2023年3月24日、バーチャルYouTuber(VTuber)・ミライアカリさんが3月31日をもって活動終了すると自身のTwitterで発表した。
【大切なお知らせ】
改めまして、ミライアカリは、2023年3月31日をもってVTuberの活動を引退します。
突然の発表、本当にごめんなさい。
どうしても直接想いを伝えたくて、
3月31日に生配信の機会を作っていただきました。
最… https://t.co/LviEErnglX
— ミライアカリ(Mirai Akari) (@MiraiAkari_prj)
2023-03-24 18:01:13
ミライアカリさんは2017年10月27日にデビューしたVTuber、チャンネル登録者数は現在(2023年3月24日)69.8万人。キズナアイさん・輝夜月さん・電脳少女シロさん・バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん(ねこます)らとともにVTuber黎明期から活躍してきた“バーチャルYouTuber四天王”のひとりだ。
「ハロー!ミライアカリだよ」という挨拶がお決まり。動画では名前にふさわしい持ち前の明るさを活かし、ゲーム実況や歌、ダンス、企画系などさまざまなジャンルの動画を投稿して視聴者に元気を与えてきた。
また、『ミライトミライ』や『アクセル』など多くのオリジナルソングを著名な音楽アーティストとともに手掛けており、自身のライブなどでも披露してきた。
デビュー当初は猫宮ひなたやヨメミらとともにENTUM(エンタム)というバーチャルYouTuber事務所に所属していたが、2020年10月にバンダイナムコアーツのレーベル・GOOM STUDIOに所属。合わせてビジュアルも一新された。
一新してからもコンスタントに動画投稿を続けてきたが、2022年11月からは体調不良の関係から動画投稿はお休みしていた。そんな中、本日3月24日にTwitterにてVTuberの活動引退を発表。引退の一番の理由は運営との価値観のズレで、未来を明るくするための考え方が噛み合わなかったため。お休みしていた数か月の間、何度も話し合いを重ねた結果として3月31日をもって活動にひと区切りつけることになったとのこと。チャンネルは引退後も残り、これまでの動画や配信は見れるようにするとのこと。
活動最後の3月31日には自身のYouTubeチャンネルで生配信を行い、ファンへの感謝やお別れの挨拶を本人から伝えるようだ。
※画像はミライアカリ 公式サイトから引用。