2024年にXbox Series X|S、Xbox Oneで発売される予定の注目タイトルを一挙紹介。今年は大手メーカーの人気シリーズ最新作やリメイク作が、1月から続々とリリース予定。Xbox Series X|Sでのプレイを前提とした、ハードスペックを活かした大作が多いのも特徴と言えるでしょう。
※タイトルは発売日順に掲載しています。
※本記事でのタイトル情報はXbox Series X|S版およびXbox One版のものとなります。
2024年発売注目ゲームソフト23選(Xbox Series X|S、Xbox One)
プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠
2D横スクロールアクションライクなメトロイドヴァニア(探索型アクションゲーム)としてリリースされる、『プリンス オブ ペルシャ』シリーズの最新作。超人的な身体能力と時間を操る能力を持つ若き戦士、アルゴンを操作し、トラップ満載のカーフ山を探索。巨大モンスターの討伐やパズルの解除、そのほかさまざまなサイドクエストをこなしつつ、カーフ山に消えた王子ガッサンの救出を目指す。
『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』とは?
神秘的なペルシャの世界を舞台としたスタイリッシュでスリリングなアクションアドベンチャーゲームで、時間と空間を思いのままに操ろう。主人公サルゴンとなり、アクロバティックな戦術、時の力、ユニークなアビリティを解除しながら、自慢の剣術で伝説に挑め!
内なる戦士を解き放て
時の力、戦闘スキル、アクションスキルを駆使して必殺コンボを繰り出し、時間に穢された敵と神話の怪物と戦おう。偉大なカーフ山にその身を捧げよ
存在感のある建造物が点在する呪われたペルシャの世界を旅しよう。個性豊かで謎と危険に満ちた、鮮やかな生物たちとも触れ合える。いざ、壮大な冒険へ
魅力あふれるオリジナルストーリーで、ペルシャの神話ファンタジーを楽しもう。知恵を絞ってパズルを解き、隠された財宝を見つけ、クエストを完了させていくことで、穢れた地の真相に迫れる。
- 発売日:2024年1月18日発売予定
- 発売元:ユービーアイソフト
- ジャンル:アクション・アドベンチャー
- 価格:6600円[税込]
- 公式サイト
- Microsoft Store
逆転裁判456 王泥喜セレクション
ニンテンドーDS、ニンテンドー3DSで展開されていた『逆転裁判』シリーズ3作をまとめてリマスター化。Xbox Oneでリリースされる。オドロキ、みぬき、ガリュウ、ユガミたち人気の登場人物たちが見せる豊かなリアクションが、より美しい映像で描かれる。キャラクター、背景、BGMを自由に組み合わせられる“アクションスタジオ”や、オリジナル版では事実上入手不可能となってしまったダウンロードコンテンツをすべて収録するなど、オマケ要素も充実。
『逆転裁判456 王泥喜セレクション』とは?
弁護士 王泥喜法介の成長物語が鮮やかに蘇る!
新米弁護士”王泥喜法介”と伝説の弁護士”成歩堂龍一” を主人公とした人気の3作品が1つになって新登場!
「逆転裁判4」「逆転裁判5」「逆転裁判6」の本編14話に、ダウンロードコンテンツだった特別編2話を加えた全16話を収録!
- 発売日:2024年1月25日発売予定
- 発売元:カプコン
- ジャンル:アドベンチャー
- 価格:5990円[税込]
- 公式サイト
- Microsoft Store
龍が如く8
裏社会を舞台にした重厚なメインストーリーと、遊びつくせないほど膨大なサイドクエスト&プレイスポット(ミニゲーム)が収録された大作して人気を博してきた『龍が如く』シリーズの最新作。
バトルは前作『龍が如く7』から導入された、ターン制RPGとアクション要素が融合した“ライブコマンドRPGバトル”をより進化させた形で採用。ストーリー面では前作からの主人公、春日一番と初代主人公、桐生一馬がダブル主人公として日本と海外(ハワイ)を股にかけて活躍する。ガチャピン&ムックと島の復興に励む“ドンドコ島”を筆頭に、プレイスポットの質と量も歴代最高レベルの充実ぶりを見せている。
『龍が如く8』とは?
