テレビアニメ『夏目友人帳』が15周年を迎えるにあたり、第1期の再放送が決定した。第1話は2023年7月5日(水)より放送される。
第1話限定で、お笑いコンビ・ハライチの岩井勇気、声優でニャンコ先生/斑役を務める井上和彦、第1期の監督を担当した大森貴弘ら3人が副音声を担当する。
また、主人公・夏目貴志の誕生日である7月1日には、スペシャルなプロジェクトが発表されるとのことだ。
『夏目友人帳』の関連商品はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
2023年7月、アニメ「夏目友人帳」シリーズが15年目に突入!7月5日(水)より、テレビ東京にて第一期再放送開始!
第一話はハライチ岩井・井上和彦・大森貴弘監督のオーディオコメンタリーを副音声放送!
2003年の初出当初から多くの読者を魅了してきた緑川ゆきの代表作「夏目友人帳」(白泉社「LaLa」連載)。
TVアニメ第一期は2008年に放送を開始、2017年までに第六期まで制作され、深夜アニメとしては他に類を見ないロングシリーズとなりました。2018年9月にはシリーズ初の⻑編オリジナルエピソードが描かれた劇場版が公開。動員数・興行収入・初日満足度ランキングにおいて第1位にランクインし、興収9億・動員数60万人を超える大ヒットとなりました。さらに、2021年1月にはファンに人気の二つの短編エピソードが劇場にて限定上映されるなど、映像化が続いています。
そして今年7月より、アニメ「夏目友人帳」シリーズが15年目に突入するにあたり、第一期の再放送が決定。
テレビ東京にて、2023年7月5日(水)より毎週水曜26:35から全13話を放送予定です。
さらに、初回放送となる第一話限定のスペシャル企画では、「夏目友人帳」好きとして知られるお笑いコンビ・ハライチの岩井勇気さん、ニャンコ先生/斑役の声優を務める井上和彦さん、第一期「夏目友人帳」で監督を務めた大森貴弘さんの3名によるオーディオコメンタリーの副音声放送が決定!
ぜひ、副音声放送をお楽しみください。
主人公・夏目貴志の誕生日でもあり、アニメ「夏目友人帳」シリーズが15年目に突入する2023年7月1日。
アニメ「夏目友人帳」ファンに感謝をお伝えすべく、スペシャルなプロジェクトを発表予定です。続報をお見逃しなく!
アニメ「夏目友人帳」再放送情報
放送情報
- 作品名:アニメ「夏目友人帳」(初回放送:2008年7〜9月)
- 放送日程:2023年7月5日(水)より 毎週水曜26:35〜
- 放送局:テレビ東京
第一話限定 オーディオコメンタリー副音声放送情報
- 放送局・日時:テレビ東京 2023年7月5日(水)26:35〜
- 出演者:大森貴弘(「夏目友人帳」監督)、井上和彦(ニャンコ先生/斑役)、ハライチ 岩井勇気
出演者プロフィール・コメント
ハライチ 岩井勇気
【コメント】
<オーディオコメンタリー収録の感想>
第一話は本当に何度も観ているんですが、今回大森監督と井上さんの話を聞きながら
観るとまだまだ違う発見があって、めちゃくちゃ楽しかったです。
もっといろんなことを聞いてみたかったです。
<アニメ「夏目友人帳」シリーズ15周年に寄せて>
第一期の頃からずっと追っていますが、いつも一生終わらないんじゃないかと思いながら観ていて、このままずーっと続いてくれたらいいなと感じる作品です。
友人帳の名前を返し終わったら物語も終わるんじゃないかと想像しているんですが、心のどこかでは返し終わってほしくないような気もしています(笑)。
第一期は夏目の境遇に対する、胸がきゅんと締め付けられるようなお話も多いですが、物語が進むにつれて夏目にちゃんと仲間ができて、土地に馴染んでいっている感じが楽しくて。今が一番、楽しい状態で観られているかもしれないです。
<視聴者へメッセージ>
アニメ「夏目友人帳」が好きな人はこのオーディオコメンタリーを絶対聞いた方がいいというくらい、情報が詰まっています。
何回観た人でも、聞けば必ず新しい見方ができると思うので、ぜひ聞いてみてください。
井上和彦(ニャンコ先生/斑役)
【コメント】
<オーディオコメンタリー収録の感想>
楽しかったです。岩井さんとも久しぶりにお会いしたし、岩井さんと大森監督と3人でというのは初めてだったので、いつもとは違うお話ができて、とっても有意義で楽しかったです。
