タカラトミーより1999年に発売され、以降さまざまなシリーズを展開してきた玩具『ベイブレード』シリーズ。

 歴代ベイブレードの人気機種を最新作『BEYBLADE X』の機構でよみがえらせる“クロスオーバープロジェクト決選投票”の『爆転シュート ベイブレード』部門で第1位を獲得したトライピオの試作品Beachの“ベイブレード ブレーダーズラボ”ページで公開された。また、同じく第4位を獲得したドライガーSの試作品も公開されている。

Amazon.co.jpで『BEYBLADE X』関連商品を検索する

 トライピオは、“弱すぎる”ということで発売当初から話題を集めていた機種。この弱さが絶大なインパクトを残し、一部の層から絶妙な人気を獲得した。

 “ベイブレード ブレーダーズラボ”で公開された試作品は、2023年12月9日に開催された“エクストリームカップ G1 2023”予選トーナメントの会場で展示されていたもの。当時のものと復刻版が並べて展示されていた。

『ベイブレード』復刻投票で第1位を獲得した弱すぎて人気の名機・トライピオと同4位ドライガーSの試作品が公開。ただし、トライピオは安全面の課題でバトルは厳しい状況とのこと

 “ベイブレード ブレーダーズラボ”によると、トライピオの特徴的な大型ウイングを『BEYBLADE X』のフォーマットで再現。しかし、開発段階では安全面の課題があり、バトルをするのはかなり厳しい状況とのことだ。

『ベイブレード』復刻投票で第1位を獲得した弱すぎて人気の名機・トライピオと同4位ドライガーSの試作品が公開。ただし、トライピオは安全面の課題でバトルは厳しい状況とのこと

 ドライガーSは、当時品を再現したシールをより当時のイメージに近づけるために色味の調整が行われている。

『ベイブレード』復刻投票で第1位を獲得した弱すぎて人気の名機・トライピオと同4位ドライガーSの試作品が公開。ただし、トライピオは安全面の課題でバトルは厳しい状況とのこと

ランキング10位までの結果はこちら

  • 第1位:トライピオ
  • 第2位:ドラグーンS
  • 第3位:ドライガーV2
  • 第4位:ドライガーS
  • 第5位:ドラグーンMS
  • 第6位:ドラグーンGT
  • 第7位:ドランザーGT
  • 第8位:ウルボーグ
  • 第9位:ドラシエルS
  • 第10位:ウルボーグ2

※画像はBeachのベイブレード ブレーダーズラボページより引用

クロスオーバープロジェクト アンケート結果発表ページはこちら
Amazon.co.jpで『BEYBLADE X』関連商品を検索する