Nintendo Switch用ソフト『スプラトゥーン3』(スプラ3)のサーモンランにてときおり発生する特殊WAVE。通常とは異なる状況でシャケをシバくことになる危険なWAVEだ。特殊WAVEはいくつか種類が存在するが、本記事では“キンシャケ探し”(カンケツセン)の基本的な立ち回りを解説。
“カンケツセン”(キンシャケ探し)の攻略情報
干潮以外のWAVEで発生する可能性があり、ステージに出現するカンケツセンに隠れているキンシャケを探す特殊WAVE。カンケツセンを攻撃すると、キンシャケがいるかいないかを確認できるため、手分けしてカンケツセンを開けていこう。
ただし、カンケツセンを開けすぎるとそれだけシャケが出現してしまうため、手当たり次第にカンケツセンを開けるのはNG。キンシャケが出なかった場合もカンケツセンから噴き出るインクの量でキンシャケの位置を特定することが可能だ。
大きく噴き出している場合は、キンシャケが近くのカンケツセンに隠れている。逆に、少ししかインクが噴き出していない場合は、近くにキンシャケがいないということなので、ステージの逆サイドなどの離れた位置のカンケツセンを開けに行こう。
カンケツセンから出現したキンシャケは、別のカンケツセンに向かって歩いていく。このキンシャケは通常のキンシャケよりも体力が多く、攻撃を加えることでたくさんの金イクラを落としていく。
つまり、別のカンケツセンに移動するまでのあいだに、いかに多くのダメージを与えられるかが重要になる。このとき、支給ブキにローラーがある場合、キンシャケの移動経路に先回りして、ローラーでひくように正面から当たり続けると、一気に大量の金イクラを落とさせることができるので覚えておこう。
というわけで、サーモンランの特殊WAVE“キンシャケ探し”について解説をお届けしてきた。ステージは違えど基本的な対処法は同じなので、しっかりと把握しておけば、ビッグランが開催されるときや新ステージが登場したときにも活用できるはずだ。
初心者向けサーモンラン攻略記事
そのほかの特殊WAVE攻略記事
“霧”
“ハコビヤ襲来”
“ドロシャケ噴出”
“ドスコイ大量発生”
“巨大タツマキ”
“グリル発進”
“ヒカリバエ”(ラッシュ)
オカシラシャケ攻略記事
過去の『スプラトゥーン』初心者攻略記事
効率的なインクの塗りかたやイカロールのコツなど、初心者向けの攻略記事をお届け中。一覧は下記から。バトルはもちろん、サーモンランで役立つ情報も掲載しています。ウデマエがなかなか上がらない人もぜひチェックしてみてください!
『スプラトゥーン』シリーズ注目記事
シリーズのインタビュー記事や、公式Twitterで公開されたイラストのまとめ記事も合わせてお楽しみください!