関家具という家具屋さんがある。創業から54年に渡って黒字経営を続け、年商は188億円(2022年5月期)。家具の卸売界において売上日本一。要するにすごい会社である。

 関家具さんは『Contieaks-コンティークス-』(以下、コンティークス)というゲーム関連ブランドを持っていて、前に取材したときはおかしな話をたくさん聞けた。

※この記事は関家具のゲーミングギアブランド『Contieaks-コンティークス-』の提供でお送りします。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
1万9800円のダイニングセットから1億円の1枚板テーブルまで、ピンキリを取り扱う家具屋さんこと関家具。

【以前の取材で聞いたエピソード】

  • お客さんの声を真に受けてすぐに製品を作る。
  • ゲーミングチェアの新モデルを発表したら「座椅子バージョンもほしい」と意見をもらい、翌月にラインアップに追加
  • 輸送費を削減して販売価格を下げるため、船便1回でたくさん積めるように外箱を根性で小型化。
  • キャスターの回転が滑らかなスピード重視のイスがある。
  • 他社の安いゲーミングチェアを分解調査したら、内部の錆びや溶接がひどいものもあった。「お客様に何てものを売ってやがるんだ」とむかついたので同価格帯のモデルを製造
  • その担当者は漫画に出てくる科学者みたいに自社製品に「よ~し、いい子だ」と言ったことが3~4回ある。

 など、おもしろエピソードは枚挙にいとまがない。

 本記事担当のミス・ユースケが好きなのはふたつめ。新製品を作る際は製造コストの計算や安全性テストなど、多数の工程をクリアーする必要があるはずなのに、翌月。スピード感がおかしい。

 これらを総合して、以前の記事では“家具業界のラスボス”と紹介している。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
話を聞いた『Contieaks-コンティークス-』担当・山本信彦さん。
低価格モデルは大手ディスカウントショップのドン・キホーテさんとのコラボ商品。
ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

エピソードの後半だけ読むとやばい会社みたいですけど、事実なので何も申し開きができません。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

心中お察しします。

 とはいえ、「いいものを作ろう」や「お客さんに満足してもらおう」という気持ちが過剰なだけであって悪いことではない。しっかりしている会社とは、こういうものだと思う。

『Contieaks-コンティークス-』製品をAmazonで購入

FAV gamingコラボのゲーミングデスク『ロワイヤル』

 さて、本題に入る。本記事担当のミス・ユースケは、先ほどの山本さんから呼ばれてFAV ZONEにやってきた。KADOKAWA Game Linkageがプロデュースするプロゲーミングチーム・FAV gamingのトレーニング施設である。

 関家具さんはFAV gamingのスポンサー。FAV gamingとコラボしたゲーミングデスクの新モデルが2022年12月10日発売ということで、紹介したいらしい。

 その名も『ロワイヤル』。フランス語で“王“や“王室“という意味だ。価格は3万1900円[税込]。こういったデスクは4~5万円くらいしてもおかしくないのに、安いじゃん、王。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
FAV ZONEにやってきたミス・ユースケ。KADOKAWA Game Linkageはファミ通の運営母体でもあるので、FAV gamingとは兄弟のようなもの。
ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

山本さん、さっそく新モデルを見せてください。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ユースケさんの前にあるそれです。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

なるほど。うっすらそんな気はしていました。

 どうりで見たことないデスクがあると思った。実際に試しながら山本さんから特徴を教えてもらう。

 ところで、僕は165cm・42kgとかなり軽量小型。使用イメージを撮影しようにも家具にとって重要なサイズ感が伝わりにくい。そこで、一般体型の男性にモデルをやってもらうことにした。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

 FAV gaming所属の格闘ゲーマー・sakoさんである。

 FAV ZONE関係者に「誰でもいいんだけど、中肉中背の人いない?」と相談したのは僕だが、わざわざプロゲーマーを呼ぶとは思わないじゃん。そういう政治力は別の場面で発揮してほしい。

 とはいえ、sakoさんはとくに疑問を抱く様子もなく、いろいろなポーズを取ってくれた。さすが格闘ゲームのプロだけあって対応力が違う(適当なことを言いました)。

サイズ:1cm小さくすることで販売価格を抑える

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

サイズは幅119cm×奥行き59cm×高さ70.5cm。日本の室内に置きやすい大きさだと思います。オフィス用のデスクとしてもいいですよ。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ん? 寸法が中途半端じゃないですか?