再び「どん底」から這い上がる男、春日一番と「人生最期」の戦いに挑む男、桐生一馬。
二人の主人公が繰り広げる、シリーズ最高のドラマを描いた超大作RPG。戦いは、より戦略性を増した「新ライブコマンドRPGバトル」へと進化。
新ジョブの追加や充実のカスタマイズ、育成要素で最強のパーティを作り上げろ!そして舞台は、シリーズ初の海外ステージ「ハワイ」へ。
ハワイならではの様々なプレイスポットを遊びつくせ!
- 発売日:2024年1月26日発売予定
- 発売元:セガ
- ジャンル:RPG
- 価格:スタンダード・エディション/ 9680円[税込]、デラックス・エディション/10780円[税込]、アルティメット・エディション/12760円[税込]
- 公式サイト
- Microsoft Store
鉄拳8
世界有数のプレイヤー数を誇る、人気対戦格闘ゲームシリーズ『鉄拳』の最新作。総勢32名のプレイアブルキャラクターから好きなひとりを選びバトルする。他機種版で『鉄拳8』をプレイしているユーザーとオンライン対戦が行えるのはもちろん、シングルプレイモードも充実。『鉄拳』シリーズのキャラクターが壮大な戦いに身を投じるメインストーリー、プレイヤーの分身(アバター)が主役となって世界各地のゲームセンターを転戦するアーケードクエストなど、オフラインでも長時間遊べるゲームモードが複数用意されている。
『鉄拳8』とは?
3D対戦格闘ゲームの最高峰「鉄拳」シリーズ
ナンバリング最新作「鉄拳8」▼総勢32名のキャラクターが激突
一新されたキャラクタービジュアルと、最新ハードウェアの極限を打ち破る精巧な高解像度モデリングにより、「鉄拳」のバトルは新境地へ。キャラクターの肌に滑る水滴、揺れる髪、躍動する筋肉などの質感のクオリティアップに加え、さらに鮮明になった背景やステージの破壊表現が、かつてない臨場感を生む。
- 発売日:2024年1月26日発売予定
- 発売元:バンダイナムコエンターテインメント
- ジャンル:格闘アクション
- 価格:Standard Edition/9681円[税込]、Deluxe Edition/13971円[税込]、Ultimate Edition/14961円[税込]
- 公式サイト
- Microsoft Store
呪術廻戦 戦華双乱
(C) 2021「劇場版 呪術廻戦 0」製作委員会
(C)芥見下々/集英社
(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
人気アニメ『呪術廻戦』のキャラクターでチームを組み、タッグバトルを行なう呪術連携アクションゲーム。オフラインでは本作オリジナルストーリーやアニメ1期を追体験するピクチャードラマモード、オンラインでは2vs2での対戦やプレイヤーふたりでCPUと戦う協力プレイが楽しめる。ダウンロード版限定のデラックスエディション、アルティメットエディションには、野球風(?)スペシャルミニゲーム『じゅじゅスタ2024』ほか、複数のダウンロードコンテンツが封入されている。
『呪術廻戦 戦華双乱』とは?
大人気の『呪術廻戦』が、初の家庭用ゲームへ領域展開!
虎杖悠仁、伏黒恵、釘崎野薔薇、五条悟などお馴染みの呪術師や呪霊たちの“呪術”を使いこなして、パートナーと共に「高み」を目指す2vs2の呪術連携アクションゲーム。
キャラクターそれぞれが持つ個性豊かな呪術を生かしながら、プレイヤー同士で共闘しつつ戦いの中で強くなり、より強力になった呪術や領域展開で相手プレイヤーを打ち倒す、迫力のバトルを楽しめます。
- 発売日:2024年2月1日発売予定
- 発売元:バンダイナムコエンターテインメント
- ジャンル:アクション
- 価格:通常版/8471円[税込]、デラックスエディション/11991円[税込]、アルティメットエディション/14299円[税込]
- 公式サイト
- Microsoft Store
ペルソナ3 リロード
アトラスのRPG『ペルソナ』シリーズでも人気が高い『ペルソナ3』をフルリメイク。キャラクターの3Dモデルに始まり、背景、2Dイラスト、UI、作中アニメなど、グラフィックはすべて刷新し、4K・60fpsの現行最新ハードに対応。キャラクターのサイドエピソードの追加、『ペルソナ5』で好評だったバトルシステムを盛り込むなど、ゲームとしてのボリュームと遊びやすさも向上している。
『ペルソナ3 リロード』とは?
