カプコンの人気対戦格闘ゲーム『ストリートファイターV チャンピオンエディション』(以下、『ストV』)の公式チームリーグ戦“ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022(以下、SFL2022)”。
本節1位通過のGood 8 Squad、プレイオフを勝ち上がったSaishunkan Sol 熊本と名古屋OJA BODY STAR Mildomの3チームでグランドファイナルが実施され、激戦の末にGood 8 Squadが優勝を飾った。本稿では、Good 8 Squadのガチくん選手、カワノ選手、ぷげら選手、どぐら選手の試合後インタビューをお届けする。
――優勝おめでとうございます。まずはいまの率直な感想をお聞かせください。
ガチくん 優勝できたのはすごくうれしいです。とくにどぐらさんは練習に付き合ってもらう時間が長かったので、ご苦労様でしたと。のんびりしたいですが、まだワールドチャンピオンシップ(世界大会)があるのでもうちょっとだけがんばります。
カワノ 超うれしいんですけど、すごく疲れもありますね。ようやくちょっとひと息つけるなといううれしさもあります。今回はちゃんと努力が報われた形だったので、よしとしましょう。
ぷげら 今年は去年よりみんながんばったなと。それは練習量とかではなくて、“今年は絶対に勝つぞ”という気概をガチくんとカワノからは感じていて、自分からもそういうものが出ていたと思うんですよ。そこに合流したどぐらさんは最初戸惑ったと思うんですけど、どぐらさんも合わせてくれて、こうして4人でちゃんとそれぞれの役割を信用し合えて、それが実った形になってよかったです。僕は昔から個人戦が好きでチーム戦は得意じゃなかったんですけど、SFLだけは別で、チーム戦もいいものだなと思いました。
どぐら 正直なことを言うと、いまは『ストV』というゲームへの執着がなくて、余生という感じでした。でも、ドラフトでGood 8 Squadに入ったら、去年惜しいところで優勝を逃したというのもあるんでしょうけど、彼らのやる気が凄まじくて、こいつらを勝たせたいなと強く思ったんです。どれだけ手伝えたかはわからないですけど、とりあえず優勝にこぎつけられて、個人的にも優勝というのはすごく久し振りだったのでじわ~っときました。
――今回リーグに参加してよかったこと、うれしかったことなどがありましたら教えてください。
どぐら いままで僕らはカプコンプロツアーで海外行脚するというのが大会のメインだったんですけど、幸か不幸かコロナの流行後はSFLが中心になって身体もかなり楽になったし、SFLから格闘ゲームの大会や配信番組に触れるという人がすごく多くて、SFLという大会自体がすごくいい大会だと思いますし、そこに参加できて優勝できたので言うことなしですね。
ぷげら 年々SFLを見てくれる人が増えていて、今年はファン交流キャラバンもあったので、応援しているよという声が直接届くようになってきました。僕はもともとゲーセンでずっとゲームをしていただけなので、ファンがいるということに実感がなかったんですけど、ホントに応援してくれているんだなと感じられてうれしかったですし、ファンがいることで大会で勝ったときの喜びが上乗せされるんだなと思いました。
カワノ うれしかったことは正直そんなになくて、つらかったです……。しいて言うなら自分がうまくなっていく感覚は楽しかったですね。ルークを使い立てのときはみんなのルーク対策がすごくて、誰とやっても勝てないみたいな感じだったので、少しずつうまくなる過程は楽しかったと思います。
ガチくん 優勝ももちろんうれしかったんですけど、いまのカワノの低いテンションを見ると、うれしくない感じにも見えるんですけど、ルークで勝ったときにはすごくて喜んでいて、あれを見ることが1年通してなかったから、あのはしゃぎかたを見られてよかったです。ふだんそんなに感情を表に出す奴じゃないので。
――多くのファンが見守る中での試合はいかがでしたか?
ガチくん 僕やどぐらさん、ぷげらはカプコンプロツアーに参加していたので、こういう場に慣れてはいますし、こういう環境でやるというのは経験として持っていたので、会場の雰囲気に飲まれずにできたかなと思います。応援が直で聞こえるのでうれしいです。
カワノ ふだんと変わった感じはなかったんですけど、コンボをミスったときに「あ~」と聞こえたのはおもしろかったです(笑)。
ぷげら 試合が始まるとまわりの音が聞こえなくなるくらい集中しているんですけど、試合が終わってふっとヘッドホンを外したときに入ってくる光景や歓声がうれしいですね。やっぱりいいものだなと。
どぐら EVOだったり、さかのぼれば闘劇だったり、ゲーセン時代に出ていた全国大会がまさにこんな感じで、闘劇が開催されていた有明が近くて、お! と思っていたんですけど、やっと有観客の大会が帰ってきたなという感じですね。今後もこういう大会をやっていけたらうれしいですね。
――2月はSFLの世界大会やカプコンカップだったりと、休む間もないと思うのですが、どのように過ごしますか?