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

デスクは120cm×60cmが多いんですけどね。この1cmが、販売価格を下げる努力の証なんです。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

 デスクの天板はMDF材という素材だ。メーカー(工場)は大きな1枚板(原板)を仕入れてそこから切り出していく。当然、寸法ぎりぎりまで使ってムダを抑えたい。

 原材料と生産量の比率を“歩留まり率”と言い、このデスクは歩留まりが絶妙なのだとか。美しさを感じるほどにムダがない。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

いまいちばん使い勝手のいい原板の場合、120cm×60cmだと3枚しか取れないんですよ。でも1cm小さくしたら4枚取れた。じゃあ小さくしちゃえ。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

1cm小さくしたらピタッとハマるとわかった瞬間、テトリスくらい気持ちよかったでしょうね。

 たとえば原板が100枚あったとする。ここから取れる天板が300枚と400枚では原材料費が段違いだ。ほんの1cmに企業努力が出る。

 1cm程度の差なら安いほうがいいという人も多いはず。この記事を読んだ製造業の人は「ほほー、そこで1cm削る判断をしましたかー!」と興奮しているのだろうな。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
身長173cmのsakoさんと並ぶとこれくらい。この写真は「レースクィーンみたいに」とオーダーした。
ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
幅はこれくらい。僕はすぐにモデルにすしざんまいポーズを要求する。そういう呪いにかかっている。
ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

何kgまで載せられるんですか?

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

耐荷重は60kgです。かなり重いタワー型PCで20kgほど。そこにモニターを何枚か載せてもさすがに60kgは超えないので十分なスペックだと思います。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
脚は幅広なスチール製。適度な重みがあるので安定性が高い。

同梱パーツで機能を拡張

 このロワイヤルはFAV gamingとのコラボモデル。所属選手のアンケートをもとにゲーマーにうれしい要素を取り入れている。

 山本さんに「結局、ゲーミングデスクって何?」と聞いたところ、返答は「要するに高機能・多機能な机です」。オフィスワークもゲームもデジタル機器を使う点は共通なわけで、実績豊富な関家具さんがゲーマーの意見をもとに機能を追加したのなら信頼できる。

 どんな意見があったのだろう。サイズをミリ単位で調整するとか、光の反射が気にならない色がいいとか、ゲームのプロならではの視点があったのだろうか。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ジュースをこぼすからドリンクホルダーがほしいって言われました。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

かわいいな。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ヘッドセットの置き場所に困るという声もありました。これもホルダーを用意したので、ドリンクホルダーの反対側に取り付けると便利ですよ。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
デスクの外側にねじ止めできるドリンクホルダーが付属。一般的な車用のホルダーと同サイズで、ペットボトルとかを置ける。キーボードやマウスパッドを守ろう。
ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
地味に置き場所に困るヘッドセット(ヘッドホン)。横に逃がしておけるのはありがたい。

 ほかに多かったのは「ケーブルをまとめられるようにしてほしい」だそうだ。超わかる。

 ゲーム機やPCの電源ケーブル、モニター用ケーブル、LANケーブル、有線キーボード、マウスなど、ゲーマーはつねに配線と戦っている。対戦相手よりも、悪の魔王よりも、とっとと倒すべきはケーブルである。古来よりそう決まっている。ごちゃごちゃケーブル、おれはお前を許さない。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

何があったんですか。こわ。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
長辺の一辺(この写真の奥側)が削られたようなデザインになっていて、壁にピタッと付けて設置してもここから下にケーブルを垂らせる。
ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
天板の下にはケーブルトレイ。とりあえずここにしまえばデスクの上がごちゃごちゃしない。ブラボー!
ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

トレイやラックがついてケーブルマネジメントしやすいデスクって高いんですよね。オプションでケーブル収納をつけるメーカーさんも多いですけど、だったら標準でつけたほうがいいと思って。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

オフィスデスクだとケーブル逃がし用の穴があったりしますよね。キャップ付きで。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ケーブルホールですね。それもいいんですけど、どうしてもデコボコしてしまう。フラットのほうが使いやすいかなと。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
脚は幅広のスチール製。マグネット付きの電源タップを使うときに便利。接着面が狭いとがっちり固定できないので、幅広であることが地味に重要。
ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

あとはデスクマットが標準でついてるとありがたいと。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

わかるなー。でかいデスクマットがあるといいんですよ。固いデスクにずっと手を置いてると疲れるし、キーボードのズレ防止にもなる。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

どうせ作るんだったらオリジナルがいいので、FAV gamingの皆さんでデザインコンペをやったんですよ。ひとつはいま敷いてあるsako選手モデルですね。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
sakoさんモデルは格ゲー勢が描いたシルエットと“sakontieaks”(サコンティークス)ロゴの組み合わせ。木目調の落ち着いたデザインが気に入っているそうです。
ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

