KADOKAWAが運営するライトノベル・新文芸のレコメンドサイト“キミラノ”は、“次にくるライトノベル大賞2023(つぎラノ)”の大賞受賞作を発表した。
文庫部門では、『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』(著者:たかた氏)、単行本部門では『TS衛生兵さんの戦場日記』(著者:まさきたま氏)が大賞を受賞。各タイトルの著者であるたかた氏とまさきたま氏のインタビューが“キミラノ”特集ページで公開されている。
また、本日2024年2月26日(月)より、全国約1200店の書店にて次にくるライトノベル大賞のフェアを開催。大賞受賞作の第1巻を購入すると、著者の複製サイン&メッセージ付き色紙風A6イラストカードが1枚プレゼントされる。
各部門のランキングは以下の通り。
【文庫部門ランキング】
- 1位:『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』(角川スニーカー文庫刊)
- 2位:『魔王と勇者の戦いの裏で 〜ゲーム世界に転生したけど友人の勇者が魔王討伐に旅立ったあとの国内お留守番(内政と防衛戦)が俺のお仕事です〜』(オーバーラップ文庫刊)
- 3位:『貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士』(オーバーラップ文庫刊)
- 4位:『誰が勇者を殺したか』(角川スニーカー文庫刊)
- 5位:『魔女と傭兵』(GCN文庫刊)
- 6位:『凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフ』(オーバーラップ文庫刊)
- 7位:『男子禁制ゲーム世界で俺がやるべき唯一のこと 百合の間に挟まる男として転生してしまいました』(MF文庫J刊)
- 8位:『週に一度クラスメイトを買う話 〜ふたりの時間、言い訳の五千円〜』(ファンタジア文庫刊)
- 9位:『全力回避フラグちゃん!』(MF文庫J刊)
- 10位(同票):『死亡遊戯で飯を食う。』(MF文庫J刊)
- 10位(同票):『ちいさな君と、こえを遠くに』(講談社ラノベ文庫刊)
【単行本部門ランキング】
- 1位:『TS衛生兵さんの戦場日記』(KADOKAWA刊)
- 2位:『バスタード・ソードマン』(KADOKAWA刊)
- 3位:『愛さないといわれましても 〜元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる』(Mノベルスf刊)
- 4位:『没落伯爵令嬢は家族を養いたい』(TOブックス刊)
- 5位:『アラサーがVTuberになった話。』(KADOKAWA刊)
- 6位:『異世界に来たけど、生活魔法しか使えません』(マッグガーデン・ノベルズ刊)
- 7位:『魔術師クノンは見えている』(カドカワBOOKS刊)
- 8位:『濁る瞳で何を願う ハイセルク戦記』(Kラノベブックス刊)
- 9位:『手札が多めのビクトリア』(MFブックス刊)
- 10位:『剣と魔法と学歴社会 〜前世はガリ勉だった俺が、今世は風任せで自由に生きたい〜』(カドカワBOOKS刊)
以下、リリースを引用
「次にくるライトノベル大賞2023」文庫部門1位が『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』、単行本部門1位が『TS衛生兵さんの戦場日記』に決定!
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役代表執行役社⻑CEO:夏野剛、以下KADOKAWA)が運営するライトノベル・新文芸のレコメンドサイト「キミラノ」は、2024年2月25日(日)に「次にくるライトノベル大賞2023」の受賞作発表会を開催し、ノミネート総数148作品の中から大賞受賞作を発表いたしました。
「次にくるライトノベル大賞2023」大賞受賞作の紹介
「次にくるライトノベル大賞」は、次世代にブレイクするであろうライトノベルを一般読者自らがエントリーし、またユーザーの投票でその頂点を決めるアワードです。この度、大賞を受賞した作品をご紹介します。
【文庫部門1位】
- 『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』
- 著者:たかた
- イラスト:日向あずり
- レーベル:角川スニーカー文庫
あらすじ
『クラスで2番目に可愛い』と噂の朝凪さん。No.1人気の天海さんにも頼られるしっかり者の彼女は……金曜日の放課後だけ、俺の家に遊びに来る。本当は無邪気で甘えたがり。素顔で過ごす、二人だけの時間。
たかた先生(著者)による受賞のコメント
「次にくるライトノベル大賞」文庫部門第1位ありがとうございます。まずは『クラにか』にご投票いただいた皆様に感謝申し上げます。去年の7位から、ラストイヤーの今年は一気にジャンプアップして1位ということで、喜びもひとしおです。シリーズは今後も様々な形で展開されますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。
【単行本部門1位】
- 『TS衛生兵さんの戦場日記』
- 著者:まさきたま
- イラスト:クレタ
- レーベル:KADOKAWA(ファミ通文庫)
あらすじ
トウリ・ノエル二等衛生兵。孤児院育ちの彼女は回復魔法の適性を見出され軍に志願する。しかし彼女が配属されたのは後方の医療部隊ではなく、戦争の最前線である「⻄部戦線」だった……!?
