スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)に登場する星3セイバー“テセウス”について、性能やスキル効果、霊基再臨などの育成素材、ステータスをまとめて紹介する。
テセウスの特徴・強み
- 星3以下セイバーとして初の単体Arts宝具持ち
- 4ヒットのため、そこそこのNPを回収可能
- NPチャージスキル(最大20%)を所持
- 2種の特攻(魔獣型と巨人)を持ち、対象ならば大ダメージを与えられる
- 宝具とスキルのすべてにスター獲得効果が存在
- Artsカードのスター集中度アップ+クリティカルでNPを稼ぎやすい
- 宝具に3ターンのクリティカル威力アップ効果も
- 耐久能力は敵単体の攻撃力ダウンのみ
- アルトリア・キャスターなどのサポートが必要
- アルゴー号への乗船経験があるため、イアソンの第3スキルの恩恵を受けられる
- 全体Arts宝具+スターを獲得できるイアソンとの相性もよい
入手方法
- ガチャ:聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~ 太公望ピックアップ召喚
- 期間:2023年10月30日(月) 18:00~11月11日(土) 17:59
- 種類:恒常(2023年11月15日(水) 13:00~)
宝具効果
- 宝具名:かくして紡糸は極点へ誘う(アリアドネ・アポリト・アディス)
- カード:Arts
- ランク:C++
- 種別:対人宝具
-
効果:
- 自身のクリティカル威力をアップ(3T)<OCで効果アップ>
- &〔魔獣型のサーヴァント〕特攻状態を付与(1T)
- +敵単体に超強力な〔巨人〕特攻攻撃[Lv.]
- +スターを獲得
- 20個
宝具のヒット数は4。2騎のアルトリア・キャスターでサポートすることで、24%前後のNPを回収可能。高いスター生成能力によるクリティカルでNPを獲得しやすく、宝具の連射性能が比較的高い。
宝具攻撃前に3ターンのクリティカル威力アップが付与。宝具とスキルによる高いスター生成能力と、Artsカードのスター集中効果を組み合わせたクリティカル運用が強力だ。
加えて、2種の特攻(魔獣型&巨人)を所持。両方の対象であれば大ダメージを与えられる。この2種の特攻が刺さるサーヴァントは以下のとおり。
-
2種の特攻が刺さるサーヴァント
- 伊吹童子(セイバー)
- 伊吹童子(バーサーカー)
- アステリオス(バーサーカー)
テセウス かくして紡糸は極点へ誘う
保有スキル
スキル1
- 名称:アリアドネの祈り C
- CT:8-6
-
効果:
- 自身のArtsカード性能をアップ[Lv.](3T)
- &NPを増やす[Lv.]
- Lv.1:10%
- Lv.10:20%
- &毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.](3T)
- Lv.1:5個
- Lv.10:10個
NPチャージ量は最大20%。同じ星3セイバーのベディヴィエールと比べて10%少ないが、こちらは4ヒットのArts宝具を持ち、Artsクリティカルも発動しやすいため、NPの稼ぎやすさは星3以下セイバーの中で最高となる。
毎ターンスター獲得数は最大10個。他のスキル2種にも各15個のスター獲得効果があるため、すべてがあわされば40個のスターを生成可能。宝具にも20個のスター獲得効果があるため、クリティカル運用に長けたサーヴァントと言える。
スキル2
- 名称:直感(迷宮) B++
- CT:8-6
-
効果:
- 自身のArtsカードのスター集中度をアップ[Lv.](3T)
- &Artsカードのクリティカル威力をアップ[Lv.](3T)
- +スターを獲得[Lv.]
- Lv.1:5個
- Lv.10:15個
スター獲得数は最大15個。加えて、3ターンのあいだArtsカードのスター集中度とクリティカル威力アップが付与される。
Artsカードが配られた際に他のスター獲得スキルと併用すれば、Artsクリティカルによってダメージと多大なNPを獲得することができる。宝具でもNPを回収できるため、3ターンのあいだに複数回宝具を使用可能だ。
とはいえ、テセウスのArtsカード枚数は2枚。通常、3ターンのあいだに二度しかArtsクリティカルのチャンスはやってこない。現在のスターの数と場のArtsカードの枚数を確認してから本スキルを使用したい。
スキル3
- 名称:武芸応報 B
- CT:8-6
-
効果:
- 自身の攻撃力をアップ[Lv.](3T)
- +敵単体の攻撃力をダウン[Lv.](3T)
- +スターを獲得[Lv.]
- Lv.1:5個
- Lv.10:15個
第2スキルと同じく、最大15個のスターを即時に獲得可能。加えて、3ターンのあいだ自身の攻撃力をアップしつつ、敵単体の攻撃力をダウンできる。
星3のテセウスにとっては敵の通常攻撃も脅威となるため、ボス戦では1ターン目に使用しておきたい。
クラススキル
- 対魔力 A:自身の弱体耐性をアップ
- 騎乗 B:自身のQuickカード性能をアップ
霊基再臨素材
- 第一再臨:セイバーピース×4
- 第二再臨:セイバーピース×8、英雄の証×15
- 第三再臨:セイバーモニュメント×4、隕蹄鉄×7、虹の糸玉×4
- 最終再臨:セイバーモニュメン×8、虹の糸玉×7、光銀の冠×8
スキル強化素材
- レベル1→2:剣の輝石×4
- レベル2→3:剣の輝石×8
- レベル3→4:剣の魔石×4
- レベル4→5:剣の魔石×8、隕蹄鉄×4
- レベル5→6:剣の秘石×4、隕蹄鉄×7
- レベル6→7:剣の秘石×8、英雄の証×10
- レベル7→8:英雄の証×20、虹の糸玉×4
- レベル8→9:虹の糸玉×12、黄昏の儀式剣×48
- レベル9→10:伝承結晶×1
アペンドスキル
-
(1)追撃技巧向上:自身のExtra Attackカードの性能をアップ
- レベル1:30%アップ
- レベル10:50%アップ
-
(2)魔力装填:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始
- レベル1:10%アップ
- レベル10:20%アップ
-
(3)対バーサーカー攻撃適正:自身の〔バーサーカー〕クラスに対する攻撃力をアップ
- レベル1:20%アップ
- レベル10:30%アップ
基本情報
古代ギリシャの英雄、ヘラクレスの親戚と伝えられている。
アルゴー号の乗船経験もある、歴戦の冒険者。
中でも有名なのは、クレタ島の大迷宮に挑んで、ミノタウロスを討ち果たしたエピソードであろう。人を喰らう怪物を見事に討ち果たした彼は、以降も英雄としてさまざまな伝説を刻む。
すべての始まりはそこから。―――僕はただ、正義を求めただけだったのに。
ギリシャ神話の悩める英雄。運命の糸を伝ってカルデアに推参!
イラストレーター・声優
- イラストレーター:しまどりる 氏
- 声優:江越彬紀 氏
ステータス
- クラス:セイバー
- レアリティ:星3(R)
- 最大ATK:7105
- 最大HP:10302
コマンドカード・宝具
- コマンドカード:QAABB
- 宝具:Arts(単体攻撃)
属性・性別
- 属性:秩序・善
- 性別:男性
パラメーター
- 筋力:B
- 耐久:A
- 敏捷:A
- 魔力:C
- 幸運:A+
- 宝具:C