スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)に登場する星5ムーンキャンサー“アーキタイプ:アース(アルクェイド・ブリュンスタッド)”について、性能やスキル効果、霊基再臨などの育成素材、ステータスをまとめて紹介する。
性能評価
周回
<評価:EX>
- NP100チャージスキルで即時宝具を使用可能
- 礼装“黒の聖杯”との相性が抜群
- 宝具威力アップブーストを持つオベロンとも相性が〇
- NP0スタートでも光のコヤンスカヤ×2+アトラス院制服で宝具の3連続使用が可能
- 宝具と第3スキルで他者にNPを配布可能
- 自身がメインアタッカーになってもよく、サブアタッカーを使っての周回もできる
- 〔混沌〕特攻は対象サーヴァントが多く周回で活かしやすい
- 宝具レベルは2以上ほしい
※評価はサーヴァントのステータスランクに則り、EX>A>B>C>D>E。
高難易度
<評価:A+>
- 1回ではあるが味方全体に無敵を付与できる
- 無敵貫通でなければ全体宝具も防げる
- 〔善〕特性限定ではあるが強化解除耐性をアップできる
- 強化解除を行ってくるエネミーを対策可能
- 全体が対象のスキル封印、防御力ダウンを所持
- 宝具レベルを上げた状態の〔混沌〕特攻が強力
- 敵が〔混沌〕サーヴァントであればごり押し可能
- 宝具と第3スキルで他者にNPを配布できるため、編成を工夫すれば耐久やごり押しがしやすい
※評価はサーヴァントのステータスランクに則り、EX>A>B>C>D>E。
入手方法
- ガチャ:7周年記念 アーキタイプ:アース ピックアップ召喚
- 期間:2022年7月31日18:30~8月10日12:59
- 種別:期間限定
宝具
効果
- 宝具名:空想具現化(マーブルファンタズム)
- カード:Buster
- ランク:EX
- 種別:対軍宝具
-
効果:
- フィールドを〔千年城〕状態にする(3T)
- +敵全体に強力な〔混沌〕特攻攻撃<宝具レベルで特攻威力アップ>
- +自身を除く味方全体の〔今を生きる人類〕のNPを増やす<OCで効果アップ>
アーキタイプ:アースが宝具を使用するとフィールドが〔千年城〕となり、バトル背景とBGMが変化。フィールドの変化はターンが経過して効果が終了する、または宝具を使用してフィールドを変化させたアーキタイプ:アースが戦闘不能になるまで継続する。
〔混沌〕特攻攻撃は宝具レベルが上がるごとに威力がアップ。混沌サーヴァントが複数登場する周回用クエストや高難易度クエストで無類の強さを発揮する。
宝具攻撃後、味方全体の〔今を生きる人類〕のNPを20%~増やすことが可能。周回でも高難易度クエストでも役立ち、特に変則編成クエストで便利だ。
【今を生きる人類へのNP配布量】
- OC100:20%
- OC200:25%
- OC300:30%
- OC400:35%
- OC500:40%
【今を生きる人類一覧】
-
セイバー
- 千子村正
-
アーチャー
- イシュタル、水着イリヤスフィール、浅上藤乃、クロエ
-
ランサー
- 宇津見エリセ、パールヴァティー、ジャガーマン
-
ライダー
- 司馬懿〔ライネス〕、水着イシュタル
-
キャスター
- イリヤスフィール、諸葛孔明〔エルメロイII世〕、美遊
-
アサシン
- テスカトリポカ、両儀式、グレイ
-
ルーラー
- アムール〔カレン〕、ジナコ、アストライア
-
アルターエゴ
- マナナン・マク・リール〔バゼット〕
-
シールダー
- マシュ
演出
宝具演出はアーキタイプ:アース時とアルクェイド・ブリュンスタッド時で変化する。
【アーキタイプ:アース時の演出】
アーキタイプ:アース 空想具現化
【アルクェイド・ブリュンスタッド時の演出】
霊基再臨第2段階時の宝具ボイスの中には、『月姫』の主人公である遠野志貴に向けたものと思われる内容も存在する。
保有スキル
スキル1
- 名称:虹の魔眼 A
- CT:8-6
-
効果:
- 敵全体にスキル封印状態を付与(1T)
- &防御力をダウン[Lv.](3T)
- +自身の攻撃力をアップ[Lv.](3T)
周回、高難易度クエストのどちらでも役立つスキル。1ターン目から使用して、アーキタイプ:アースの宝具の与ダメージを上げるとよい。
1~2Waveで十分なダメージを与えられる場合は、高HPエネミーの防御力を下げるためにWave3で使用したい。
スキル2
- 名称:星の息吹 C
- CT:9-7
-
効果:
- 自身のNPをものすごく増やす[Lv.]
