2024年4月に放送予定のアニメ『怪獣8号』のキービジュアルが公開された。

 キービジュアルには、防衛隊スーツを着た主人公・日比野カフカをはじめ、市川レノ、亜白ミナ、四ノ宮キコル、保科宗四郎、古橋伊春、出雲ハルイチ、神楽木葵の8人が描かれており、防衛隊員たちの決意を感じさせるイラストとなっている。

 さらに、アニメーション制作・Production I.Gに続いて新たなスタッフ情報が明らかに。公開されたスタッフ陣は以下の通り。

  • 監督:宮繁之氏(代表作『鬼平』、『僕らはみんな河合荘』ほか)、神谷友美氏(代表作『鹿楓堂よついろ日和』、『PSYCHO-PASS サイコパス3』ほか)
  • シリーズ構成・脚本:大河内一楼氏(代表作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』、『コードギアス 反逆のルルーシュ』ほか)
  • キャラクターデザイン・総作画監督:西尾鉄也氏(代表作『NARUTO -ナルト-』、『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』ほか)
  • 怪獣デザイン:前田真宏氏(代表作『シン・ゴジラ』、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ほか)
  • 美術監督:木村真二氏(代表作『鉄コン筋クリート』、『血界戦線』ほか)
  • 音楽:坂東祐大氏(代表作『大豆田とわ子と三人の元夫』、『竜とそばかすの姫』ほか)

 また、2023年12月17日(日)に開催される“ジャンプフェスタ‘24”に福西勝也さん(日比野カフカ役)、加藤渉さん(市川レノ役)、瀬戸麻沙美さん(亜白ミナ役)が登壇決定。四ノ宮キコルと保科宗四郎のキャスト情報や、声優陣の生アフレコが見られる“原画ライブ”が実施される。

『怪獣8号』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

2024年4月放送開始! 『怪獣8号』脅威を討ち、未来を拓け。\カフカたち防衛隊員が集結した、キービジュアル解禁/最強の超豪華スタッフが集結!! 12/17(日)ジャンフェスステージにてさらなる情報解禁も!

 集英社のマンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」にて2020年7月より連載中、数々のマンガ賞に輝き、既刊11巻にして国内累計発行部数が1,200万部を超える(デジタル版含む)松本直也氏による大人気コミック『怪獣8号』。その人気は国内にとどまらず海外でも多くのファンを獲得しています。
 昨年8月、アニメーション制作:Production I.G/怪獣デザイン&ワークス:スタジオカラーによるアニメ化が発表、さらにアニメ化発表から一年を迎えた2023年8月5日の“8号の日”に、初公開となるアニメ本編映像で構成したティザーPV第2弾が公開し、国内外からの大きな反響とともに、来年の放送開始に向けてますます期待が高まっています。

 そして本日、日比野カフカたち防衛隊員たちが描かれたキービジュアル、そしてスタッフ情報が公開となりました!

アニメ『怪獣8号』カフカら防衛隊員が集結したキービジュアル&スタッフ情報が公開。“ジャンプフェスタ‘24”でキコルと保科のキャスト情報が明らかに

カフカたち防衛隊員が集結! キービジュアルが解禁!

 日常的に怪獣が人々を脅かす世界が描かれる『怪獣8号』。怪獣を討伐する「日本防衛隊」への入隊を志していた日比野カフカは、いつしかその夢を諦め、怪獣専門清掃業で働いていた。しかし、幼馴染で第3部隊隊長・亜白ミナの活躍や、防衛隊を目指す後輩・市川レノとの出会いをきっかけに、再び夢に向かって立ち上がる。そんな矢先、謎の小型怪獣によって、彼は強大な力を持つ“怪獣に変身“してしまった…。
 解禁となったキービジュアルには、主人公の日比野カフカをはじめ、防衛隊スーツに身を包んだ市川レノ、亜白ミナ、四ノ宮キコル、保科宗四郎、古橋伊春、出雲ハルイチ、神楽木葵の8人の姿が描かれています。「脅威を討ち、未来を拓け。」というコピーからも、人々を怪獣から守るため命を賭して戦う防衛隊員たちの決意を感じさせるビジュアルとなりました。

超豪華スタッフ陣が集結!

