2023年8月23日~25日にかけて開催された“CEDEC2023 (Computer Entertainment Developers Conference 2023)”にて、技術面から開発者の功績を称える“CEDEC AWARDS 2023”の各部門における最優秀賞が発表された。
ゲームデザイン部門とビジュアルアーツ部門では、YouTubeで配信番組『桜井政博のゲーム作るには』を展開する桜井政博氏が選ばれ、2冠を達成。エンジニアリング部門は『星のカービィ ディスカバリー』開発チーム、サウンド部門は『Hi-Fi RUSH』サウンド開発チームが受賞した。
また“CEDEC AWARDS 2023 特別賞”には、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』を手掛けた『ゼルダの伝説』開発チームとプロデューサーの青沼英二氏が選ばれている。
『星のカービィ ディスカバリー』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
技術面からゲーム開発者の功績を称える「CEDEC AWARDS 2023」CEDEC2023 受講者、講演者の投票により、各部門の最優秀賞を決定!
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)は、「CEDEC2023(Computer Entertainment Developers Conference 2023)」<会期:8月23日(水)~25日(金)於:パシフィコ横浜ノース>において、コンピュータエンターテインメント開発の進歩へ顕著な功績のあった技術にフォーカスし、技術面から開発者の功績を称える「CEDEC AWARDS 2023」の各部門の最優秀賞を決定しました。
「CEDEC AWARDS」は、先に発表した各部門の優秀賞の中から、CEDEC2023の受講者、講演者の投票を経て、CEDEC運営委員会により最優秀賞を決定するCEDEC2023の関連イベントです。
また、過日発表したとおり、コンピュータエンターテインメント開発全般に貢献した方を表彰する「特別賞」は、『ゼルダの伝説』開発チームとプロデューサーの青沼英二氏(任天堂株式会社)が選ばれました。最優秀賞およびCEDEC AWARDSの詳細は、CEDEC2023公式Webサイトをご覧ください。
CEDEC AWARDS 2023 最優秀賞
エンジニアリング部門
- 対象技術:ゲームプロジェクトに寄り添った開発手法の知見の共有
- 受賞者:『星のカービィ ディスカバリー』開発チーム
ゲームデザイン部門
- 対象技術:トップランナーによる質の高いゲーム開発のコツ・ノウハウを、ゲーム開発者が視聴しやすい番組として提供
- 受賞者:桜井政博
サウンド部門
- 対象技術:アクション×音楽を丁寧に融合させたゲームデザインにより、新たなリズムゲームジャンルの創出に貢献
- 受賞者:『Hi-Fi RUSH』サウンド開発チーム
ビジュアルアーツ部門
- 対象技術:万人へ向けたゲーム開発の知見の共有
- 受賞者:桜井政博
CEDEC AWARDS 2023 特別賞(8月1日発表)
- 授賞者:『ゼルダの伝説』開発チームとプロデューサー青沼英二氏
授賞理由
「ゼルダの伝説シリーズ」における、既存のゲームの型に捕らわれない「ゼルダの伝説」独自の世界観を追求し続ける姿勢は、国内外の多くのユーザーに強烈なインパクトを与え続けている。同シリーズにおける制作手法や独特の創意工夫は、私たちゲーム開発者に新たな視点を提示し、また様々なゲームデザインにおいても多大な影響を与えた。
同シリーズの最新作である「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」では、前作までの世界観を継承しながらも「乗り物など様々なものを自作できる」というユーザークリエイティブ要素により新たな興奮と創造性がゲームにもたらされ、その自由度の高さが広範な注目を集めると同時に、多数のユーザーからも絶賛されている。
プロフィール
1986年の第一作『ゼルダの伝説』以来、30タイトル以上が発売されているアクションアドベンチャーゲームのシリーズ。主人公リンクとなり、フィールドやダンジョンに隠された謎を解き、冒険を進めていく。
ハイラルを舞台に紡がれてきたさまざまな時代の物語であり、ゼルダ、ガノンドロフとのトライフォースをめぐる宿命を描いたリンクの英雄譚でもある。
シリーズ最新作となる『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』がプロデューサーとしてチームをリードする青沼英二を中心に開発され、2023年5月12日に発売された。
※画像はCEDEC事務局公式Twitterより引用。