エイサーは、ゲーミングモニターNitro“XV242Fbmiiprx”を本日2024年1月25日に発売する。
本商品は、HDMI接続で240Hz、DisplayPort接続で最大540Hzのリフレッシュレートに対応したゲーミングモニター。AMD FreeSync Premiumにも対応しているため、遅延が軽減されたゲームプレイが可能となっている。
また、Acer ComfyViewにより、パネル表面のぎらつき感や映り込み、外光反射を抑え、快適な表示が実現されるとのことだ。
“Acer”関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
リフレッシュレートは遂に驚異の540Hzへ!最速Nitro XV2シリーズから、Nitro XV242Fbmiiprxを発売!
日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ボブ・セン)は、コアゲーマーに向け、DisplayPort接続時に540Hzのリフレッシュレートに対応した24.1インチゲーミングモニターNitro「XV242Fbmiiprx」を本日1月25日(木)に発売致します。同製品はヨドバシカメラ、ビックカメラグループ、Amazon他量販店ECサイトより順次発売されます。
今回新たに登場するハイエンドゲーミングモニターNitro「XV242Fbmiiprx」は、高速なTNディスプレイを搭載。最大の特徴は540Hzのリフレッシュレートに対応している点です(HDMI接続の場合は240Hz対応)。1秒間に540枚のフレームを送出できるため、動きの激しいFPSゲームなどで敵の視認性を上げる効果が高まります。また、Delta E1未満に対応していますので、原色に忠実なカラークオリティと色ムラのない均一な映像を再現し、プロが要求するレベルの画像を合わせて提供します。
ゲーミングモニターNitro「XV242Fbmiiprx」
24.1インチゲーミングモニターで、アスペクト比は16:9、解像度はフルHD(1920×1080)に対応。高速TNパネル採用により、1ms(GTG)/0.1ms(GTG,Min.)の応答速度と合わせて、DisplayPort接続で最大540Hzのリフレッシュレートに対応します。HDMI接続DisplayPort接続共にAMD FreeSync Premiumに対応していますので、ティアリングを除去し、遅延を軽減し非常にスムーズなゲーム体験を実現します。更にAcer ComfyViewがパネル表面のぎらつき感や映り込み、外光反射を抑え、快適な表示を実現します。
※リフレッシュレート540Hzを利用するには、Windows11 23H2以降のバージョンが必要となります。Windows10は対応していませんのでご注意ください。
表示色は、約1,677万色。色再現性は、sRGB99%、Delta E1未満の色精度、VESA DisplayHDR 400に対応しているので、明るいシーンは、自動でより明るく調節、一方、暗部ではブラックは濃いブラックのまま、特に影に隠れる細部の輝度を大幅に向上します。オリジナルの色の再現が重要になるビデオ編集者やグラフィックデザイナー、アニメーションデザイナー等、色が重要なプロジェクトに従事するクリエイターにも最適です。
本モデルは、チルト角(液晶上下角度変更機能)上25°/下5°、スイベル(左右首振り)機能360°ピボット機能時計回り90°/反時計回り90°、高さ調整機能最大120mmに対応していますので、お好みのポジションに調整してご利用いただけます。またVESAマウント100mmx100mmに対応していますので、対応するモニターアームもご利用いただけます。
入力端子はHDMI2.0x2 DisplayPort v1.4x1を備えています。その他、ヘッドホン端子、ステレオスピーカーを搭載しています。
Acerについて
Acerは世界160か国以上で事業を展開するグローバルICTカンパニーです。1976年の創業以来、人々の生活を豊かにするパソコン、モニター、プロジェクター、タブレットなどのハードウェアやソフトウェア、サービスを提供しています。Acerは現在、全世界約7,500人の従業員とともに、“Breaking barriers between people and technology(人とテクノロジーの垣根を壊す)”のミッションのもと、製品の研究、デザイン、マーケティングおよび販売とサポートを行っています。
“Acer”関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)