アニメ『怪獣8号』カフカら防衛隊員が集結したキービジュアル&スタッフ情報が公開。“ジャンプフェスタ‘24”でキコルと保科のキャスト情報が明らかに

 24年春の最注目アニメとの呼び声も高いアニメ『怪獣8号』。情報解禁時にも大きな話題となったアニメーション制作・Production I.Gの元に、超豪華スタッフ陣が集結。『怪獣8号』の魅力であるバトル・ガンアクション、そして怪獣討伐に心を燃やす防衛隊員たちの人間ドラマを描き出します。
 監督を務めるは、アクションと人間の心の機微を丁寧に描き出すことに定評のある宮繁之(「鬼平」監督・キャラクターデザイン、「僕らはみんな河合荘」監督ほか)と神谷友美(「鹿楓堂よついろ日和」監督、「PSYCHO-PASS サイコパス 3」演出ほか)。
 シリーズ構成・脚本を務めるのはエンターテイメント性と濃密な人間ドラマでフ
ァンを魅了する大河内一楼(「機動戦士ガンダム 水星の魔女」シリーズ構成、「コードギアス 反逆のルルーシュ」ストーリー原案・シリーズ構成ほか)。
 キャラクターデザイン・総作画監督を務めるのは西尾鉄也(「NARUTO -ナルト-」キャラクターデザイン、「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」キャラクターデザインほか)。バトルシーンの迫力や、キャラクターたちの生き生きした姿に期待が高まります。
 怪獣デザインは、前田真宏(「マッドマックス 怒りのデス・ロード」コンセプトアート&デザイン、「シン・ゴジラ」ゴジライメージデザイン、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」監督・コンセプトアートディレクター、ほか)。怪獣デザインだけでなく、怪獣登場シーンの一部コンセプトコンテなども担当いたします。
 美術監督は、温度や匂いまで感じ取れるような緻密な世界観を築き上げてきた木村真二(「鉄コン筋クリート」美術監督、「血界戦線」美術監督ほか)。
 そして音楽は、劇伴だけでなくクラシック/現代音楽でも活躍している坂東祐大(「大豆田とわ子と三人の元夫」「竜とそばかすの姫」ほか)が、大迫力の音楽を、TVシリーズでは挑戦となる全編フィルムスコアでお届けします。
 『怪獣8号』の世界観を彩るスタッフ陣からのコメントも到着!どうぞご期待ください。

12/17日(日)ジャンプフェスタ’24ジャンプスーパーステージにてさらなる新情報解禁!

 今週末いよいよ開催されるジャンプフェスタ‘24。17日(日)10:30から実施の、ジャンプスーパーステージREDに『怪獣8号』が初登場!福西勝也(日比野カフカ役)、加藤渉(市川レノ役)、瀬戸麻沙美(亜白ミナ役)が登壇。さらにファンから注目集まるキャラクター・四ノ宮キコル、保科宗四郎のキャストがついに解禁&ステージ登壇し、4月の放送開始に向けさらなるアニメ新情報はもちろん、ジャンプスーパーステージ恒例企画・声優たちの生アフレコが見られる“原画ライブ”もお届けします!
全世界注目の新情報をぜひお見逃しなく!

【ジャンプフェスタ2024】ジャンプスーパーステージRED 12/16(土)10:30〜 ステージ配信!

監督:宮繁之

  • 代表作「鬼平」監督・キャラクターデザイン、「僕らはみんな河合荘」監督ほか

コメント

 激動の時代真っ只中の昨今、これまでの「当たり前」が一つまた一つと失われていく中で自分だけが取り残されていくような思いをされている方も少なくないと感じています。正直なところ私もそうでした。そんな時、ふと読んだのが『怪獣8号』。冴えない「こっち側」だった主人公カフカのドラマや熱い群像劇に、一気に大ファンになり、それから様々な紆余曲折を経て現在に至ります。
プレッシャーもありますが、『怪獣8号』ファンの一人として作品に励まされ、また楽しませてもらってきた一人として、スタッフ一同、力を合わせ精一杯作らせて頂きます。どうか楽しみにしていてください。

シリーズ構成・脚本:大河内一楼

  • 代表作「機動戦士ガンダム 水星の魔女」シリーズ構成、「コードギアス 反逆のルルーシュ」ストーリー原案・シリーズ構成ほか

コメント

 『怪獣8号』脚本担当させていただきました。怪獣とのバトルももちろん見所ですが、カフカという諦めの悪い男を中心に、各隊員の焦りや願い、嫉妬など誰もが味わったことのある感情に触れていて、とても”迫る”作品だと思います。原作ファンも原作未読の方も、ぜひ見てください!

