Level Infiniteよりサービス中の、スマートフォン、PC向けオープンワールドRPG『Tower of Fantasy(幻塔)』にて、明日2022年12月22日に大型アップデートVer.2.2“鏡花月影”が実装予定。アップデートにてSSR武器“破重雷槍”が追加され、入手することで新キャラクター“天琅(テンラン)”のアバター使用権が開放される。
本稿では実装に先立ち、天琅のプロフィールや新武器、ボリションの情報を一挙掲載していく。
同時に実装される“エスター”については、下記記事で紹介しているので、こちらも併せてチェックしてほしい。
新キャラクター“天琅(テンラン)”


プロフィール
声:石川界人
性別:男
誕生日:3月23日(おひつじ座)
所属:アイダ星-ヴェラ時空
出身地:ミラポリス生態緑化センター
ミラポリス生態緑化センターのスタッフ。花や植物が好き。日ごろ緑化センターの植物の世話や販売を担当しているので、“店長”というあだ名が付いた。
じつは第7地区きってのエクセキューターで、計り知れない実力の持ち主。ただしその正体を知る者は少ない。第7地区の切り札とされ、ミラポリスが危機の時にだけ出動する。
ある日アブサントとの戦いで、エナジー攻撃を素手で受け止め、左腕に大やけどを負った。組織再生手術を受けた後、戦闘を有利に進めるため、腕に自分の武器・破重雷槍の戦闘特性に合わせた装甲グローブを装着した。
プレゼント
- お気に入り
- オブジェ
- ヴェラ
覚醒報酬
- 覚醒値200:アイコン・天琅
- 覚醒値600:通信・“もうひとつの顔”
- 覚醒値1200:特性・“天琅・廻雷”
- 覚醒値2000:通信・“ツキメソウ”
- 覚醒値3000:通信・“夢の天体”
- 覚醒値4000:特性・“天琅・動雷”
アイコン

特性・共感
雷属性武器のスキルまたは連携スキルを発動するたび、回避しても回避回数を消費しないチャンスを1回獲得し、最大2回までスタック可能。
それとともに雷属性武器または連携スキルを発動すると雷ダメージ+12%、8秒間持続。スタック不可。

特性・加護
雷属性武器のスキルまたは連携スキルを発動するたび、回避しても回避回数を消費しないチャンスを1回獲得し、最大3回まで累積可能。
それとともに雷属性武器または連携スキルを発動すると雷ダメージ+18%、8秒間持続。スタック不可。

新武器・破重雷槍



※以下掲載している数値は、初期ステータスのものです。
フレーバーテキスト
稲妻ほとばしる長槍。コードネームはSMA1-TS00-破重雷槍。蓄積したエナジーが予想もつかぬ形で解き放たれる。
破重雷槍が生成する雷界は使用者の意識に干渉するため、並の人間では制御できない。
能力値
- S シールドブレイク:12.50
- A エナジー注入:8.00
- 攻撃:18
- HP:1165
- 会心:14
特質・雷
武器エナジー値がMAXの状態で敵を攻撃すると、敵に1秒間の強制パラライズ、6秒間の感電、および攻撃力+144..00%のダメージを与え、バフを解除する。
また、敵は6秒間は新たなバフを獲得できなくなる。
専用
雷共鳴:2個以上の雷元素武器を装備すると発動し、雷攻撃+15%、雷元素耐性+25%、装備すると常時有効、同系統の効果はスタック不可。
ランクアップ
☆1解放
チャージするごとに1層の“超電導”を獲得。HP上限+7.5%、ただし自身の被ダメージ+2%(現在のHPが自身の雷攻撃力50倍未満、かつHPシールドが無い場合は除く)。
最大8スタックまで可能、6秒以内に“超電導”を更新しない場合は1スタック失う。
☆2解放
現在の武器の攻撃力基本成長率+16%。
☆3解放
任意の雷属性武器のスキルまたは連携スキルを発動するとチャージ2回獲得、かつ超電導8スタックで不屈効果を獲得する。
☆4解放
武器の攻撃力基本成長率+32%。
☆5解放
“超電導”1スタックごとに1%の最終ダメージUPを獲得する。
☆6解放
貪狼星の雷感知効果がUP。その他の雷属性武器1個を感知するごとに10%の雷ダメージUPを獲得し、25秒間持続。
戦闘スキル