とある事情で、港区の人工島ポートアイランドにある、月光館学園高等部へ編入することになった主人公の少年。
彼が学生寮に入居した数日後、謎の怪物の襲撃を受ける。
その襲撃で図らずも「ペルソナ」と呼ばれる心の力に目覚めた少年は、
同じくぺルソナ能力者が集う組織、特別課外活動部(S.E.E.S.)に加入することになり、
仲間たちと共に世界の謎に立ち向かうこととなる……。
- 発売日:2024年2月2日発売予定
- 発売元:アトラス
- ジャンル:RPG
- 価格:9680円[税込]
- 公式サイト
- Microsoft Store
スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ
DCコミックスを代表するヴィランたちによるならず者部隊、スーサイド・スクワッドを操り、洗脳されて世界の脅威となった、バットマン、スーパーマン、フラッシュたちジャスティスリーグと戦うアクション型TPS。制作は『バットマン・アーカム』シリーズを手掛けたRocksteady Studios。スーパーヒーローたちによって荒廃したメトロシティを舞台にさまざまなミッションやバトルが展開される。
『スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ』とは?
「バットマン:アーカム」シリーズのクリエイター、Rocksteady Studiosがお届けする『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』は、究極のはぐれ者たちが『ジャスティス・リーグ殲滅』し、世界を救うという不可能を遂行しなければない、ジャンルを超えたアクション型サードパーソン・シューティングゲームだ。
アマンダ・ウォラーの悪名の高いタスク・フォースX(通称:スーサイド・スクワッド)にはハーレイ・クイン、デッドショット、キャプテン・ブーメラン、キング・シャークたちが新メンバーに「採用」され、ジャスティス・リーグを倒すという不可能極まりないミッションに乗り出した。ブレイニアックの侵攻によって荒廃し、かつてこの地を守ったヒーローたちによって恐怖に陥れられた、広大でダイナミックな仮想都市メトロポリスに踏み込もう。
- 発売日:2024年2月2日発売予定
- 発売元:ワーナー ブラザース ジャパン
- ジャンル:アクションシューティング
- 価格:通常版/9878円[税込]、デラックス・エディション/14278円[税込]
- 公式サイト
- Microsoft Store
ジ・インクイジター
イエス=キリストが殺されず、復讐者となって世界に君臨した世界の中世(1533年)が舞台というアクションアドベンチャー。プレイヤーは審問官(インクイジター)となり、不信仰者たちが起こした事件を捜査していく。ゲーム内で起こった問題は、会話している相手の嘘を見抜く“幻視”といった特殊能力や、戦闘による実力行使などで解決。プレイヤーの取った行動によって物語の結末は変化する。
『ジ・インクイジター』とは?
『ジ・インクイジター』は16世紀の異端審問を舞台に繰り広げられる物語。
十字架に架けられたイエスは、怒りによって、すべての不信仰者を断罪せんとした。
時は過ぎ、断罪を行う審問官、通称“インクイジター”たちが、炎と鋼鉄にかけて、血塗られた信仰を保たんとしている。主人公は、神に仕える審問官<インクイジター>、モルディマー・マダーディン。教会の命により、罪深き町・ケーニヒシュタインへ派遣された彼は、事件の謎を解くため〈非=世界〉に潜入し襲い掛かる闇の力と戦いながら、不信仰者たちを断罪していく。
- 発売日:2024年2月8日発売予定
- 発売元:カリプソメディア
- ジャンル:アクション・アドベンチャー
- 価格:ストア表示価格
- 公式サイト
- Microsoft Store
スカル アンド ボーンズ
海賊の黄金時代17世紀のインド洋を舞台にした、オープンワールドならぬ“オープンシー”で海賊として生きるアクションアドベンチャー。略奪、船のグレードアップ、海戦、非合法な交易といったバラエティー豊かなミッションをこなして悪名をあげることでストーリーが進行。行動できる範囲も広がっていく。
『スカル アンド ボーンズ』とは?
海賊になってオープンワールドを冒険する、協力プレイ可能のアクションRPG『スカル アンド ボーンズ』。その危険に満ちあふれた世界に飛び込み、はみ出し者から悪名高き大海賊を目指そう!
