Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(『ポケモン S・V』)に登場するグレンアルマ、ソウブレイズ、ガケガニの特徴や生態を紹介する。
『ポケットモンスター』(ポケモン)シリーズ最新作となる本作では、伝説のポケモン“コライドン”、“ミライドン”に乗って広大なオープンワールドの陸海空を駆け巡ることが可能。また、最大4人でのマルチプレイでみんなでいっしょに冒険が楽しめる。
『ポケモン スカーレット・バイオレット』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)グレンアルマ
グレンアルマは、『ポケットモンスター スカーレット』で出会うことができる。
- 分類:ひのせんしポケモン
- タイプ:ほのお・エスパー
- 高さ:1.5m
- 重さ:85.0kg
- 特性:もらいび
#パルデア地方 のポケモン紹介
━━━━━━
#グレンアルマ
━━━━━━
エスパータイプの技のエネルギーの源となる鎧が特徴
正々堂々と戦うことが信条
『ポケモン スカーレット』で出会えるポケモンです… https://t.co/MauckpgYew
— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times)
2022-09-07 22:11:02
鎧はエスパーエネルギーの源
身につけている鎧は多くの武勲を立てた戦士の鎧であり、グレンアルマが扱うエスパータイプの技のエネルギーの源。また、体内の炎エネルギーを鎧のエスパー能力で操り、技を繰り出す。
正々堂々と戦うことが信条
グレンアルマは正々堂々と戦うことが信条で、強敵相手でも真正面から戦いを挑む。
強固な鎧で防御を固め、火力の高い技で倒す戦い方が得意だ。
グレンアルマが覚える技“アーマーキャノン”
自らの鎧を燃えたぎる弾として撃ち出す、ほのおタイプの特殊技。左右の肩当てを腕先に移動させ、腕全体を大砲のように変化させる。
グレンアルマの技の中でも非常に強力だが、威力と引き換えに防御と特防が下がる。
ソウブレイズ
ソウブレイズは、『ポケットモンスター バイオレット』で出会うことができる。
- 分類:ひのけんしポケモン
- タイプ:ほのお・ゴースト
- 高さ:1.6m
- 重さ:62.0kg
- 特性:もらいび
#パルデア地方 のポケモン紹介
━━━━━━
#ソウブレイズ
━━━━━━
炎とゴーストのエネルギーでできた剣が特徴⚔️
騙し討ち、闇討ちなど、戦いに勝つためにはなんでもやる性分
『ポケモン バイオレット』で出会えるポケモン… https://t.co/XscL8R4tEx
— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times)
2022-09-07 22:12:03
炎の大剣で生命エネルギーを吸い取る
ソウブレイズは、怨念の染みついた古い鎧を身にまとい炎とゴーストのエネルギーでできた剣を持っている。
戦いになると火力が上がり、大剣に変化。この大剣で斬られると生命エネルギーが流出してしまう傷を負う。
戦いには手段を選ばない性格
騙し討ち、闇討ちなど戦いに勝つためにはなんでもやる性分。
接近戦を好み、素早い動きで相手の死角を利用して間合いを詰め、大剣で斬りつける。
ソウブレイズが覚える技“むねんのつるぎ”
この世への未練を剣先に込め、相手を斬りつけるほのおタイプの物理技。
斬りつけた傷口から相手の生命エネルギーを吸い取り、与えたダメージの半分のHPを回復できる。
ガケガニ
- 分類:まちぶせポケモン
- タイプ:いわ
- 高さ:1.3m
- 重さ:79.0kg
- 特性:いかりのこうら/シェルアーマー
#パルデア地方 のポケモン紹介
━━━━━━
#ガケガニ
━━━━━━
強力なハサミをもつ、まちぶせポケモン✂
ハサミは戦いなどで取れても、しばらくすると再生され、パルデア地方の一部ではそれが貴重な食材とされています… https://t.co/Q0ukIthDXH
— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times)
2022-09-07 22:05:32
死角なしの回転する眼球
飛び出している目玉をぐるりと回転させ、死角なく見渡すことができる。
真上から獲物に襲い掛かれるように逆さまになって断崖にへばりついているが、頭に血が上って目を回してしまうので長くは待てない。
強さと器用さを持ち合わせたハサミ
ガケガニのハサミは挟む力が強く、獲物を掴んだらなかなか離さない。
片方のハサミで相手を掴み、もう片方で相手の守りを崩し、急所を突く。ハサミは戦いなどで取れても、しばらくすると再生される。
パルデア地方の一部ではそれが貴重な食材とされている。
特性“いかりのこうら”
ガケガニが持つ特性“いかりのこうら”は、本作から登場する新しい特性。
ガケガニのHPが半分になると、怒りで防御と特防が下がる代わりに、攻撃、特攻と素早さが上昇する。