もうひとつはRADさん。シンプルにまとまっているので、オフィスにも置きやすいと思います。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ふちのグリーンが差し色になっていていいですね。オフィスに置いてもいいのでは。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ネット通販とか家具屋さんで販売予定なので、家具屋さんにも見てもらってるんですよ。「eスポーツはわからないけど、デスクマット付きのオールインパックはいいね」と仰ってくださる家具屋さんは多いです。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ちゃんとしたデスクマットって単品で2000円くらいするし、セットになってたらたしかにお得。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ビジネスで使いたい人にもおすすめです。印鑑を押すときめっちゃ楽

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

地味に便利。

【印鑑をきれいに押すコツ】

  • ゴムのような弾力のあるマットを用意
  • その上に書類を置く
  • 印鑑のふちで円を描くようにぐるりと回しながら力を入れる

 つい押印の攻略情報を書いてしまった。印鑑を押しまくる人がデスクマットの便利さに気付いたらスタオベすると思う。

 山本さんによると、「このデスクマットを作っているのは、もともとマウスパッドを作っているメーカーさんなんです」。マウスのセンサー読み取りテストのような専門的な検査は行っていないものの、しっかり厚みもあって安っぽさはない。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

3つ目はチームロゴをお借りしました。ただ、ひとつトラブルが発生したんです。それは……。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

「途中でロゴが変わることに気付いて慌てました」
 

※FAV gamingは2022年4月8日にチームロゴ変更を発表。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

たっぷり間を使って言うことか。

 『ロワイヤル』にはゲームパッドとソフトを置けるラックも付属している。FAV gamingのプレイヤーはコアゲーマーだが、ファンまでそうとは限らず、PC以外でもゲームをする人は多いだろうという判断である

 目指したのは、Nintendo Switchやプレイステーション(PS)、Xboxといった家庭用ゲーム機でも快適なデスク。もちろん、一般的なPC作業用途でもいいし、配線がしやすければ汎用的に扱える。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

「地味に便利」ってデスクにとってめちゃくちゃ大事な言葉なんですね。パーツが多いと製造コストも高くなりますけど、どうしてここまでやろうと?

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

オールインワンパッケージなデスクがいいよね。選手の皆さんはどんなのがいいですかって、ノリで。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ノリかよ。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
購入者にはステッカープレゼント!
ゲーミングデスク『ロワイヤル』をAmazonで購入

無邪気に傷をえぐったら文化の違いの勉強になったインタビュー

 ゲーミングデスクの新モデル『ロワイヤル』に詰まった機能をいろいろ聞けて満足だ。この流れでおもしろ苦労話でも聞かせてもらい、晩酌の肴にしよう。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

インタビューのモチベーションがおかしいと思うんだよな。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

何かないんですか? おもしろトークあるんでしょ?

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

sakoさんも煽ってこないで。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

『ロワイヤル』って3万1900円[税込]ですよね。1cm小さくしたことで価格を抑えられたって話がありましたけど、その辺の苦労とか何かないですか?

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

(この人、無邪気に傷をえぐるな……)

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

当初は3万円を切る予定だったんですよ。サンプルを作っているうちにコロナ禍になって、電力不足で(中国の)工場が止まって、ロックダウンで検品できなくなって……。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

そうこうしているうちに世界情勢のあおりを受けて石油原材料の価格が上がって、輸送コストも上がって……。この話おもしろいですか?

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

めちゃくちゃ興味深いですね。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

(鬼だな……)

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

そう言えば、サイズに関して選手からの要望はありましたか?

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

「ゲーム配信するから大きめがいい」という意見はありましたね。ただ、仮に幅140cm~150cmくらいにするとおそらく5万円を超えるんですよ。ファンの皆さんがコスパよく買えるとは言いにくい。価格とサイズのバランス的に119cmがいいんじゃないかなと。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

あと、サイズが大きいと運賃が上がっちゃうんです。安く作れたとしても配送にお金がかかったら本末転倒。ネットショップで120cm幅が多い理由はそこ。ほんとに悩ましい。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

120cmの壁があるのか!

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

まさに壁ですね。どこもだいたい箱の三辺計(縦・横・高さの合計)が220cm以下になっているかと。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

高さはどうですか? 70.5cmということですけど。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

テーブル類の高さは70~72cmという基準があるんです。JIS規格で決まっていて、旧JISだと70cm、新JISだと72cm。海外だと74cmが多いですね。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

だいたい2~4cmの差かー。それは単純に日本人が小柄だから、ということ?

