プレイステーション5、プレイステーション4、スマートフォン、PC向けオープンワールドRPG『原神』にて、2023年5月2日より新キャラクター★4“綺良々”が登場中だ。

 綺良々はパーティーにシールドを付与しながら、高倍率の元素爆発でサブ火力として高いダメージを叩き出すこともできる草元素のキャラクター。

 本稿では、無凸の状態で性能を紹介しながらおすすめパーティーや武器、聖遺物、命ノ星座(凸数)などを紹介していく。

※記事内に記載のデータはファミ通調べ

『原神』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp) 【PlayStation専用】原神「創世結晶」1980個|オンラインコード版の購入はこちら (Amazon.co.jp)

強固な草元素シールドには優秀な元素付着も!元素爆発も高火力

  • ★4
  • 声:鈴代紗弓
  • 神の目:草
  • 武器:片手剣

 綺良々はチームにシールドを付与しながら、元素スキル長押しでネコ箱急便状態となり、敵に草元素を付着することができる稲妻出身のキャラクターだ。

 八重神子と同様に稲妻の妖で、猫又とよばれる妖怪である。人間のことが大好きなため、狛荷屋という配達会社の配達員を務めながら各地を旅して人間と関わっている。

 基本的にHPを上げてシールドを強固にしてチームをサポートするが、シールド耐久はそこそこに、攻撃力を上げて高倍率の元素爆発を使用したサブ火力の要因としてもおすすめ。また、元素スキルでジャンプ力や移動速度が上昇するので探索にも便利だ。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

壁のぼりが非常に快適!シールドも強力な元素スキル

 元素スキルは単押しと長押しで2種類の形態に変化する。

単押し:敵に草元素ダメージを与え、シールドを生成する
長押し:敵に草元素ダメージを与え、シールドを生成した後にネコ箱急便状態に入る

 長押し後のネコ箱急便状態では、敵に接触するごとに草元素ダメージを与える。0.5秒に1度の攻撃となり、高頻度で草元素ダメージを与えるため開花パーティーなどに適している。この状態は再度スキルボタンを押すことで任意のタイミングで発動を解除できる。

 シールドはHP上限を基準とし、単押し後にはクールタイムリセットで再度シールドを重ね掛けしてレイラと同等・鍾離にも近い耐久力を誇る。

 夜蘭や放浪者のようにスキル発動時にスタミナの回復はないため注意が必要だ。

  • クールタイム:8~12秒。ネコ箱急便状態の継続時間によって変化。
  • シールド継続時間:12秒
  • ネコ箱急便状態継続時間:最大10秒
『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい
『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

超高倍率でサブ火力として最適な元素爆発

 元素爆発は発動後に高倍率のダメージを与え、敵が触れると一定時間で爆発するニャルダモンを6個設置する。シンプルなダメージスキルだが、天賦レベル9程度で約1000%の倍率を誇る高火力元素爆発だ。必要な元素エネルギーも60とダメージ倍率に比べて比較的低めであるため、手軽にダメージを出せる。

  • ニャルダモンの存在時間:12秒
  • クールタイム:15秒
  • 元素エネルギー:60
『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

継続時間をさらに引き伸ばす強力な固有天賦

 妖説岐尾の変は元素スキル長押しのネコ箱急便状態で敵に1回接触するごとに、最大3層の強化効果を獲得する。0.5秒に1層効果を獲得可能で、1層ごとに本来のシールド吸収量20%の効果をネコ箱急便状態終了後にシールドを生成する。ネコ箱急便状態終了後に継続時間を更新してダメージ吸収量を加算でき、さらに元素スキルを発動することで重ね掛けを行った強固なシールドになる。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

HPが多いほど元素スキルと元素爆発のダメージアップ

 綺良々のHP上限1000を基準に元素スキルが0.4%、元素爆発が0.3%アップする効果。ダメージバフ効果に相当するため、シンプルで強力な効果になっている。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

昌蝶や鶏肉集めが快適になる探索最適天賦

 稲妻のキャラクターである早柚と同様に、鳥などの動物と昌蝶に近づいても気づかれにくくなる固有天賦を所持。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

おすすめ聖遺物

 聖遺物のおすすめのメインオプションは以下の通り。

  • シールド特化
    • 時計:HP
    • 杯:HP
    • 冠:HP
  • 元素爆発を駆使したサブアタッカービルド
    • 時計:HP・元素チャージ効率
    • 杯:草元素ダメージ
    • 冠:会心系

