2022年9月15日(木)、福岡発の新進気鋭のアニメプロダクション・TriFスタジオによる『メカウデ』アニメプロジェクトが始動した。

 『メカウデ』は、ごく普通の中学生活を送っていたヒカルと、人間に結合することで活動できるウデ型機械生命体“メカウデ”のアルマを中心とした冒険と戦いが描かれる。キャラクターデザインにはアニメ『呪術廻戦』で総作画監督を務めた西位輝実氏が携わる。

 また、アニメのストーリーを描くコミカライズ作品の先行連載がLINEマンガとebookjapanで本日9月15日よりスタート。ストーリーと監修はTriFスタジオが担当し、作画は『緋弾のアリア』のコミック作品を手掛けるこよかよしの氏が担当する。

以下、リリースを引用

「メカウデ」アニメプロジェクト始動!本日よりコミカライズがLINEマンガとebookjapanで先行連載スタート!さらに原作・制作を務める「TriFスタジオ」に迫る密着映像を公開!(監督、プロデューサーコメント有)

自主制作によるパイロット版が世界中から注目を集めた「メカウデ」のアニメプロジェクトが本日発表された。

「メカウデ」は、福岡発の新進気鋭のアニメプロダクション「TriFスタジオ」に所属するアニメーション作家“オカモト”が監督・原案を務めるオリジナルアニメーション。本作品ではごく普通の中学生活を送っていたヒカルと、人間に結合することで活動できる“ウデ”型機械生命体「メカウデ」のアルマ、二人を中心とした冒険と戦いが描かれる。

当時、福岡の学生など有志が集まったクリエイター集団「TriF」がオカモトを中心に「メカウデ」の企画を立ち上げ。その後「Kickstarter」「CAMPFIRE」といったクラウドファンディングにて製作資金を調達。そして2018年に約25分の“パイロットエピソード”が完成し支援者限定で公開された。そんな「メカウデ」の本格アニメシリーズの制作が満を持して決定、様々な展開を行っていくアニメプロジェクトがいよいよスタートする。

プロジェクトの始動にあたって、オカモト監督、TriFスタジオからはアニメーションプロデューサーの麻生秀一氏、ポニーキャニオンからはプロデューサーの木下哲哉氏によるコメントが発表された。

そして、アニメプロジェクトの一つとしてアニメ「メカウデ」のストーリーを描くコミカライズ作品が、アニメーション公開に先駆けて本日よりLINEマンガとebookjapanにて先行連載をスタートした。連載は隔週で行われる。ストーリーと監修はTriFスタジオが担当し、作画は「緋弾のアリア」のコミック作品も手掛ける“こよかよしの”氏が担当。緻密で迫力のある作画で、メカウデの世界をコミックで存分に繰り広げる。コミック「メカウデ」は本日の初回公開時より、第1話から第3話までが無料公開され、第4話は待てばタダ、で購読可能。是非多くの方に「メカウデ」の世界観、そしてヒカルとアルマの活躍を楽しんでいただきたい。

さらに、メカウデを手掛ける福岡のアニメーションスタジオ「TriFスタジオ」の内部に密着したプロモーション映像が「TriFスタジオ公式YouTubeチャンネル」にて公開された。本映像では、パイロット版でのテーマソングを手掛けたアーティスト「Eve」をはじめ、MusicVideoで共作経験のあるアーティストの「オーイシマサヨシ」、メカウデでは総監修を手掛け、同じ福岡から数々の名作ゲームを生み出す株式会社サイバーコネクトツーの松山洋氏、そしてアニメ「呪術廻戦」では総作画監督を務め、メカウデではキャラクターデザインとして携わるキースタッフの西位輝実氏が、それぞれの視点からTriFスタジオを紐解くコメントを寄せている。

スタッフ平均年齢25歳という、アニメーション業界では異例の若さのTriFスタジオを率いてアニメを創る監督「オカモト」とは一体何者なのか? 本格アニメシリーズを初リリースするTriFスタジオの展望とは? そして彼らはなぜ福岡から挑戦を続けるのか?

新時代を切り開くTriFスタジオの全貌とそのメッセージを、「メカウデ」アニメプロジェクトとあわせて是非その目で確かめていただきたい。

『メカウデ』アニメプロジェクト始動。『緋弾のアリア』のこよかよしの氏が作画を担当するコミカライズの先行連載もスタート
『メカウデ』アニメプロジェクト始動。『緋弾のアリア』のこよかよしの氏が作画を担当するコミカライズの先行連載もスタート
アニメーション1stキービジュアル
コミックキービジュアル
『メカウデ』アニメプロジェクト始動。『緋弾のアリア』のこよかよしの氏が作画を担当するコミカライズの先行連載もスタート
『メカウデ』アニメプロジェクト始動。『緋弾のアリア』のこよかよしの氏が作画を担当するコミカライズの先行連載もスタート
『メカウデ』アニメプロジェクト始動。『緋弾のアリア』のこよかよしの氏が作画を担当するコミカライズの先行連載もスタート
『メカウデ』アニメプロジェクト始動。『緋弾のアリア』のこよかよしの氏が作画を担当するコミカライズの先行連載もスタート
『メカウデ』アニメプロジェクト始動。『緋弾のアリア』のこよかよしの氏が作画を担当するコミカライズの先行連載もスタート

メカウデ 原案/監督 オカモト(TriFスタジオ)

クラウドファンディングにてご支援頂いた皆様をはじめ、応援してくださった多くの方々のおかげで、パイロット版で活躍したキャラクターたちの物語の始まり、続き、そして行く末を描かせていただけることになりました!新たなメカウデやメカウデ使いも登場します。

私自身が「もっと見たい!」と思っている世界観が広がっていくことに喜びを感じるとともに、皆様にも早く共有したいという気持ちでいっぱいです。お楽しみに!

アニメーションプロデューサー 麻生秀一(TriFスタジオ)

類まれなる才能の持ち主オカモト。彼女があの日お昼のうどん屋で見せてくれた一枚のイラストは忘れもしません。そこから始まった自主制作アニメ『メカウデ』がついに!ついに!シリーズ化が決定しました!
ここまで来れたのも、最初のパイロット版から『メカウデ』の可能性を信じ続けてくれた皆様のお陰です。
一刻も早くオカモト監督がつむぐ世界と物語を皆さんにご披露できるよう現在TriFスタジオは全力で制作中です!どうかご期待ください!

プロデューサー 木下哲哉(ポニーキャニオン)

メカウデのプロジェクトに参加させていただくことになりました。
パイロット版を見て、もっと見てみたいと思いました。
オカモト監督からメカウデのことを聞けば聞くほど、そう思いました。
文字通り、メカの腕が大活躍するお話です。一緒に楽しみましょう!
よろしくお願いします!

インフォメーション