- &宝具威力をアップ[Lv.](3T)
自身のNPを最大100%チャージしつつ、宝具威力を3ターンのあいだアップさせる優秀なスキル。NP0の状態から即時に宝具を使用できるため、宝具威力を大幅にアップできる概念礼装“黒の聖杯”+宝具威力アップブーストを持つオベロンとの相性が抜群によい。
スキルレベルを10まで強化するとアペンドスキル“魔力装填”のNPがムダになりやすいため、運用する際には注意が必要だ。もちろん、1ターン目から使用せずにほかのサーヴァントにNP供給をまかせてもよいが、3ターン周回の場合は宝具威力アップが1ターンムダになってしまう。
ただし、例えばアーキタイプ:アース(アルクェイド)にWave1~2だけをまかせる変則編成クエスト周回の場合は、“魔力装填”のレベルが10であればオベロンと魔術礼装“総耶高校学生服”などのNP供給で3ターン周回が可能になる。
【NPチャージ量】
- Lv.1:50%
- Lv.10:100%
スキル3
- 名称:ファニー・ヴァンプ EX
- CT:8-6
-
効果:
- 味方全体に無敵状態を付与(1回・3T)
- +〔善〕特性の味方全体の強化解除耐性をアップ[Lv.](1T)
- +フィールドが〔千年城〕のとき、自身を除く味方全体のNPを増やす[Lv.]
周回、変則編成クエスト、高難易度クエストのどれでも有用なスキル。高難易度の場合は味方にNPを供給しつつ、1回の全体無敵付与で敵の全体宝具を防ぎ、さらに〔善〕特性の味方全体の強化解除を防ぐことができる。
周回時には1ターン目に自身の宝具で〔千年城〕状態にしたあとで、ほかのアタッカーにNPを供給しよう。
本スキルを活用することで、NP0%スタートからの変則編成クエスト周回の幅が広がる。
【千年城のときのNP配布量】
- Lv.1:20%
- Lv.10:30%
クラススキル
- 対魔力 A+:自身の弱体耐性をアップ
- 陣地作成 EX:自身のArtsカード性能をアップ
- 道具作成 A:自身の弱体付与成功率をアップ
- 単独行動 A:自身にクリティカル威力をアップ
-
原初の一 D:
- フィールドが〔千年城〕状態のとき、自身のQuickカード性能をアップ
- &Artsカード性能をアップ
- &Busterカード性能をアップ
霊基再臨素材
- 第一再臨:キャスターピース×5、バーサーカーピース×5
- 第二再臨:キャスターピース×12、バーサーカーピース×12
- 第三再臨:キャスターモニュメント×5、バーサーカーモニュメント×5
- 最終再臨:キャスターモニュメント×12、バーサーカーモニュメント×12
スキル強化素材
- レベル1→2:術の輝石×5、狂の輝石×5
- レベル2→3:術の輝石×12、狂の輝石×12
- レベル3→4:術の魔石×5、狂の魔石×5
- レベル4→5:術の魔石×12、狂の魔石×12
- レベル5→6:術の秘石×5、狂の秘石×5
- レベル6→7:術の秘石×12、狂の秘石×12
- レベル7→8:神脈霊子×8、夢幻の鱗粉×8
- レベル8→9:原初の産毛×12、煌星のカケラ×9
- レベル9→10:伝承結晶×1
アペンドスキル
-
(1)追撃技巧向上:自身のExtra Attackカードの性能をアップ
- レベル1:30%アップ
- レベル10:50%アップ
-
(2)魔力装填:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始
- レベル1:10%アップ
- レベル10:20%アップ
-
(3)対フォーリナー攻撃適正:自身の〔フォーリナー〕クラスに対する攻撃力をアップ
- レベル1:20%アップ
- レベル10:30%アップ
基本情報
プロフィール
その名はアーキタイプ:アース。魔術世界において“原初の一”と呼ばれる生命体。
あるときは吸血鬼たちに恐れられる支配者、あるときは月面を跳ねる兎のような吸血鬼、そしてあるときはお忍びでやってきた箱入りのお姫さま!
天然爛漫、純白無垢。お日様の似合うファニー・ヴァンプが、お祝いがてらにやってきた!
それは夜に住まう眷属(ものども)の神話。星の内海に佇む、ただ一輪の月の花。
イラストレーター・声優
- イラストレーター:武内崇 氏(原画)
- 仕上げ・彩色:こやまひろかず 氏
- 彩色:縞うどん 氏
- 背景:下越 氏、ゆうろ 氏
- 担当声優:長谷川育美 氏
ステータス
- クラス:ムーンキャンサー
- レアリティ:星5
- 最大ATK:11601
- 最大HP:14175
コマンドカード・宝具
- コマンドカード:QAABB
- 宝具:Buster(全体攻撃)
属性・性別
- 属性:混沌・善(第2再臨は中立・善)
- 性別:女性
パラメーター
- 筋力:B
- 耐久:B
- 敏捷:B
- 魔力:A
- 幸運:B
- 宝具:EX
<ネタバレ注意>再臨グラフィック
各段階の再臨イラストを紹介。なお、最終再臨イラストは公式設定資料集“Fate/Grand Order material”でも掲載されていないもののため、ファミ通.comでは掲載を控える。
第1段階
霊基再臨第1段階の姿は、本来そうあるべき姿の未来。
第2段階
霊基再臨第2段階でアルクェイド・ブリュンスタッドに変わる。『月姫』のリメイク作『月姫 -A piece of blue glass moon-』の“とあるルート”から3年後の姿となる。
第3段階
霊基再臨第3段階の姿は、もし間違いをおかさなかったらなっていたかもしれない過去。