 綺良々は、HPが多いほどシールドの耐久性が上がるため、HPの聖遺物を装備させるのがおすすめ。サブアタッカー型として使用するなら、元素爆発の回転率を上げる絶縁の旗印4セットを装備させ、草ダメージや会心率・ダメージを底上げするとよいだろう。

HP×HPの2セット複合

 2セット効果でHP+20%アップする千岩牢固×花海甘露を組み合わせたもので、サポーターとして強固なシールド付与を付与できる。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

絶縁の旗印4セット

 強力な元素爆発を活かすためのサブアタッカーとして運用する際に最適の聖遺物。シールド耐久力は多少落ちるものの元素爆発の回転率が高いため、より快適にダメージを出せる。開花といったさまざまなパーティーに編成しやすいのもポイント。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

森林の記憶4セット

 チームに激化アタッカーがいる場合や、開花を使用するパーティーの場合は森林の記憶4セットを持たせて敵の草元素耐性を下げよう。シールドに関する心配をもつ旅人もいるかもしれないが、メインオプションをすべてHPにすれば、かなりのシールド耐久力になるため、耐久面の心配は無用だ。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

おすすめ武器

聖顕の鍵

 HPをかなりアップできる効果で、シールドの耐久力を底上げできる最適武器。ネコ箱急便状態で武器効果を容易に発動できるため、使い勝手もよい。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

磐岩結緑

 HPを確保しながらサブアタッカーとして使用する際に最適な武器。シールドを付与するサポート型の場合も聖顕の鍵の代用になる。突破ステータスがHPである綺良々と武器効果でHPを攻撃力に変換する効果の相性もいい。なにより会心率を大幅にアップできることで、聖遺物で会心率を無理に確保する必要もなくなる。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

祭礼の剣

 シールドを重ね掛けして、より強力なサポートを求める際に適した武器。ネコ箱急便状態で何度も元素スキルを使用するので、クールタイムリセットを発動させやすい。元素チャージ効率を上げられて元素爆発が発動しやすくなる点も優秀だ。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

西風剣

 味方への元素粒子サポートと自身の元素チャージ効率を高めることができる優秀な武器効果を持つ。シールドサポートなどの面を加味するとやや優先順位は低めだが、元素爆発を使用したサブアタッカー武器として絶縁の旗印4セットと合わせると相性がよい。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

おすすめ天賦優先度

 天賦レベルの最優先は元素スキル。そのつぎに元素爆発を上げながら好みで通常攻撃を上げよう。

 白朮を所持している場合は役割が少し被ってしまうため、元素爆発の高火力を活かすように天賦レベルを上げるのもありだろう。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

おすすめ命の星座(凸数)

命ノ星座 第2重

 マルチプレイ時に、綺良々がネコ箱急便状態で接触したほかのプレイヤ―に本来の40%のシールドを付与する。若干の手間はかかるが、マルチプレイでもサポートできるようになって重宝される効果。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

命ノ星座4重

 綺良々がシールドを付与した後、綺良々を含めシールド状態のキャラクターが敵に通常攻撃、重撃、落下攻撃を命中させるとニャルダモン・ミニを使って連携攻撃を行う。この効果は元素爆発ダメージとみなされ、綺良々の攻撃力200%分の草元素ダメージを与える。この効果は3.8秒に1回発動可能。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

命ノ星座6重

 元素スキル、元素爆発を発動した後の15秒間、チーム全員の全元素ダメージを12%アップさせる強力な効果。発動条件が容易でありながら、不足しがちなダメージバフを補える。発動条件も緩く、使いやすくなったアルベドの命ノ星座6重効果と考えるとかなり強力に感じるだろう。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

おすすめパーティー例

ニィロウ開花パーティー

  • 綺良々(シールド、草元素付与)
  • ニィロウ(開花)
  • ナヒーダ・主人公など(草元素付着、ダメージバフ、元素付与アップ)
  • バーバラ・珊瑚宮心海(水元素付着、ヒーラー)

 ネコ箱急便状態の綺良々で高頻度の草元素付着を行えるほか、開花反応の自傷ダメージを草元素シールドで吸収できる快適な編成。白朮と役割が似てしまうが、元素爆発でサブアタッカーとして活用しながらの使用もできる。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