ガチくん レベルで見ると日本のリーグがいちばん高くて、ここまでやらなくてもいけるんじゃないかと思ってしまうんですよ。そのくらい今日のレベルが高かったので、ゲームの練習自体はやりますけど、いったん休みます。時期が来たら再開して練習して本番を迎えます。
カワノ 僕は個人戦のカプコンカップがあるんですけど、ひと息ついたらもうそのままやらなくなってしまうと思うんですよ。だからどうしようかなと悩み中です。
ぷげら 大会の直前に詰め込むのは自分にはぜんぜん合わなくて、ふだんから自信があって、“明日大会です”と言われても大丈夫な状態じゃないと勝てないと思っています。だから詰め込むことをしないように1年間を過ごしてきたので、これまで通りに、緩急なしに世界大会までふつうに遊んで、ふつうに練習して、リズムを崩さないでいままで通りで行こうと思っています。
どぐら 何もしません(笑)。チームメイトにさすがにそろそろと言われるまで絶対やりません。でも言われたらやることはやります。
――リーグでともに戦った使用キャラへの想いをお聞かせいただけますか?
ガチくん 発売から1キャラでここまでやっているプロプレイヤーはいなくて、ラシードはかなり恵まれたキャラクターだなと思って使っていました。7年も使うと意識していなくてもアドリブができてくるので、職人感を出せたなと。プロになれたきっかけのキャラでもあるので、思い入れは深いですね。感謝しています。
ぷげら バイソンへの思い入れは強かったですね。見た目がいちばん好きで、もともと使いたかったキャラなんですけど、全体で見ると環境的にきびしいシーズンが多くて、使いたいんだけど、プロとしてやりたいしというところで使っていないシーズンのほうが多くなっていました。
今年のバイソンは、ポイズンやセスをメインで使っていたときの性能に戻ったんですよね。あのときはバイソンを使わず、環境に合ったキャラを選択をしたんだから、今回もそうじゃないのか? と模索したんですけど、バイソンは自分にしかできないことが結構あるというのが強みだと思っていて、前回のSFLのときって練習して性能をMax引き出せるようにがんばっていたつもりだったんですけど、そのときよりももっとうまくなっている実感があったんです。
去年の自分がぜんぜんMaxじゃなかったということにイラ立ってきてしまい、今回はバイソンに絞って攻略を詰めようと。そうしたらいい結果もついてくるんじゃないかなと思ってSFLに臨んだので思い入れはとてもあります。
どぐら ベガへの思い入れはふつうという感じです。前作の『ストIV』のときにベガを使用していて、『ストV』になったときに最初はベガを選んだんですけど、めちゃくちゃ弱くてすぐにネカリ、ユリアンに変えました。ユリアンに飽きてきたころにベガが結構よさそうだなと、『ストIV』でもベガを使っていたし、ベガをやるかと使い始めて、いままで大きい弱体化がないので惰性で続けているという感じなんです。よく考えたら『ストIV』のときにベガで全国大会レベルの大会で優勝したことがなかったので、15年目くらいにしてベガで初優勝かもしれません。思い入れは“ふつう”です(笑)。
カワノ コーリンについてはとくにキャラ愛みたいなのは持っていなくて、『ストV』を始めたときにちょうど新キャラとしてコーリンが出たので触ってそのまま続けていました。今回弱体化したのでキャラ変更したんですけど、格闘ゲーム人生でキャラ変更をやったことがなかったので、不安はありましたけど、今回のルークしかり、しっかり移行できたという経験は『スト6』の糧になるんじゃないのかなと思っています。
――『スト6』の話題が出ましたが、今後もプロゲーマーとして活動を続けていきますか?
ガチくん もちろんプロゲーマーとして継続していくつもりです。ゲームが『スト6』に変わって新しい選手が入ってきても、その勢いに負けないようにしたいです。この業界にまだまだ残っていたいので続けます。
カワノ 基本は続けると思うんですけど、ほかにマジでやってみたいことができたらそっちに行くかもしれません。
ぷげら 僕はマジでやってみたいことが格ゲーなので、どういう移行の仕方があっても続けていきたいと思っています。
どぐら めちゃくちゃ打算的なことを言うと、『スト6』の1年目のSFLはすごく盛り上がると思うので、そのシーンには絶対にいたいです。正直プロゲーマーは勝てなくなったら辞め時かなというのがあるので、もう勝てないなきびしいなとなるまでは選手を続けたいので、もうしばらくはやるんじゃないでしょうか。
――『スト6』で使いたいキャラはいますか?
どぐら マリーザを使いたいです。もしくは強そうな新キャラを使いたいです。
ぷげら 見た目が好きにならないと気持ちが入らないので、いま発表されている中だったらジュリなんですけど、まだ『ストV』のバイソンみたいにビビビっとはきていないので、バイソン求むという感じです。
カワノ 魂キャラのルークです。
ガチくん ルーク(笑)。使い始めて半年も経っていない魂キャラ(笑)。僕はまだ決めていないんですけど、ラシードを選んだのもこのキャラで強かったら目立てるかなくらいの気持ちで選んだので、そういう感じのキャラがいればそれを。いまだとJPはかっこいいなと思うので、それでいこうかなくらいですね。
ストリートファイター6(PS4)の購入はこちら(Amazon.co.jp) ストリートファイター6(PS5)の購入はこちら(Amazon.co.jp)