広大な宇宙を舞台とするオンラインゲーム『EVE Online』を開発・運営するCCP Gamesが、PC向けFPS『EVE Vanguard』を正式発表。『EVE Online』のサブスクリプションサービスであるOmegaの契約者向けに2023年12月に公開テストを実施予定となっている。

 『EVE Online』フランチャイズのFPSとしてはかつて『Dust 514』があったが、本作は新規に作られた作品となる。ゲームエンジンにはUnreal Engine 5を採用し、『EVE Online』のPC版ランチャーから動作する、Omega契約者が追加料金なしでプレイできるモジュール的なプログラムとして提供されるという。

EVE Vanguard
EVE Vanguard

 『EVE Vanguard』は、PvPvE型のマルチプレイFPS。プレイヤーは戦闘用の新たなクローン“Vanguard”としてソロまたは3人のスクワッドで出撃し、惑星上の争いに身を投じていくことになる。

 『EVE Online』プレイヤー向けのイベント“Fanfest”ステージ上で公開されたデモ(Twitchの録画では6時間14分ぐらいから)では、地表に墜落した巨大宇宙船周辺でのプレイが見られた。

 AI兵士を倒すのに有利な位置取りへと迂回したり、探索で入手した資源を使って特性の異なる弾丸を作成したり、他チームとの目標アイテムの争奪戦が起こったり、脱出用のビーコンを起動している最中に逆に襲撃されたり。『The Division』や『Escape from Tarkov』などのゲームプレイをイメージしてもらうと近いかもしれない。

 大元の作品となる『EVE Online』同様、『EVE Vanguard』もプレイヤーの発想に基づいた行動によって事態が変動していくサンドボックス性を重視しており、大型のマップの中に点在する目標や契約をどう選択して遂行するか、AIの敵や別プレイヤーたちとどう接触するかや、なにをもって勝利とするかもプレイヤーが判断して行っていくことになるという。

 また『EVE Online』本編との結びつきも、時を経るに連れてよりダイナミックなものに進化していくようだ。

EVE Vanguard
EVE Vanguard
EVE Vanguard
EVE Vanguard
EVE Vanguard
EVE Vanguard
EVE Vanguard
EVE Vanguard