普通攻撃
通常攻撃・パッシブ
破重雷槍の通常攻撃が4回命中すると破重雷槍がチャージされ、チャージポイントは最大5回までスタックできる。
チャージ後、任意の雷属性武器の回避スキルを使用すると放電して雷撃を付与し、雷撃ダメージ=自身が失ったHP×3%(雷攻撃力×100%以上、雷攻撃力×1000%未満)。
さらに自身のインダクターを開放し、インダクターは自信が失ったHP×2%(雷攻撃力×40%以上、雷攻撃力×400%未満)の雷属性の範囲ダメージを与える。
武曲星
地上にいる時、破重雷槍を使用すると6回攻撃する。
- 1回目の攻撃では、ターゲットに攻撃力×90.5%+5のダメージを与えてターゲットをノックバックする。
- 2回目の攻撃では、ターゲットに攻撃力×67.9%+4のダメージを与えてターゲットをノックバックする。
- 3回目の攻撃では、ターゲットに攻撃力×123%+6のダメージを与えてターゲットをノックバックする。
- 4回目の攻撃では、ターゲットに攻撃力×217.9%+11のダメージを与えてターゲットをノックバックする。
- 5回目の攻撃では、ターゲットに攻撃力×222%+12のダメージを与えてターゲットをノックバックする。
- 6回目の攻撃では、ターゲットに攻撃力×291.8%+15のダメージを与えてターゲットをノックアップする。
文曲星
探索者の滞空時または1段ジャンプ使用後、通常攻撃を行うと空中で5回連続攻撃ができる。
- 1回目の攻撃では、ターゲットに攻撃力×87.4%+5のダメージを与える。
- 2回目の攻撃では、ターゲットに攻撃力×83%+4のダメージを与える。
- 3回目の攻撃では、ターゲットに攻撃力×126.7%+7のダメージを与える。
- 4回目の攻撃では、ターゲットに攻撃力×229.4%+12のダメージを与える。
- 5回目の攻撃では、ターゲットに攻撃力×256.5%+14のダメージを与える。
禄存星
- ダメージ
- 状態異常
地上で長押しすると通常攻撃を発動できる。ターゲットに最大で攻撃力×342%+18のダメージを与え、モンスターを自身に引き付ける。
巨門星
滞空時に通常攻撃を長押し、またはクライミング、反転ジャンプ攻撃、ジェットパック使用時に通常攻撃を行うと発動する。
落下中、ターゲットに命中するごとに攻撃力×38%+2のダメージを与える。着地時に周囲のターゲットに攻撃力×285%+15のダメージを与える。
回避
回避
ジャスト回避を成功せると幻想タイムが発動し、一定範囲内にいるターゲットの行動速度を低下させる。回避中は硬直効果を無効化する。0.5秒持続する。
康貞星
回避後すぐに通常攻撃をタップする。ターゲットにダッシュし、合計で攻撃力×172.6%+9のダメージを与える。
スキル
貪狼星
多段連続攻撃を発動し、範囲内の敵に最大で攻撃力×936.9%+49のダメージを与える。一定範囲の敵または自身の召喚物をインダクターとする。
インダクターは最大3体まで存在できる。クールダウン30秒。
雷感知:貪狼星発動後、自身が雷感知を獲得する。スキル発動時、装備するほかの2個の武器のうち雷属性武器を感知し、1個感知するごとに雷ダメージ+6%、25秒間持続。
インダクター:任意の雷属性武器の連携スキルを発動すると、インゼクターは自身が失ったHP×5%(雷攻撃力×100%以上、雷攻撃力×1000%未満)の雷属性の範囲ダメージを発動する。
破重雷槍を装備している場合、任意の雷属性武器スキルまたは連携スキルを発動時に、現在のHPの30%を消費してターゲットに消費したHP×45%の追加雷ダメージ(雷攻撃力×400%以上、雷攻撃力×3000%未満)を与える。
8秒後またはHPが10%未満になると、1秒ごとに失ったHPの5%を回復し、8秒間持続(治療と被治療の影響を受けない)、回復効果はスタック不可。
連携スキル
破軍星
- ダメージ
武器のエナジー注入がMAXの時または幻想タイム発動時にほかの武器からこの武器に変更すると、自身のステータス異常が解消される。
破重雷槍を使うと、広範囲に合計で攻撃力×844.6%+44の雷ダメージを与える。
さらに、一定範囲内の敵ユニットまたは自身の召喚物をインダクターとする。インダクターは最大3体まで存在できる。
インダクター:任意の雷属性武器の連携スキルを発動すると、インゼクターは自身が失ったHP×5%(雷攻撃力×100%以上、雷攻撃力×1000%未満)の雷属性の範囲ダメージを発動する。
破重雷槍を装備している場合、任意の雷属性武器スキルまたは連携スキルを発動時に、現在のHPの30%を消費してターゲットに消費したHP×45%の追加雷ダメージ(雷攻撃力×400%以上、雷攻撃力×3000%未満)を与える。
8秒後またはHPが10%未満になると、1秒ごとに失ったHPの5%を回復し、8秒間持続(治療と被治療の影響を受けない)、回復効果はスタック不可。
ボリション“将星”




フレーバーテキスト
- 何者もこの意志を覆すことなどできない。
- 大昔に生まれていたら、国を守る名将だったかもしれない。
- たとえ木々が静寂を欲したとしても、風は吹きつけることをやめない。
- 戦いよりも、草花と戯れていたほうがずっといい。
2点セット
雷ダメージを与えるごとに40%の確立で稲妻の鎖を発動し、ターゲットに50%/65%/90%/120%の雷攻撃ダメージを与える。
最大7体のターゲットを攻撃し、クールダウン2秒。
稲妻の鎖を発動するごとに雷ダメージ+6%を獲得し、6秒持続(稲妻の鎖は攻撃効果を発動しない)、スタック不可。
このボリション効果は常時有効。複数装備している場合は最高★ランクの1セットのみ有効。
4点セット
雷属性武器のスキルまたは連携スキルを発動するごとに雷ダメージ+12%/14%/16%/18%、15秒持続。スタック不可。
このボリション効果は常時有効。複数装備している場合は最高★ランクの1セットのみ有効。