手に汗握る海戦で強大な敵を打倒せよ。それぞれに特徴のある多彩な船を建造し、想像もできないような相手と同盟を築き上げ、大海原に混沌をもたらせ!毎シーズン新たなチャレンジと新機能が導入される、没入感あふれるオープンワールドへと漕ぎ出そう。
- 発売日:2024年2月16日発売予定
- 発売元:ユービーアイソフト
- ジャンル:アクション・アドベンチャー
- 価格:スタンダードエディション/9250円[税込]、プレミアムエディション/13200円[税込]
- 公式サイト
- Microsoft Store
ブラザーズ:2人の息子の物語 Remake
2013年に発売された同名のアクションアドベンチャーをリメイク。オリジナル版で高い評価を得た感動的なストーリーや、シングルプレイ時はふたりの兄弟を同時に操作、プレイヤーふたりの時は兄弟をひとりずつ操作できるゲームシステムはそのままに、Unreal Engine 5を用いてグラフィックや演出をアップグレード。オーケストラ演奏で再収録した音楽との相乗効果で、オリジナル版を超える心揺さぶる体験を提供する。
2人の兄弟が繰り広げる壮大な物語。
そこには、新たな発見、悲しみ、謎に満ちた冒険が待っている。2人の兄弟は、死の病に倒れた父を救うため「命の水」を探す旅に出る。
兄弟は個々のスキルを活かして助け合い、困難な道のりを乗り越えていく。
- 発売日:2024年2月29日発売予定
- 発売元:505 Games
- ジャンル:アクション・アドベンチャー
- 価格:未定
- 公式サイト(英語)
- Microsoft Store
ユニコーンオーバーロード
高精細な2Dグラフィックス、やり込みがいのあるゲームシステムなどで多くのファンを獲得している、ヴァニラウェアソフト制作によるシミュレーションRPG。5つの国がにらみ合うフェブリス大陸を探索し、仲間のスカウトや主人公アレインが率いる反乱軍の育成や施設を強化。故郷コルニア王国を滅ぼし大陸全域に圧政を敷く新生ゼノイラ帝国の打倒を目指す。
『ユニコーンオーバーロード』とは?
運命(さだめ)に抗う、絆と愛の幻想戦記
アトラス×ヴァニラウェアが挑む、新生シミュレーションRPG
亡国の王子として生き残り、解放軍を率いることになった君は
巨悪の手に堕ちた世界を解放するため、一角獣の指輪を手に自軍の旗を掲げる広大な世界を自由に駆け巡り仲間と出会い、育て、指揮し
ともに各地を解放していく新感覚シミュレーションRPG!人間、エルフ、獣人、天使など仲間になるキャラクターは60人以上!
種族や兵種の異なる仲間を自由に編成して戦え!オンライン対応の闘技場で世界中のプレイヤーと戦って
ランキングNo.1を目指せ 最強の部隊を組むのは君だ!
- 発売日:2024年3月8日発売予定
- 発売元:アトラス
- ジャンル:シミュレーションRPG
- 価格:未定
- 公式サイト
- Microsoft Store
アウトキャスト 新たなる始まり
1999年にオープンワールド形式を採用したアクションゲームとして高い評価を得た、『Outcast』の続編。多種多様な武器とSFガジェットを駆使する元軍人、カッター・スレイドとして惑星アデルファに住むタラン族の生活や、惑星の生態系を侵略者から守っていく。
『アウトキャスト 新たなる始まり』とは?
自由に動き回るオープンワールドの先がけとなり、世界から高く評価されたアドベンチャーゲームの名作『Outcast』の発売から20年。その待望の続編で、カッター・スレイドが再びアデルファの壮大な未知の世界に帰ってきます。全能の力を持つヨッドによって蘇ったスレイドは、タランの惨状と天然資源が枯渇した世界を目の当たりにし、侵略を続けるロボット勢力と自身の過去の因果を知ることになります。任務を遂げて惑星を再び救えるか、すべての運命がスレイドに託されます。
- 発売日:2024年3月15日発売予定
- 発売元:THQ Nordic
- ジャンル:アクション・アドベンチャー
- 価格:8800円[税込]
- 公式サイト
- Microsoft Store
アローン・イン・ザ・ダーク
1992年にフランスのInfogramesより発売されるや大人気を博した古典的なサバイバルホラーのリメイク作。1920年代のアメリカ南部を舞台に、行方不明になってしまった芸術家ジェレミー・ハートウッドを捜すべく、私立探偵のエドワード・カーンビーとジェレミー・ハートウッドの姪であるエミリー・ハートウッドが、何かが潜んでいる施設に潜り込んでいく。ラヴクラフトのクトゥルフ神話などもモチーフにされた、独特な世界観が特徴の一作だ。
『アローン・イン・ザ・ダーク』とは?
