!
- 出演:
- 大久保瑠美・島崎信長(※)・高橋花林
※崎の正式表記は立さき。
※高橋李依さんは出演キャンセルになった。
【FGO Fes. 2022】「Fate/Grand Order」Spotlight Event History
スタッフトーク
- 内容:FGOの開発・運営スタッフを迎え、FGOの裏側をお届け。
- 出演:FGO開発・運営スタッフ
【FGO Fes. 2022】「Fate/Grand Order」スタッフトーク
FGO THE DRAMALOGUE-アヴァロン・ル・フェ-
- 内容:“FGO THE DRAMALOGUE -アヴァロン・ル・フェ-”と題した第2部 第6章の朗読劇。 タイトル・コンセプトに即し、登壇するキャストが演じるキャラクター中心の掛け合いに内容を再構成されている。16:20より事前放送を配信。
- 出演:
- 川澄綾子・石川由依・杉山紀彰・高野麻里佳・和氣あず未・石谷春貴
※第2部 第6章のネタバレを含む内容となる。
※演出上の都合により、公演時間が19:30頃まで延長する場合がある。
週刊ファミ通『FGO』7周年記念特集号の予約が受付中
2015年7月30日にAndroid版のサービスが開始された『FGO』(※iOS版のサービス開始日は2015年8月12日)。本作のサービス開始7周年を記念して、8月4日に発売する週刊ファミ通2022年8月18・25日合併号(No.1758)にて大ボリュームの特集企画を掲載する。
現在Amazon.co.jpなどで予約受付中。『FGO』をプレイしているマスターはぜひチェックしてほしい。
週刊ファミ通『FGO』7周年記念特集号の購入はこちら (Amazon.co.jp)