キャラクターデザイン・総作画監督:西尾鉄也

  • 代表作「NARUTO -ナルト-」キャラクターデザイン、「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」キャラクターデザインほか

コメント

 スタッフ一丸となってよいものにするため日夜頑張っております。
 乞うご期待。

怪獣デザイン:前田真宏

  • 代表作「マッドマックス 怒りのデス・ロード」コンセプトアート&デザイン、「シン・ゴジラ」ゴジライメージデザイン、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」監督・コンセプトアートディレクター

コメント

 いかにして原作のイメージを損なわずに形に出来るか。「王道少年漫画の帰還」ご期待ください!

美術監督:木村真二

  • 代表作「鉄コン筋クリート」美術監督、「血界戦線」美術監督ほか

コメント

 4~5年間隔くらいでTVシリーズの仕事に美術として参加していますが、その度にどうして引き受けてしまったのだろうと後悔しています。
年齢のせいかそのような記憶も薄れた頃に、今回はじめてIG作品に召集がかかり舞い上がって思わず参加させていただく事になりました。この上は覚悟を決めて視聴者の皆さんの期待に応えられるように討伐に励むつもりであります!

音楽:坂東祐大

  • 代表作「大豆田とわ子と三人の元夫」、「竜とそばかすの姫」ほか

コメント

 まさか自分がジャンプ作品のオファーをいただくとは思っておらず、お話をいただいたときは本当に驚きました。
またIGとカラーのタッグという夢のような情報にも興奮し、何度も企画書を見返しました!
伊福部昭先生をはじめとする日本が誇る怪獣音楽の系譜に恥じぬように、さまざまなスペシャルゲストのみなさんと共に、全話フィルムスコアリングという通常のテレビシリーズではなかなか出来ない方法で作曲を進めています。
IGとカラーの怪獣級タッグに負けまいと気合いを入れて作っていますので、是非音楽も楽しみにしていただけたら幸いです。

アニメ『怪獣8号』作品情報

イントロダクション

日常的に怪獣が人々をおびやかす世界。
怪獣を討伐する「日本防衛隊」への入隊を志していた日比野カフカは、いつしかその夢を諦め、怪獣専門清掃業者で働いていた。

「二人で怪獣を全滅させよう」

かつてそう誓い合った幼馴染の亜白ミナが第3部隊隊長として脚光を浴びるなか、彼女と共に戦えない不甲斐なさを抱えるカフカ。

しかし、防衛隊を目指す市川レノとの出会いをきっかけに、止まっていた時が動き出す。
ミナの隣に立つために。怪獣から人々を守るために。カフカは再びかつての夢を追い始める。

――だが彼は知らなかった。
怪獣の脅威が、思いもかけない形で近付いていたことを。

スタッフ

  • 原作:松本直也(集英社「少年ジャンプ+」連載)
  • 監督:宮繁之 神谷友美
  • シリーズ構成・脚本:大河内一楼
  • キャラクターデザイン・総作画監督:西尾鉄也
  • 怪獣デザイン:前田真宏
  • 美術監督:木村真二
  • 色彩設計:広瀬いづみ
  • 3D監督:松本勝
  • 撮影監督:荒井栄児
  • 編集:肥田文
  • 音響監督:郷文裕貴
  • 音楽:坂東祐大
  • 怪獣デザイン&ワークス:スタジオカラー
  • アニメーション制作:Production I.G

キャスト

  • 日比野カフカ/怪獣8号:福西勝也
  • 市川レノ:加藤渉
  • 亜白ミナ:瀬戸麻沙美

公式サイト/公式SNS

『怪獣8号』アニメ化発表特報

アニメ『怪獣8号』ティザーPV/2024年放送決定

アニメ『怪獣8号』ティザーPV第2弾/2024年4月放送開始

『怪獣8号』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)