サイコホラーと南部ゴシックを融合させた、サバイバルホラーの名作『Alone in the Dark』のリメイク版。現代の技術でより禍々しく進化した精神病棟、デルセト屋敷を探索。屋敷に滞在する人々との会話、不気味なクリーチャーとの戦闘、謎解きなどを経て、デルセト屋敷で消息を絶った、主人公エミリー・ハートウッドの叔父を捜索する。
90年代のカルトホラーゲームファンに向けてつくられた、この『Alone in the Dark』のリメイク版では、「デルセト屋敷」での冒険が描かれます。エミリー・ハートウッドまたはエドワード・カーンビーとなり、周辺を探索、モンスターと戦闘、謎を解読、そして「デルセト屋敷」に潜む不穏な真相を解明していきましょう…
- 発売日:2024年3月20日発売予定
- 発売元:THQ Nordic
- ジャンル:アドベンチャー
- 価格:7600円[税込]
- 公式サイト
- Microsoft Store
ドラゴンズドグマ 2
カプコンが初めて手がけたオープンワールドアクション『ドラゴンズドグマ』シリーズが約10年ぶりに始動。自社開発のゲームエンジン、REエンジンでの制作によって、覚者(プレイヤーキャラクター)のアクションや、人間とパーティープレイを行なっているような感覚を与えてくれるNPC、ポーンの挙動や思考が進化。選択できるジョブも増え、覚者、ポーンにどういった役割を与えるかによって生まれる、パーティー単位での戦略の幅も広がっている。
『ドラゴンズドグマ 2』とは?
その冒険は、英雄譚として刻まれる。
プレイヤーの想像に応える多彩なアクションと、
1人プレイなのに“他の誰かと冒険する楽しさ”が味わえるゲーム体験。シリーズ独自のプレイバリューを継承するオープンワールドアクション「ドラゴンズドグマ 2」では
思い描いた自由な冒険を楽しむことができる。最新のグラフィックと物理演算、AIによって
緻密に織り上げられた王道ファンタジーの世界。
この世界は驚きと実在感に満ち溢れている。旅の仲間=ポーンと共に
無二の冒険へ さあ踏み出そう。
- 発売日:2024年3月22日発売予定
- 発売元:カプコン
- ジャンル:アクション
- 価格:通常版/8990円[税込]、デラックス エディション/9990円[税込]
- 公式サイト
- Microsoft Store
百英雄伝
『幻想水滸伝』シリーズに携わってきたクリエイターたちが中心となって作り上げたRPG。100名を超えるキャラクターを仲間にスカウトすることができるのが特徴で、キャラクターには前衛3人、後衛3人で戦うコマンド形式のバトル、数百人単位の軍勢がぶつかり合う戦争、主人公たちが生活する拠点の拡張など、それぞれ得意な分野が存在し、個性を発揮させることで遊びの幅が広がっていく。
『百英雄伝』とは?
多くの価値観、文化を持つ国が集まる場所、オールラーン大陸、その一地方から物語が始まる。
剣とそして、神秘的な力を秘めた魔導レンズ(ルーンレンズ)が力を振るい人、獣人、エルフ、砂漠の民、それらが時に協力し、時には覇を争い合っていた。
その中で魔導レンズの力の研究で一日の長を持ち、その力を引き出す技術を習得した帝国、ガルディアは更なる魔導レンズの力を求めて各地に捜索の手を広げていた。
その捜索の任にあたった帝国の若き俊才士官セイ・ケースリング、そしてその捜索隊に加わりセイと友情を交わす事になる辺境の村出身の少年ノア。しかし、運命のねじれが彼らを戦火へと引き込み、彼らが正義と真実であると信じるすべてのことを見直すことを迫られます。
- 発売日:2024年4月23日発売予定
- 発売元:505 Games
- ジャンル:RPG
- 価格:通常版/5830円[税込]、デジタルデラックスエディション/8690円[税込]、Xbox Game Pass対応
- 公式サイト
- Microsoft Store
Cities: Skylines II
市長となったプレイヤーの閃きと計画性で、理想の都市を作り上げていくシリーズの最新作。3クリックで道路網を生成できるグリッドモード、街で生活する市民たちの行動AIの進化、チュートリアルの充実などで遊びやすさが向上。その一方で四季(気温)の変化による電力消費の増減、大気汚染、自然災害の発生といった不確定要素のバリエーションも増え、波乱万丈な都市運営が楽しめるようになっている。
『Cities: Skylines II』とは?
