PC用ソフト『RPG Maker Unite』が本日2023年5月8日に販売開始された。
本作は高い拡張性を持つUnityと、ノーコードでRPGを作ることのできるRPG Makerのどちらの特長も備えたゲーム制作ツールとなっている。Unity Asset Store上のシステム不具合により発売延期が続いていたが、このたび正式にリリースが行われた。
Unity Asset Store購入特典で制作に役立つ無料の“モブキャラクターセット”やアイテム、モンスターの汎用データベースを活用して自分だけのRPGを作り上げよう。
『RPGツクール』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
『RPG Maker Unite』発売のお知らせ
株式会社Gotcha Gotcha Games(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成田 聖)は、PC・ゲーム機向けRPGゲーム制作ソフトRPG Maker (RPGツクール)の新作、『RPG Maker Unite』の最新情報についてお知らせいたします。当製品はゲーム業界内で最もポピュラーなUnityエディター上で動作し、より分かりやすくRPG制作を可能にする製品を目指しています。
株式会社Gotcha Gotcha Gamesは、PC用ソフト『RPG Maker Unite』が本日2023年5月8日、Unity社の運営するUnity Asset Storeにて販売開始されましたことをお知らせいたします。
販売開始のお知らせ
PC用ソフト『RPG Maker Unite』につきましては三度にわたる延期により、心待ちにしてくださったユーザーの皆様にはご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。
RPG Maker UniteはUnity上で動作する初のRPG Maker(旧:RPGツクール)となります。高い拡張性を持つUnityと、ノーコードでRPGを作ることのできるRPG Makerのどちらの特長も備えた画期的なゲーム制作ツールとなっております。
RPG Maker Uniteは開発の初期段階からUnity社と相談しながら開発を進めてきておりましたが、このたびUnity社のVSP(Unity 検証済みソリューションパートナー)プログラムに認定されましたことを発表いたします。
RPG Maker Uniteは本日よりUnity Asset Storeにて販売が開始され、お買い求めいただけるようになりました。
Unity Asset Store購入特典について
『RPG Maker Unite』 Unity Asset Storeページ
モブキャラクターセット
下記のフォームに登録してくださった方で、日本時間5月22日23:59までにお買い上げの方には、無料のDLCアセット「モブキャラクターセット」が早期購入特典として無料でダウンロードすることができます。ご登録してくださった方はお見逃しなく!
(※早期購入特典は通常販売の予定もございます。)
MZキャラクターパックvol.1
Unity Asset StoreでRPG Maker Uniteをご購入されたお客様全員に、DLCアセット「MZキャラクターパック vol.1」を無料アップグレードとしてダウンロードすることができます。
『RPG Maker Unite』概要
Unity上で動く、シリーズの変革を目指すRPG Maker(RPGツクール)の最新作!『RPG Maker Unite』は、これまでの「ツクール」シリーズと同様、ノーコードでゲーム制作が可能!「プログラミングが分からない」という方も簡単にゲームクリエイターに!
また、Unityのモバイルアプリへのネイティブ出力対応によって、『RPG Maker Unite』で制作されたゲームは、より手軽に多くのプレイヤーに楽しんでもらえることが可能になりました!
「ゲーム開発へのハードルを下げることにより、より多くの方々がゲーム開発者になる夢を実現する手助けをしたい」という想いを形にしたのが『RPG Maker Unite』です。
『RPG Maker Unite』の特長
ノーコードでRPG制作!
プリセットのコマンドと変数を組み合わせることで、RPGの様々なイベントをノーコードで再現することができます。
RPG Makerシリーズ初のフルHD解像度へのネイティブ対応!
高解像対応により、シャープで色鮮やかなマップ表現が可能となり、戦闘グラフィックも細かな表現などがよりプレイヤーに伝わりやすくなりました。
ゲーム全体を俯瞰できる「アウトラインエディター」と「スイッチライン」を初搭載!
ゲームのストーリー進行部分とイベントの繋がりを図形化(アウトライン化)して管理できるようにするための制作支援機能になります。
箱庭ゲームのように建物を配置する「大型パーツ」を初搭載!
家やお城といった建物やオブジェクトをひとつのパーツとして設定でき、箱庭ゲームのような感覚でマップを作成可能に!
「オートガイド」機能でバランス調整例をシステムが自動算出!
最大レベル、想定クリアレべル、経験値の上限、HP上限を入力すると、敵キャラクターのHP、攻撃力や装備などのステータス調整例をボタン一つで算出可能です!
キャラクターアニメーションが大幅強化!パターン数が可変で表現力アップ!
『RPG Maker Unite』では画像最大サイズ(1024x1024)内にさえ収まれば、従来のようなキャラクターパターン数の制限はありません。ユーザーがコマ数や演出パターンを自由に設定することが可能です。
スマートフォンへのビルドが、RPG Makerシリーズ史上最も簡単に!
Unityエディターのビルド機能を利用するため、スマートフォンへの出力プロセスが今までになかったほど便利になります!
豊富なデジタルアセット
村や街、火山や雪原、ダンジョンや城、モンスターやNPC、BGMやSE等、ゲームを作るための様々なデジタルアセットを同梱しています。
構築済みの汎用データベース
アイテム、魔法、スキル、キャラクター、モンスターなど汎用的なデータベースがプリセットデータとして登録されています。プリセットデータを元にカスタマイズしていくだけで、自分だけのRPGを作り上げることができます。
C#によるユーザー改修が可能!
改修方法には、ソースコードを書き換えない「アドオン」方式と、Unityエディター経由した「ソースコード改修」方式の2種類があり、ユーザーの知識レベルや目的に合わせて柔軟に対応可能です。
商品概要
- タイトル名:RPG Maker Unite
- 対応OS:Windows / macOS
- 販売価格:$99.99 USD(税抜)
- 販売ストア
- Unity Asset Store
- Steam(2023年内、後日発売)
- システム要件
※64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要
- Windows
- 最低OS:Windows®10(64bit)以上
- プロセッサー:Intel Core i3-4340相当以上(2013年 第四世代)
- メモリー:8GB RAM
- グラフィック:DirectX 10、11、12に対応したもの VRAM 2 GB以上
- ストレージ:30GB利用可能
- 追記事項:解像度1920x1080以上
- macOS
- 最低:
- OS:Mac OS 10.13以降
- プロセッサー:Intel Core i3-4340相当以上(2013年 第四世代)
- メモリー:8 GB RAM
- グラフィック:Metalに対応したもの VRAM 2 GB以上
- ストレージ:30GB 利用可能
- 追記事項:解像度1920x1080以上
- 開発・販売:株式会社 Gotcha Gotcha Games