大森監督のお話もたくさん聞けて、あ、こういうことを考えてこのシーンを作っていたんだ、というのを知れてとても勉強になりました。
<アニメ「夏目友人帳」シリーズ15周年に寄せて>
15周年、あっという間ですね。とにかくうれしいです。
よくここまで演じさせてもらえたな、というのが本音です。
今年をひとつの節目として、ここから先、またどんどん先までがんばっていこうと、改めて思っています。
<視聴者へメッセージ>
作品を観ながらお話しすると、アニメ「夏目友人帳」という作品の性質上、割とまったりしてしまって(笑)。
3人でじっくり語り合ったので、大人の会話を楽しんでいただけるとうれしいです。
大森貴弘(「夏目友人帳」監督)
【コメント】
<オーディオコメンタリー収録の感想>
久しぶりに第一期第一話を観て、番組立ち上げ当初の工夫、初心などを思い出しました。
振り返れば結構絵が違うようにも思うけど、ベースはやはりこのときに出来上がっていたな、という感慨もあり、楽しかったです。
岩井さんがごく自然に作品の質問を振ってくれたので、助かりました。
<アニメ「夏目友人帳」シリーズ15周年に寄せて>
スタッフとともに懸命に作ってきて、気づけば15年ということで驚いています。
シーズンの間が飛び飛びで、ファンの皆さまにはお待たせすることが多かったと思いますが、決して見放すことなく待ってくださったお陰で、ここまで続ける事ができ、大感謝しています。
<視聴者へメッセージ>
岩井さん、井上さんにサポートしていただきつつ、思いつくままにお話しましたが、聴き取りにくい声で恐縮です。その割にはよく喋るおじさんだな、と。
井上さんがよく物真似していた「おじいちゃん声」とはこれのことかと、大らかな気持ちで聴いていただけたら幸いです。
アニメ「夏目友人帳」作品情報
あらすじ
妖(あやかし)を目に映すことができたため人間に疎まれた夏目レイコは、その寂しさからか、妖たちに勝負を挑み、隷属させる証として名前を書かせたという。
その契約書の束「友人帳」を手にした孫の夏目貴志もまた、レイコの力を受け継ぎ、人にあらざるものを見ることができた。
そして、レイコと同じように、周囲から疎まれる存在でもあった。 しかし、唯一の血縁であるレイコの遺したものを大事に想い、レイコが奪った名を妖たちに返すことを決める。
そんな夏目の元にはいつしか様々な妖たちが集い始め・・・ 妖を見ることができる少年・夏目貴志と、招き猫の姿をした妖・ニャンコ先生とが繰り広げる、妖しく、切なく、懐かしい 感涙のあやかし譚。
作品情報
- 作品名:アニメ「夏目友人帳」第一期(初回放送:2008年7〜9月)
- 配信:U-NEXT、dアニメストア、Lemino、アニメタイムズ、 NETFLIX、DMM TV等
スタッフ
- 原作:緑川ゆき(白泉社「月刊LaLa」「LaLa DX」連載)
- 監督:大森貴弘
- シリーズ構成:金巻兼一
- キャラクターデザイン:髙田晃
- 妖怪デザイン:山田起生
- 美術:渋谷幸弘(石垣プロダクション)
- 色彩設計:宮脇裕美
- 撮影:田村仁(デコロコ)
- 編集:関一彦
- 音楽:吉森信
- アニメーション制作:ブレインズ・ベース
- 制作:NAS
- 製作:「夏目友人帳」製作委員会
キャスト
- 夏目貴志:神谷浩史
- ニャンコ先生:井上和彦
- 夏目レイコ:小林沙苗
- 名取周一:石田彰
- 田沼要:堀江一眞
- 藤原塔子:伊藤美紀
- 笹田純:沢城みゆき
- ⻄村悟:木村良平
- 北本篤史:菅沼久義
- 夏目(少年時代): 藤村歩
原作コミックス「夏目友人帳」作品情報
作品名:「夏目友人帳」(花とゆめコミックス)
「妖怪が見える」という秘密を抱えた孤独な少年・夏目。強力な妖力を持っていた祖母・レイコの遺品である「友人帳」を手にして以来、妖怪たちから追われる羽目に!!
祖母が妖怪たちと交わした「契約」をめぐって、用心棒・ニャンコ先生とともに忙しい日々を送ることになった夏目は...!?
あやかし契約奇談!
作者:緑川ゆき
「LaLa」(白泉社)にて連載中
2023年は原作20周年!
コミックス最新30巻 通常版&ニャンコ先生アクリルスタンド付き特装版は2023年9月5日発売予定