想像できれば、創造できる。
都市をゼロから育て、あなただけが思い描くことのできる活気あるメトロポリスに変貌させましょう。体験したことのないスケールで街を建設。Cities: Skylines IIでは、奥深いシミュレーションと実感的な経済、そして無限の自由度を備えた世界が広がります。手始めに、街の基盤を整えましょう。日々の生活が成り立つように、道路やインフラ、システムを作ります。すべてはあなた次第です。
- 発売日:2024年春発売予定
- 発売元:Paradox Interactive
- ジャンル:シミュレーション
- 価格:未定
- 公式サイト(英語サイト)
メタファー:リファンタジオ
『ペルソナ3』、『ペルソナ4』、『ペルソナ5』を手がけた主要スタッフと、著名な外部クリエイターが集結して制作された完全新作ファンタジーRPG。3つの国、8つの種族が生活するユークロニア連合王国で突如起こった王位争奪戦の顛末が描かれる。アクション性とコマンドバトルが融合したバトル、『ペルソナ』シリーズからより洗練されたUI、日常パートの演出も注目ポイント。
『メタファー:リファンタジオ』とは?
『メタファー リファンタジオ』は、アトラス初の大型本格ファンタジー RPG。『ペルソナ3』『ペルソナ4』『ペルソナ5』のクリエイティブディレクター橋野桂、キャラクターデザイナー副島成記、コンポーザー目黒将司ら、実力あるクリエイター陣が今作を手掛ける。
物語の舞台は、国難を迎えて民衆の不安が渦巻く、とある王国。障害を乗り越え、仲間との絆を深め、その絆を力に変えながら、謎に満ちた旅に出よう。
──幻想は、ただの絵空事なんかじゃない。これは、今を生きるすべての人々に向けた“現代”の寓話である。
- 発売日:2024年秋発売予定
- 発売元:アトラス
- ジャンル:RPG
- 価格:未定
- 公式サイト
- Microsoft Store
Senua's Saga: Hellblade II
北欧やケルトの神話、伝承をベースにした世界に生きる女戦士、セヌアとなって行動するアクションアドベンチャー。現実と虚構の境目が曖昧な悪夢のような世界を探索し、セヌアを肉体的、精神的に追いつめてくる障害に立ち向かっていく。
『Senua's Saga: Hellblade II』とは?
受賞歴を誇る『Hellblade: Senua’s Sacrifice』の続編で、神話と苦悩に満ちたヴァイキングの生息地、アイスランドでの残酷なサバイバルの旅にセヌアが帰ってくる。独裁者による恐怖政治の犠牲となった人たちを救うと決意したセヌアは、内外に潜む闇に打ち勝つための戦いに挑みます。
- 発売日:2024年発売予定
- 発売元:Xbox Game Studio
- ジャンル:アクション・アドベンチャー
- 価格:未定、Xbox Game Pass対応
- 公式サイト(英語サイト)
- Microsoft Store
R-TYPE TACTICS I・II COSMOS
名作横スクロールシューティング、『R-TYPE』の世界観をベースにした戦術級シミュレーションゲーム。PSPで発売されたオリジナル版に収録されていた、機体、敵、ミッションなどはすべて収録しつつ、両タイトルの後日談的ミッション、コスモス編が収録されている。
『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』とは?
SFシューティングゲームの金字塔『R-TYPE(アール・タイプ)』。
そのR-TYPEの世界観で宇宙を舞台に艦隊戦をテーマにしたシミュレーションゲーム、それが『R-TYPE TACTICS(アール・タイプ タクティクス)』です。宇宙や未知の生命体の巣窟となった宇宙要塞の中などが舞台となります。
敵軍との戦闘を有利に進めるために、索敵を行い、自軍のユニットの配置・陣形を整えて敵と当たります。敵軍の死角に部隊を潜ませたり、電子戦を駆使し、補給、空間の性質などを考慮して敵軍を圧倒していきます。出典:公式サイト
- 発売日:2024年発売予定
- 発売元:グランゼーラ
- ジャンル:シミュレーション
- 価格:未定
- 公式サイト
聖剣伝説 VISIONS of MANA
16年ぶりの完全新作『聖剣伝説』として制作が発表され、シリーズのファンの期待を集めているアクションRPG。色彩豊かに描かれ自然や精霊、マナの樹といった初期『聖剣伝説』でフィーチャーされていた要素がキーワードとして散りばめられている一方で、マップはセミオープンフィールド化、バトルや探索には立体的なアクションが盛り込まれるなど、世界の広がりを感じさせるギミックが採用されている。
『聖剣伝説 VISIONS of MANA』とは?