まさきたま先生(著者)による受賞のコメント
この度は「次にくるライトノベル大賞」の単行本部門1位に選んで頂きありがとうございます。とても光栄だと思う反面、頂いているご期待に応えねばと感じています。今後も、トウリの物語にお付き合い頂ければ幸いです。この度はご投票、応援頂きありがとうございました。
文庫部門ランキング
- 1位:クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった(角川スニーカー文庫刊)
- 2位:魔王と勇者の戦いの裏で 〜ゲーム世界に転生したけど友人の勇者が魔王討伐に旅立ったあとの国内お留守番(内政と防衛戦)が俺のお仕事です〜(オーバーラップ文庫刊)
- 3位:貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士(オーバーラップ文庫刊)
- 4位:誰が勇者を殺したか(角川スニーカー文庫刊)
- 5位:魔女と傭兵(GCN文庫刊)
- 6位:凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフ(オーバーラップ文庫刊)
- 7位:男子禁制ゲーム世界で俺がやるべき唯一のこと 百合の間に挟まる男として転生してしまいました(MF文庫J刊)
- 8位:週に一度クラスメイトを買う話 〜ふたりの時間、言い訳の五千円〜(ファンタジア文庫刊)
- 9位:全力回避フラグちゃん!(MF文庫J刊)
- 10位(同票):死亡遊戯で飯を食う。(MF文庫J刊)
- 10位(同票):ちいさな君と、こえを遠くに(講談社ラノベ文庫刊)
単行本部門ランキング
- 1位:TS衛生兵さんの戦場日記(KADOKAWA刊)
- 2位:バスタード・ソードマン(KADOKAWA刊)
- 3位:愛さないといわれましても 〜元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる(Mノベルスf刊)
- 4位:没落伯爵令嬢は家族を養いたい(TOブックス刊)
- 5位:アラサーがVTuberになった話。(KADOKAWA刊)
- 6位:異世界に来たけど、生活魔法しか使えません(マッグガーデン・ノベルズ刊)
- 7位:魔術師クノンは見えている(カドカワBOOKS刊)
- 8位:濁る瞳で何を願う ハイセルク戦記(Kラノベブックス刊)
- 9位:手札が多めのビクトリア(MFブックス刊)
- 10位:剣と魔法と学歴社会 〜前世はガリ勉だった俺が、今世は風任せで自由に生きたい〜(カドカワBOOKS刊)
公式サイトでは、2位、3位の先生からの受賞コメントほか、投票時に頂いた読者の皆さまからの熱い応援コメントも掲載しておりますのでぜひ御覧ください!
キミラノにて特集ページ公開中
文庫1位『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』の著者たかた先生、単行本1位『TS衛生兵さんの戦場日記』の著者まさきたま先生のスペシャルインタビューが公開中です。小説の誕生秘話や作品に対する思いなどをお伺いしております。
関連フェア開催のお知らせ
2024年2月26日以降、全国の約1200店以上の書店にて「次にくるライトノベル大賞」のフェアを順次開催いたします。同フェアでは文庫部門1位の『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』、または単行本部門1位の『TS衛生兵さんの戦場日記』のいずれか第1巻をご購入の方に、そのシリーズの著者による複製サイン&メッセージ付き色紙風A6イラストカードを1枚プレゼントいたします(なくなり次第終了)。
キミラノとは?
ライトノベル・新文芸と読者をつなぐ「キミラノ」は、パートナーキャラクターから提案される1to1のレコメンドのほか、ライトノベル・新文芸に興味のあるユーザーが「キミラノ」を通じて話題の作品を知る機会を提供するサイトです。
※2024年2月26日現在、以下の34レーベルが参加しています。
アース・スターノベル、アース・スター ルナ、HJノベルス、HJ文庫、MFブックス、MF文庫J、Mノベルス、Mノベルスf、オーバーラップノベルス、オーバーラップノベルスf、オーバーラップ文庫、ガガガ文庫、角川スニーカー文庫、角川ビーンズ文庫、カドカワBOOKS、Kラノベブックス、Kラノベブックスf、講談社ラノベ文庫、サーガフォレスト、GAノベル、GA文庫、ダッシュエックス文庫、TOブックス、電撃の新文芸、電撃文庫、ドラゴンノベルス、DREノベルス、ノベルゼロ、ビーズログ文庫、ビーズログ文庫アリス、ファミ通文庫、ファンタジア文庫、ブレイブ文庫、モンスター文庫(五十音順)