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

食文化の違いもあります。日本はお箸と茶碗を持って口に近づけて食べるので低くてもいいんですけど、欧米はナイフとフォークじゃないですか。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

なるほど。お皿を持たないから。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

フォークに顔を少し近づけて食べるので、テーブルが高めのほうがいいんです。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

(文化の違いも勉強できるいい記事だな……)

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
コンティークスのゲーミングチェアと合わせやすい高さでもある。サイズが合わないとひじ掛けがぶつかってチェアを収納できないこともあるが、天板下のフレームが小さいので、そういったことも起きにくい。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ただ、この数cmの差がたいへんでして。今回発注した工場は欧米向けの74cm製品しか作ってなかったんですよ。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

そうか。きっと工場は製造を機械化してますよね。製造ロボットのプログラミングから何から作り直しになるということ?

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

そうです。たった4cmではあるんですけど。梱包箱も海外の規格に合わせてますしね。しかも、世界的には74cmサイズの製品のほうが多いから、少ない日本向けのために設定し直すのもたいへん。ものすっごい粘り強く交渉しました。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

コロナ禍の影響もあったんだと思います。海外からの注文が減ってきた。生産も安定しないから近場ですぐに出せる国、少なくてもいいから関家具さんの日本向けを作ろうか、みたいな。そういう気持ちになってくれたのかもしれません。

 ゲーミングデスクの情報を聞きに来たら世界情勢の話になってしまった。スケールが大きい。

 難しい話はもう少し続きます。僕も半分くらいしか理解してないから大丈夫。ついてきてほしい。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

原材料とか製造コストってどれくらい変わりました?

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

為替円安で15~17%くらい上がってますし、加えて原材料は原価ベースで鉄鋼だと20%くらいアップ。木材もたいへんですよ。ウッドショックって言葉があったくらい。こっちも20%近く上がっていたりします。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

これまで1万円で仕入れていた材料が1万2000円に。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

コロナも戦争もなかったらでっかい原板から切り出せて、もっと作りやすかったでしょうね。SDGsの流れもありますし、廃棄量をなるべく減らしたいという気持ちもあります。

 原材料に製造コスト、為替円安、ウッドショック、そしてSDGs。製造業の人はいろいろ考えてものを作っているのだなと感心するばかり。

 これはゲームメディアに載せる内容なのか、と疑問を抱かないこともないが、ゲーマーには設定好きや凝り性も多いし、裏話も興味深く読んでくれると思い、この記事を書いた。

家具の未来

 正直に言うと、ゲーミングデスクって何がゲーミングなのだろう、何がすごいのだろうと疑問があった。だけど、デスクとして着実な進化を遂げていた。

 今後、家具はどう進化していくのか。たとえば、いま以上にVRが当たり前になったら、大きく体を動かしてもぶつかりにくいデザインのデスクやチェアが流行るかもしれない。熱中して大声を出しそうだから、防音機能が注目される可能性もある。

 昔の家具にはわかりやすい売れ筋があったが、いまはそうではないらしい。個性の時代に突入し、いろいろなバリエーションが売れるようになった。「家具って不思議ですよ。日用品だけど嗜好品でもある」と、山本さん。だからこそ好きなものにこだわりたい。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

「ゲーミング家具って何? 光ってるの?」なんて冗談もありましたけど、いまはもう現実的にゲーマーの意見が反映されて、ちゃんと進化しているんです。

 ちなみに、抜本的な変化が起きにくいのも家具の特徴とのこと。人間が使いやすいサイズと形はほぼ決まっているからだ。それが人間工学。

 それでも、ゲーマーに優しい家具メーカー各社は独自の視点で「何をしてゲーミングなのか」を追求していく。山本さんは、もちろんコンティークス(関家具)がいちばんおすすめと前置きしつつ「各社の動向に注目するのもおもしろいと思いますよ」と結んだ。

 それでは、コンティークスの未来はどうなっていくのか。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】

ちょっと意見をお聞きしたいんですけど、ドリンクホルダーは少し大きめのほうが便利ですかね?

 少なくとも『ロワイヤル』はすぐに進化しそうである。

ゲーミングデスク『ロワイヤル』は1cm削る判断で低価格化。関家具がゲーマーの意見を取り入れたら「まじで地味に便利」の宝庫に【FAV×コンティークス】
記念撮影。撮影時の掛け声は「Perfumeです!」だった。
『ロワイヤル』sakoモデルをAmazonで購入 『ロワイヤル』RADモデルをAmazonで購入 『ロワイヤル』FAV gamingモデルをAmazonで購入