『聖剣伝説 VISIONS of MANA』は、約16年の時を経て
王道ファンタジーRPGとして原点回帰した「聖剣伝説」シリーズ完全新作です。自然や精霊とのつながりを感じられる世界観
豊かな色彩と温かみのあるグラフィックなどは本作でも健在!
様々なロケーションをシームレスに感じられるセミオープンフィールドでは、
スピード感のあるバトルや広い世界を探索する際に
立体的なアクションを盛り込むことで遊びの幅が格段に進化しました。「聖剣伝説」シリーズ最新作
『聖剣伝説 VISIONS of MANA』にどうぞご期待ください!出典:公式サイト
- 発売日:2024年発売予定
- 発売元:スクウェア・エニックス
- ジャンル:アクションRPG
- 価格:未定
- 公式サイト
リトルナイトメア3
小人の少年少女を操作して悪夢のような世界からの脱出を目指す『リトルナイトメア』シリーズ最新作。前作で好評だったAIが操作するパートナーキャラクターとの疑似協力プレイを引き続き採用したうえで、フレンドとのオンライン協力プレイも搭載。人間ふたりで謎解きやバトルに挑戦できるようになっている。
『リトルナイトメア3』とは?
リトルナイトメアの美しくも恐ろしい世界で、新たな冒険に出かけよう。リトルナイトメア3では、ロゥとアローンの二人が「ノーウェア」から抜け出す方法を探す旅に出ます。
二人は妄想に満ちた危険な世界で生き残り、陰に潜む脅威から逃れるため、協力しながら冒険を続けなくてはなりません。
オンライン協力プレイで友達と一緒に、または一人でAI操作の仲間と一緒に、子供のころの恐怖へ立ち向かおう。
出典:Steamサイト
- 発売日:2024年発売予定
- 発売元:バンダイナムコエンターテインメント
- ジャンル:アドベンチャー
- 価格:未定
- 公式サイト
Star Wars Outlaws
映画、『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』(エピソード5)から『スター・ウォーズ/ジェダイの帰還』(エピソード6)にいたるまでの時代を舞台にした、『スター・ウォーズ』史上初のオープンワールドアクション。フォースを持たない女性のアウトロー、ケイ・ヴェスとして、銀河帝国と反乱軍が戦い続ける裏で繁栄している、銀河系犯罪シンジケートで名を上げていく。制作は『ディビジョン』シリーズを制作した、Massive Entertainmentが担当。
『Star Wars Outlaws』とは?
史上初オープンワールドの「スター・ウォーズ」。本作で登場する新しい惑星やシリーズでおなじみの惑星を舞台に、銀河系を探索しよう。自由と新たな人生を求める悪党「Kay Vess」となり、あらゆる冒険に挑め。戦闘や盗みの依頼を引き受け、銀河系犯罪シンジケートでうまく立ち回り、銀河系の最重要指名手配に成りあがろう。危険を冒す覚悟さえあれば、銀河系には成りあがるチャンスが溢れている。
- 発売日:2024年発売予定
- 発売元:ユービーアイソフト
- ジャンル:アクション
- 価格:未定
- 公式サイト
- Microsoft Store
ARK2
恐竜と人類が同時に存在する世界が舞台のオープンワールドサバイバルアクション。圧倒的な力を誇る恐竜や、自然世界の脅威に対抗するため、プレイヤーはアイテムクラフトによる武器&道具作成、戦闘スキルの習得、手なづけた恐竜との共闘といった、人類らしい知恵を絞った解決策で生き抜いていく。
『ARK2』とは?
恐竜と人間が覇権を争っている奇妙な原始世界で、突然目覚めたあなた。この世界にたどり着いた歴史を紐解き、伝説の英雄とチームを組んで、すべての生命の運命を支配しようとする強力な闇の勢力に立ち向かっていかなければならないのである。
- 発売日:2024年発売予定
- 発売元:Studio Wildcard
- ジャンル:アクション
- 価格:未定、Xbox Game Pass対応
- 公式サイト(英語サイト)
- Microsoft Store