超開花パーティー

  • ナヒーダ・主人公・行秋・夜蘭など(元素付着、バフ)
  • タルタリヤ・神里綾人・アルハイゼン(開花、アタッカー)
  • 八重神子・フィッシュル(超開花)
  • 綺良々(シールド、サブアタッカー)

 綺良々を組み込んだ超開花編成。一般的な超開花パーティーに入っていた久岐忍の枠を綺良々にすることで、超開花を起こしながらダメージも出せるため、八重神子やフィッシュルを編成できるようになった。綺良々に切り替えて元素爆発を行う際は瞬間的ではあるが激化を狙うことも可能なので、シールドでアタッカーの中断耐性を上げてサポートできる。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

探索編成

  • 夜蘭(地上)
  • 放浪者(地上、空中)
  • 早柚・ジン2凸・綾華・モナ(地上、水面)
  • 綺良々(地上、崖上り)

 夜蘭、綾華、放浪者、綺良々によって地上・空中・崖・水の上を快適に走行可能。とくに崖のぼりはスタミナ不足に陥りやすかったが、★4という入手しやすい綺良々の登場で多くの旅人が転落死を防げるようになるだろう。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

必要な強化素材一覧

突破素材

  • 常闇の輪:深罪の浸礼者の挑戦報酬
  • 成長のエメラルド砕屑:マッシュラプトル、合成など
  • 成長のエメラルド欠片:マッシュラプトル(Lv.40以上)、合成など
  • 成長のエメラルド塊:マッシュラプトル(Lv.60以上)、合成など
  • 成長のエメラルド:マッシュラプトル(Lv.75以上)、合成など
  • フライムの乾核:フライムからドロップ、スターダスト交換
  • フライムの幽核:フライムからドロップ(Lv40以上)、スターダスト交換
  • フライムの晶化核:フライムからドロップ(Lv60以上)、スターダスト交換
  • 天雲草の実:セイライ島、野外で採集
『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

天賦素材

  • 「浮世」の教え
  • 「浮世」の導き
  • 「浮世」の哲学
    • フライムの乾核:フライムからドロップ、スターダスト交換
    • フライムの幽核:フライムからドロップ(Lv40以上)、スターダスト交換
    • フライムの晶化核:フライムからドロップ(Lv60以上)、スターダスト交換
  • 太古の樹海の一瞬:アぺプのオアシス守護者(Lv.70以上)挑戦報酬
  • 知恵の冠(レベル10のみ必要):期間限定イベント報酬など
『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい

4トップクラスのシールドに高火力の元素爆発で高い汎用性! しかし、器用貧乏な一面も

 シールドを途切れることなく張り続けられる★4のシールド付与キャラクターの“レイラ”と同様に、綺良々も強固なシールドを展開・重ね掛けのできる優秀なシールドサポーターとなっている。それに加えて、激化や開花といった強力な元素反応も狙えるという草元素キャラクターの利点も持ち合わせているため、これからも活躍することになりそうだ。

 しかし、Ver3.6で登場した“白朮”は、簡易的なシールドに強力な回復、草元素関連ダメージをアップする効果を所持している。そのため白朮をゲットしている場合は、綺良々よりも優先されてしまうこともありそうだ。そのほかにも、ヒーラーとして活躍する草元素キャラクターの“ヨォ―ヨ”など、昨今ではライバルとなるキャラクターが多い。

 そして、現バージョンの後半祈願では最強格のアタッカーである“アルハイゼン”と多方面で優秀なサポーター“万葉”がピックアップされる。そこで「いま綺良々を引くべきか?」と問われれば代用キャラクターが存在し、通常祈願で引けて再ピックアップも早い★4キャラクターという面を考えると“強くおすすめ”はできない。ただし、命の星座0凸(無凸)の状態でかなり使い勝手がよいので、鍾離や白朮を所持していない場合での無凸確保の満足度は、非常に高いと感じたのも事実だ。

 綺良々がピックアップされているイベント祈願は2023年6月13日(火)18時59分まで。筆者的には今後毎日の聖遺物回収ルートを周るパーティーに編成しようと考えているため、無凸確保をおすすめする。

『原神』探索も快適な草元素シールドキャラクター“綺良々”を解説。性能やおすすめ聖遺物・武器などを紹介。強固なシールドと高倍率の元素爆発が使いやすい
『原神』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp) 【PlayStation専用】原神「創世結晶」1980個|オンラインコード版の購入はこちら (Amazon.co.jp)